鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

OLIANは、釣堀に居り得ん??(苦。。)

2006-08-28 11:17:06 | 鱒釣り
先日、山里から下界に降りる機会があり、
早速釣り道具屋へ買出しに出かけました。

いつの間にか紛失していたセルテートのハンドルキャップや、
新作 川用ミノー類は目標のものが入手できたのですが、
気になっていたアンシスのOLIANは店頭にありませんでした。。
尋ねてみると、「あの重さ、釣堀で要りますでしょうか?」とのこと。

確かにそうともいえる。4gが最軽量。しかも幅狭タイプ。。
流れでは非常に有効と思われるが、一般的な釣堀スタイルでは
コレで一日中、、、。とはいかなさそうだ。

動きや色が地味系に走る傾向があった釣堀スプーンにおいて、
「フラッシング」+「超攪拌水流」という逆説的な手法で
道を切り開いたアンシスのこと、
OLIANの鱗模様は更に深く、鋭く光を放ちそう、、、。

一刻も早く試してみたいものである。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2.5g登場 (goma)
2006-08-28 12:09:39
するらしいです。

初回ロットのみウロコ付きなのでお宝度大とかなんとか。



手の怪我は大丈夫でしょうか?

ムツゴロウさんが言ってました「噛まれたら更に噛ませろ!」って(笑)



「チャリネタ」UPお待ちしております^^
返信する
なるほど! (Stan)
2006-08-28 21:12:36
gomaさん、貴重な情報有難うございます。

最近は雑誌や爆chなどの情報源を断ち切っているもので、

OLIENは、そういう状況ですか。。

初期ロットのみ鱗付きとは、無茶苦茶コストが掛かりそうですね。。



お陰様で噛傷は抜糸後も何もなく、今はアジの切り身のような

傷口が見えますが、順調に回復しています。

ムツゴロウさん流は、うちのククの甘噛み時期には

手を喉まで入れてしつけましたが、、、。

今回は他所の犬ですので、笑って済ませました。。



チャリ、、有力選手が引っ込んだなか、ブエルタの出場選手、

全くわかりません。誰が今、マイヨ・オロを着ているのやら、、、。

昔話なら、R.フィニォンの時代から語れますが、、、。

古すぎますよね(笑)
返信する
Unknown (goma)
2006-08-29 09:45:39
>オリエン

フロントワイドスリム2.5gだと私の中では現役1軍ハスルアーとかぶります。

ハスルアーは思いっきり立ち泳ぎ(笑)なので、そこが違うのかな?と楽しみです。



>ブエルタ

ジロ、ツールで疲れてるのでしょう。チームもエースも(汗)

列車作ってもスプリンターが最初に脱落(笑)

さぁ「ラスト2Km」って所でエースのパンク(苦笑)

見所はこれからです!...きっと。



>フィニオン

インデュラインがツールで勝つ前の人ですよね?ツールの放送なんかで時々話しがでてます。最も僅差で負けた人でしたっけ?



>Stanさん

スプリンター?クライマー?エース?
返信する
どれにも属さ(せ)ない、オールラウンダー? (Stan)
2006-08-29 19:00:40
ハスルアーですか!シブい選択。。

実はそのあたりの選択、私も狙っていました(笑)

未だ大会開始直後高活性に引いたことがないのですが、

打倒Dhona(笑)に最適かと、、、。



フィニォン

彼はその悲劇が最も有名かもしれません。。

それ以前にはイノー不在のツールを制しています。



その頃私は自転車競技を始めました。

当時の弱小実業団チームでは、”残れた奴が獲る”的な

レース展開が多かったと思います。体型に似合わず、

スプリントよりクライムが得意でした。。



gomaさんは現役?なのでしょうか??
返信する
な訳ありません(笑) (goma)
2006-08-29 21:09:50
長野遠征から帰宅した夜に"こむら返り"を起し、鹿島槍でやられた腕なぞ2日後に筋肉痛って位の運動不足です...(汗)



キャンパーあがりのロード観戦マニアです(笑)

>Stanさん

実業団選手で、しかもクライマーだったとは!更にチャリネタが楽しみになりました。



>ハスルアー

いずれ自blogで熱く語らせて頂きます(笑)
返信する
それ、重要です!! (Stan)
2006-08-30 20:29:06
すっかりチャリネタになってますが、、、(笑)



私が自転車競技選手だった頃、観客は開催地のヒマなじ~ちゃんば~ちゃんか、

競技関係者ばかりでした。。



gomaさんのように競技観戦を楽しむ方が

海外から国内に目を向けて楽しんでくれれば、

自転車競技=ケーリン と言う単調な国内発想を

覆すことが出来そうですね。

(既にそういう土壌が醸成されているかもしれませんが。)



実業団といっても、街のクラブチームですから、知れています。

しかし、

そのような存在でファクトリーチームをカモるのが、愉しいわけでして、、。



現在も、そういう立場での競技。。大好きです(笑)



チャリネタは昔話ばかりで。。(笑)

我ながら面白くありません。。 で、

このBlogでは広げ過ぎないように注意しています。。



>ハスルアー

gomaさんのBlog更新楽しみにしています!!
返信する

コメントを投稿