須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

白馬岳登山 ~白馬乗鞍への縦走ルートを行く~

2012-07-31 06:30:40 | 自然風景
2012年7月31日 <子>

5:00~頂上小屋で朝食を取り、頂上を目指します。
ちなみに宿泊代は9000円でした。なかなか高し!




頂上は結構混雑していたので特に記念撮影はせず縦走ルートへ突入。
左手には日本海。右手は雲がかかって見えません。

右手から上がってくる雲は日本海側からの風に押されて押し返され、
尾根を境にくっきり景色が変わります。




高山植物を楽しみながら縦走ルートを行く。
こりゃなかなか贅沢です。




縦走ルートを行く色とりどりの団体さん。
後ろを振り返って撮ったので右が日本海側です。
山の格好は派手で絵になりますね。



最終回、白馬乗鞍に到着するの巻もお楽しみに!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!鳩の涼み処

2012-07-30 06:11:03 | 動物・昆虫・鳥
2012年7月30日 <父>

連日、猛暑が続きますね。
今日は、涼しげな修景水を紹介するつもりでしたが、涼しさを求めて集まって
きた鳩の写真になってしましました。
場所は、新宿センタービル。ペンタックスフォーラムに行った帰りに撮影。

一番いい場所に鳩が休憩しています。「ここは鳩様専用」と思っている様子。





休憩しているところに近づきました。
この鳩、かなり警戒していています。「これ以上近づかないで!」





反対に回って、水浴びを終えたばかりの鳩に接近。
あまり警戒していない様子。「写真撮るなら餌をくれ!」
と言いたいのでしょうか?



ペンタックスフォーラムでは、「工場曼荼羅」写真展を8月6日まで開催しています。
偶然、立ち寄ったのですが、どうやって撮ったのだろうか?と思う個性的で印象的な写真が
展示されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック がんばれ国士舘

2012-07-29 09:45:06 | 街中風景
2012年7月29日 <父>

小田急線梅ヶ丘駅から世田谷区役所方面にいく途中の国士舘大学梅ヶ丘校舎に、
大きな垂れ幕が掲げられていました。
国士舘大学・高校出身の選手が8名もロンドンオリンピックに出場するようです。





世田谷区役所の交差点近くでは、国士舘大学の新しい施設の工事が、急ピッチで
進められていました。
工事用の白い壁の右側に、ポスターが張られていました。





近づくと、オリンピック出場選手の写真でした。
これなら名前と顔が一致しますね。





反対側からも撮影。サッカーの権田選手は国士舘高校出身だったのですね。
時々、高校のグランドでサッカー部が練習しているのを見ますが、
その中に、権田選手がいたのかもしれません。
ロンドンオリンピック がんばれ国士舘!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピック開幕

2012-07-28 10:37:48 | in the room
2012年7月28日 <母>

いよいよオリンピック開幕ですね。

これは、母が持っていた祖父宛に来た年賀状です。
他にもたくさんありますが、これを見たとき
あまりの素晴らしさにびっくりしました。
そして、その数字のある一致に気づいた時、更に
びっくりしました。

この数字を見てピンと来た方はすごい。
ロンドンは今回で3回目の開催になりますが
前々回が1908年だったのです。






アップしてみると、なかなか凝っています。
数字のデザインも素敵だし、しかも影文字。
花柄や全体の色合いも素敵です。
写真ではわかりにくいですが、凹凸もあるのです。






これだと凹凸がわかります。消印は11.1.2に見えますが、よく見ると41.1.2。
明治41年はまさに1908年。

住所表示も東京市京橋区、、、





今から104年も前にこんなハイセンスでモダンな
物があったなんて!

ちなみに1908年のオリンピック、本来はローマの
予定でしたが、その2年前にべスビオ火山の噴火が
あり、急遽、ロンドンに変更になったそうです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岳登山 ~山頂(付近)からの日の出~

2012-07-27 08:07:22 | 自然風景
2012年7月27日 <子>

白馬岳小屋で迎えた朝、まだ梅雨明けしていなかったものの
何とか朝日を拝める天気となりました。

4:30起床で外へ出ます。日の出は4:45くらい。
分刻みのスケジュールです。寒さは薄いダウンで十分耐えられるくらい。




拝めました。白馬岳山頂と一緒に。
<子>一行のいたポジションは山頂と日の出を一緒に撮れる位置で悪くなかったです。





白馬岳の山頂小屋から白馬岳山頂は15分くらいでいけるため、山頂でご来光を拝む
人たちも結構いました。





山頂だけ撮ってみると、かなり険しい山に見えます。
山頂に人影が!




次回は白馬乗鞍への縦走の様子をお送りします◎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田のハス 最終編

2012-07-26 10:21:59 | 花・植物
2012年7月26日 <母>

蓮田の広い写真、1枚は撮らなくてはと撮ったのがこちら。
全体としてはあまり美しい状態ではなかったのを魚眼レンズで
何とか凌ぎました。






ラーメンのレンゲにこんな色合いのがあったら女子に人気かな?
でも、ラーメンが美味しそうには見えなくなるのでやっぱり×ですね。

意識したのは、葉のひらひらと花びらのカーブ。
それらを引き締める黒。






中の赤いの、口に見えたり目に見えたり。
口に見立てると
ドリフの♪誰かさんと誰かさんが麦畑♪
の唄みたいに二ツ入りのもあるし、

目だとすると
隣り合わせた三つで生き物の顔になったり、
左下の二つ、首を左に傾けてみると・・・恐~い目。

ハスの実って奥が深い・・・






右の方に小さな魚が近づいているのが見えますか?
そしてそれで出来た波紋。
それが見えてないとすると・・・ちょっと寂しい写真です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田のハス 展示室

2012-07-25 18:02:49 | その他
2012年7月25日 <母>

高さ50メートルの展望室はシンボルタワーの2階になり、
1階が展示室になっています。
120インチのスクリーンシアターでハスの四季が見られたり、
その他の展示があります。

WB変えなかったので、電球の影響でかなり赤っぽくなって
いますが、展示のいくつかを。

ハスの種類の紹介の仕方がおしゃれですね。






この中で映像を見ます。






特に意味はないのですが、切り取ってみました。






シアターは無料ですが、平日なのであまり見ている人はいませんでした。






閉じ込められたハス。
モチロン、作り物ですが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田のハス 展望台

2012-07-24 11:42:07 | 自然風景
2012年7月24日 <母>

行田に行ったのはハスが目的でしたが、もう一つ
楽しみがありました。それは田んぼアート。
違う種類の稲を植えて絵にする、あれです。

行ってから知った、図柄は「のぼうの城」。
去年読んでなかなか面白かった本です。
あらすじは・・・
長くなるのでやめておきます。

展望台からの眺め。
ガラスの反射がキツイです。






野村萬斎扮する成田長親。
顔の表情を稲で表現するなんて難しそうですが
原作の絵にかなり忠実です。






石田光成役は上地雄輔。
11月2日、全国公開。
映像だとかなり難しいシーンはCGで
その仕上がりも楽しみです。






ここに登る前撮影していたハス池を
ジオラマで。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田のハス 2

2012-07-23 12:15:07 | 花・植物
2012年7月23日 <母>

行田のハス、数はものすごく多いのですが、そして蕾も
あるのですが終わっている花も多く、全体像は難しかった
ので、面白そうなのを探して撮りました。

主役を変えて。






かくれんぼ。






水滴でなくて松脂だったら立派な琥珀。






ピンクの猫耳ではなくてハスの花ですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっかり

2012-07-22 08:06:48 | 街中風景
2012年7月22日 <父>

1週間前に見たぽっかり浮かんだ雲の写真です。
この日は風が強く、青空をバックにかわいい雲が現れては消えていきました。
午前中に見た一番印象的なぽっかり雲です。





午後も同じような天気が続いていました。
今度は、街路樹越しに大きめのぽっかりを撮影。





もっといいぽっかりを探しに、稲城中央公園まで足をのばしました。
尾根幹線道路を跨ぐ「くじら橋」からの光景です。
ゴルフ場に日が射すのを待って撮影しました。


 2012年7月15日 東京・稲城市にて(リコーGRデジタル3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする