鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀ザケ三昧 (Stan)
2008-11-22 21:12:43
ハーブの里で愉しんできました。ファーストミノー。結構使えます。
さて、23日は、
急遽ドットコム@サンクに行くことになりました。
先のサンクトーナメントの貧果を忘れた訳ではありませんけど(笑)
返信する
ドットコム@サンクチュアリ (Stan)
2008-11-23 18:58:33
行ってきました。
今回も、キツかったです。
未だ糸口が見えないサンクでの釣り方。。。

でも、運営される釣り場スタッフの皆様には、
ホント感謝です。
前回のサンクトーナメントでは、平然と割り込みする輩が居て、
なんだかやだなぁ。。。と感じていたのですが、
今回はしっかりと場所の順番を管理され、
釣り座にも個々のスペースの区分けがされ、
非常に快適に釣りができるようになりました。

正直、魚の活性ばかりはなんとも仕様のない状況でしたが、
これらもシーズン変移時のお約束でしょうから。。。

で、結果でしたよね(笑)

予選4-0-0 
サドンデスで何とか転がり込んだ決勝進出。

でも、決勝は0-0

つまり、予選~決勝終了まで5匹という釣果。

勿論、決勝最下位ですね(笑)

きたるヤリエCUPまでにはなんとか、、、。
といっても、次回はスプーン縛りワンメイク。
今回ほど悩むネタが少ないはずなので、
潔く闘うことができそうです!

鱒釣堀界のハルウララめざし、(笑)
マダマダやりますよ~!!
返信する
Unknown (アイアン)
2008-11-24 19:46:22
サンクチュアリ戦お疲れ様でした。

決勝を前後半とも並んで釣りが出来たので、少しは掴んでいただけたみたいでよかったです。

私はヤリエCUPには参加できませんが、先に上がって待っていてください(^^)
返信する
おつかれさまです! (Stan)
2008-11-24 23:14:35
アイアンさん、.com@サンク上位入賞おめでとうございました!

今回の大会は、本当にシブかったですね~。
そのなかでのアイアンさんのボトム反応は、
「スゴい」の一言でした。
でも、残念ながら、大会中だったもので、
冷静に観察できる状況ではなかったです(苦笑)

先に教授いただいた方には、リンクURLにもあるように、
2006年から私も試行していた事柄に、
修正点と、「力強いコトバ」で補強いただけました。
要は、「信じて」続けることにあると
理解しています。

今回は、ファーストミノーをどうしても使いたかったもので、
サドンデスにまでコレを引っ張り出す始末。。。
一寸ブレが大きかったなぁ。。。と反省しているところです。

あと、
もう少しだけ修正対応しなくてはいけない点も見つかりました。

でも、その解決策は見つかっていないので、、、。

ヤリエCup、アイアンさんは出ないのですね。
残念です。。。

上がれるといいなぁ。。。
返信する
先日はありがとうございました (K守)
2008-11-25 23:44:31
K守です。
先日はありがとうございました。
久しぶりにお会いできて、変わらぬ暖かいお言葉を掛けていただき、stanさんのファンである自分はとてもありがたく嬉しかったです。

週末のハーブでのフォレストワンメイク戦、上○さんにお願いして審判としておじゃますることにしました。

どうしてもstanさんの釣りを拝見したくて・・・。

楽しみにしています。
勉強させていただきます。
返信する
イイモノを魅せてもらいました。 (Stan)
2008-11-26 11:33:28
K守さん、先日はお疲れさまでした!
あの、一部に余裕もみられた釣り。。。
相当研究されたんでしょうね!!
さて、フォレストCupに向けての私ですが。。。
ファーストミノー。これは大アリです。
その次に、、、え~っと、、、アレ??
どうしましょ?という現状から動いていません。。。
ですから、
K守さんのご要望にお答えできるような釣りは、出来そうにありません(笑)

逆に、こちらが
K守さんの釣りをみせてもらいたいです!
例の釣法をワンメイクに合わせてやってみませんか??

こちらこそお願いします。


返信する

コメントを投稿