須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

コブシとハクモクレン

2021-03-11 10:50:08 | 樹木
2021年3月11日 <父>

今日は、東日本大震災から10年です。大震災後に電車が止まってしまい、
自転車通勤をしながら、コブシやハクモクレンの花が開花していく様子を
観察したのを思い出しました。

今日の早朝散歩は、少しコースを変更して稲城中央公園に向かいました。
南多摩尾根幹線道路のくじら橋近くにあるコブシ(辛夷)。5分咲きです。





木の真下まで行き、垂れ下がったコブシの花を接写します。
コブシは開花期に、花の下に小さな葉がでます。







咲いたばかりの花。仲良く並んでいました。





散歩の最後に、ご近所で見つけた満開のハクモクレン(白木蓮)。
毎年たくさんの花をつけます。大切に管理しているのでしょうね。





木に近づき下から見上げます。コブシと違い、花の下に葉がありませんね。
花も大型のため、すぐにハクモクレンと分かります。


2021年3月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日を浴びて

2021-03-10 13:56:51 | 花・植物
2021年3月10日 <父>

今月から始めた早朝散歩も10日目です。

今日も尾根道から梅林を見下ろします。
もう、花は終わりに近いです。





初めての山道で見つけたアセビの表示板。「ご協力をお願いいたします」と
書かれていたので、記録として花の撮影をしました。







野草を保護しているエリアに出ました。
唯一咲いていたのがこの花。スハマソウでしょうか。
ミスミソウと違い、葉の先がとがらず、光沢もない感じがします。





すぐそばで、ドライフラワー状態のカシワバハグマ群落を見つけました。
地元では初めてみました。秋の花と冬の氷の華(霜柱)の観察が楽しみです。





ヤブツバキが朝日を浴びて輝いていました。
落ちたばかりの花も綺麗でした。




2021年3月10日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ園内

2021-03-09 11:11:48 | 花・植物
2021年3月9日 <母>

アンジェの園内には色々な花が植え付けられていますが、
今、一番多いのは水仙でした。
種類は、ペーパーホワイト。

樹間に咲く花は花壇より自然感があって良いですね。






マグノリア系のイオランテの花が咲き始めました。
この種の花は、コンパスプランツと呼ばれています。
それは、この花は南側の成長が早く先に膨らむため
蕾の先が北を向く、という訳だそうです。

方向音痴の私には救いの木です (;^_^A











<父>は花を超アップで。






植え付けられたばかりの花壇。
庭作りの参考にしたいです。






次行く時には、マグノリアの大木の前にある
このベンチに座ってお花見致しましょうか。
閉園の5月末迄に何回か行くつもりでいます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバスモモ

2021-03-08 11:15:20 | 樹木
2021年3月8日 <母>

今日の写真は、昨日と同じアンジェに咲く木の花、
ベニバスモモです。






足元に咲く、カラフルな花々に負けじと、
枝ぶりで勝負。






花をアップでみると、清楚で可愛い花ですね。






でも、このひねくれた枝振りはなんでしょう。
なんて、ごめんなさい、絵になる枝ぶりです (;^_^A

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2021-03-07 12:52:14 | 花・植物
2021年3月7日 <母>

3月になって、色々な花が咲き始めました。
自宅から近い、フローラルガーデン アンジェに行って来ました。

一番目立っていたのはクリスマスローズでした。
緑がかった白、少し寂しいのでバックに可愛い色を添えて。






陽を浴びて、暖かそうに咲いていました。






ちょっと変わった品種。






色、形とも可愛いですね。






左と右、同じ花ですが、構造が違って見えます。
どういう事なのでしょう、、、




再開発のため、5月末で閉園なのが残念でなりません。
後、3か月弱ですが、それでも新しい苗を植えつけていました。
最後まで美しい花を咲かせて、それを記憶に残して欲しいとの思いでしょうか。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を越したメダカ

2021-03-06 18:52:39 | 動物・昆虫・鳥
2021年3月6日 <父>

団地に本格的なビオトープ池を設置するにはスペースがありません。
アジサイ苗圃の横を片づければ、大きめのプラ舟が設置できそうです。

そこで選んだのがプラ舟130。外寸は900×600×345Hmm。
深さがあるのが特徴です。

昨年9月1日に設置しました。近くのクスノキの根が張っていて、
深くまで設置できませんでした。水平出しにも苦労しました。







9月13日の活動日に、メダカ鉢からホテイアオイとメダカの一部を
移動させました。水はあらかじめ張っておき、カルキは除いておきました。
容量は約120リットル。広い環境は良いですね。メダカは新しい環境で
のびのびと泳いでいました。





深さがあるので12月中は凍結しませんでした。
今年の1月8日。厳しい冷え込みで表面が凍結しました。
ホテイアオイは完全に枯れています。メダカは無事でしょうか。





今日のビオトープ、水温が上がってメダカが表面に出て来ました。
大きなメダカ、小さなメダカ、白いメダカ、ブチ模様のメダカ、
たくさん冬を越しました!冬眠していたのでしょうか。
昨年末から時間が止ったような不思議な感じがしました。
お腹が空いているでしょうね。早速、エサやりを再開しました。




2021年3月6日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5


このビオトープは人通りのない場所に設置しています。
ミニビオトープとメダカ鉢は、通りがかりの方が良くのぞいているとのこと。
近くの保育園では、お散歩のコースになっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキの太極拳

2021-03-05 12:27:39 | 花・植物
2021年3月5日 <母>

太極拳の動きは、まぁるくまぁるく。






そして、両方の手の中にボールを抱えるように。
そおーっと抱えましょう。






ちょっと、落ちそうですよ!






ほらーっ、だから言ったでしょう!!






今朝の散歩で、丘陵の中の開けた場所で、
太極拳をやっている人がいました。
気持ち良さそうで、今度私もやってみたくなりました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山公園のナラ枯れ

2021-03-04 17:42:55 | 樹木
2021年3月4日 <父>

今月から近所の城山公園まで早朝散歩を始めました。
一応、今日まで4日間は続いています。

城山公園は、多摩丘陵の雑木林が残されている自然豊かな公園です。
3月1日、104段の急階段を登って、尾根道に出ました。
しばらく行くと梅林が見えて来ました。地元に自然に溶け込んだ
梅林があったことを忘れていました。





さらに進むと、伐採されて玉切りされた樹木がたくさん見つかりました。





近づきます。普通の玉切りと違い、切込みが入っていますね。
変だと思って調べてみたら、城山公園の71本の樹木にナラ枯れが発生して、
今年1月から伐採作業が行われていることがわかりました。
切込みは、樹木の中で越冬しているカシノナガキクイムシの幼虫にダメージを
与えるためでしょうか?表示が無かったので、殺虫剤の注入はないでしょう。





このコナラは年輪から樹齢60年ほどでした。
ナラ枯れは、カシノナガキクイムシが運ぶナラ菌が原因です。
ナラ菌が樹木内に入ることで、夏期に樹木の通水機能が失われ、
1~2週間で急激に枯れてしまいます。恐ろしいですね。
この甲虫は直径10cm以下のナラ類では繁殖しにくく、大きな樹木ほど被害に遭います。
最近は、雑木林の定期的な伐採が行われないため、ナラ類が大きくなり過ぎている
のが被害拡大の要因のようです。





綺麗に積みあげられた玉切りのコナラのそばに、八重咲き日本水仙が咲いていました。
伐採作業で踏みつけられなくてよかったです。


2021年3月1日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

一昨年から、東京ではクスノキのクスベニヒラタカスミカメによる落葉被害が続いています。
樹木管理にとって困ったことが続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚牧場の河津桜

2021-03-03 08:22:42 | 樹木
2021年3月3日 <母>

地元の河津桜、今年は下見も含めて5回位行ったでしょうか。
朝早く行くのは難しいので、夕景狙いで行く事が多いです。
今日の写真は2月26日に行った時のものです。

斜面の中では一番下で咲く並木の桜。
陽をたっぷり浴びる満開の花。






日陰に咲く花は少し寂し気。






初々しい葉が出て来ていて、花も主役、葉も主役。













2本の満開の桜は、滝となって流れ咲く。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪ゲートウェイ駅

2021-03-02 11:40:10 | 街中風景
2021年3月2日 <母>

山手線大崎駅から歩き、最終目的地、高輪ゲートウェイ駅に到着しました。
改札は2階で、外部エスカレータで昇ります。






改札前のペレストリアルデッキ。
個人的好みで、思いっきりハイキーに。






新国立競技場のデザインをされた隈研吾さん設計の駅舎。
明るく開放的でオシャレ、この駅利用で通勤、通学出来たら
気分上がるだろうな、、、






木材使用と言われていましたが、天井に関しては
鉄骨の間にわずか、これだけ?という印象でした。






光がふんだん降り注ぎ、開放的です。
窓に掲げられた旗はデジタルでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする