スピリチュアリズムや予言などのオカルト情報と、時事ネタを扱ってゆきたいと思ってます。
オカルト通信、ズバリ言うかも!
国家の運勢
※神田昌典著「2022―これから10年、活躍できる人の条件」に、
国家の、70年周期のことが書かれていました。
国家を70年周期(あるいは75年周期?)とするのは、
無理があると思いましたが、
現在の立ち位置を見る場合、参考になると思いました。
1870年→(75年)→1945年→(75年)→2020年
※この説に触発されて、日本の未来を予測してみました。↓
http://www2.kct.ne.jp/~ryuji58/kct_003.htm
アメリカ
1916年~1930年 繁栄の時代
1931年~1945年 混迷の時代
1946年~1960年 安定の時代
1961年~1975年 戦争の時代
1976年~1990年 低迷の時代
1991年~2005年 繁栄の時代
2006年~2020年 衰退の時代
日本
1916年~1930年 混迷の時代
1931年~1945年 戦争の時代
1946年~1960年 基礎固めの時代
1961年~1975年 高度成長の時代
1976年~1990年 繁栄の時代
1991年~2005年 低迷の時代
2006年~2020年 混迷の時代
2021年~2035年 安定の時代
2036年~2050年 混乱の時代
2051年~2065年 低迷の時代
2066年~2080年 成長の時代
なお、「2036年~2050年 混乱の時代」の後半で、
東南海・南海地震が起きるのではないかと思っています。
国家の、70年周期のことが書かれていました。
国家を70年周期(あるいは75年周期?)とするのは、
無理があると思いましたが、
現在の立ち位置を見る場合、参考になると思いました。
1870年→(75年)→1945年→(75年)→2020年
※この説に触発されて、日本の未来を予測してみました。↓
http://www2.kct.ne.jp/~ryuji58/kct_003.htm
アメリカ
1916年~1930年 繁栄の時代
1931年~1945年 混迷の時代
1946年~1960年 安定の時代
1961年~1975年 戦争の時代
1976年~1990年 低迷の時代
1991年~2005年 繁栄の時代
2006年~2020年 衰退の時代
日本
1916年~1930年 混迷の時代
1931年~1945年 戦争の時代
1946年~1960年 基礎固めの時代
1961年~1975年 高度成長の時代
1976年~1990年 繁栄の時代
1991年~2005年 低迷の時代
2006年~2020年 混迷の時代
2021年~2035年 安定の時代
2036年~2050年 混乱の時代
2051年~2065年 低迷の時代
2066年~2080年 成長の時代
なお、「2036年~2050年 混乱の時代」の後半で、
東南海・南海地震が起きるのではないかと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東原亜希さんのブログ

※このブログで取り上げたのは、2011年3月7日以来です。↓
http://blog.goo.ne.jp/ryuji58517/e/3175371ed6ae60db5a964d70c2287384
『 東原亜希さんのブログの、3月6日の記事に、
東京スカイツリーの画像を載せています。
東原亜希さんのブログといえば、デスブログとして有名ですが、
4月に巨大地震が起きて、スカイツリーに何かあったら、
それはそれで、スゴイと思います。』
結局、3.11東日本大震災の際、
スカイツリーが大きく揺れたことが、後に報告されました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
またくるよ
※「東原亜希さんのブログ」の、2012年1月22日の記事からです。↓
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11142906863.html
タイトル:またくるよ
むすめ、
車のワイパーが動くたびに
またくるよ~
と言いながら
ゲラゲラ笑い転げてます。
なんでもツボに入ると笑いが止まらない お年頃。
楽しそうでなにより。』
何気に、不気味な感じです。
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11142906863.html
タイトル:またくるよ
むすめ、
車のワイパーが動くたびに
またくるよ~
と言いながら
ゲラゲラ笑い転げてます。
なんでもツボに入ると笑いが止まらない お年頃。
楽しそうでなにより。』
何気に、不気味な感じです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新年のあいさつ

明けまして、おめでとうございます。
本年が皆様にとって良い年でありますよう、お祈りいたします。
※「日月神示」より、
「子の歳」2008年を真ん中にして前後十年が正念場。
「梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。」
「新しき御代の始めの辰の年、あれ出でましぬ隠れいし神」
「新しき御代の始めの辰の年、スメ大神の生れ出で給ひぬ」
「辰の年は よき年となりているのざぞ、早う洗濯してくれよ」
【紫金の巻 第09帖 (139)】
新しき御代のはじめの【たつ】の年、あれ出でましぬ かくれゐし神。かくり世も うつし御国の一筋の光りの国とさきそめにけり。
【平易意訳】
新しき御代の始めの【たつ】の年、隠れていた神様が出てきました。
隠れた世も、美しい御国の一筋の光りの国と咲き染めました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オカ板より
※オカ板に、ちょっと興味深い投稿があったので、紹介します。↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315239224/323-338
323 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 23:46:21.41 ID:h1N31bOQ0
昔、鹿児島の沖永良部に三年ほど住んでたが、
一度しか台風の直撃に会わなかった。
島にいる間、見事に進路がずれていった。
また、青森に住んでいたとき、和歌山に一時帰省。
そしたら三陸はるか沖地震が起きた。
少しして青森に帰ってきたら今度は阪神大震災が起きた。
現在東京在住。
今年の正月、約10年ぶりに同窓会で青森に行ってきた。
帰ってきて約二ヵ月後、東日本大震災。
夏には和歌山へ数年ぶりに帰省。
帰ってきて約半月後、台風12号上陸。
そんな災害を避けてきたのか、振りまいてきたのか分からない俺が、
今年の10月頭あたりに、和歌山の実家に帰ります(永住)。』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315239224/323-338
323 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 23:46:21.41 ID:h1N31bOQ0
昔、鹿児島の沖永良部に三年ほど住んでたが、
一度しか台風の直撃に会わなかった。
島にいる間、見事に進路がずれていった。
また、青森に住んでいたとき、和歌山に一時帰省。
そしたら三陸はるか沖地震が起きた。
少しして青森に帰ってきたら今度は阪神大震災が起きた。
現在東京在住。
今年の正月、約10年ぶりに同窓会で青森に行ってきた。
帰ってきて約二ヵ月後、東日本大震災。
夏には和歌山へ数年ぶりに帰省。
帰ってきて約半月後、台風12号上陸。
そんな災害を避けてきたのか、振りまいてきたのか分からない俺が、
今年の10月頭あたりに、和歌山の実家に帰ります(永住)。』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サーカーの言葉
※このブログの過去記事を調べていたら、下の“もの”を見つけました。
49 :本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 23:45:52 ID:b6kZDo7e0
盲目的な欲に染まった人々は、暗雲が空を覆い尽くす一時間前にさえ、
その後に訪れる災厄を予感することが出来ない。
何の根拠もない楽観主義に踊らされ、ただ、それに酔いしれている。
これから振りかかる災厄の直前にも、人々は自らの繁栄が永遠に続くと信じ込んでいる。
しかし、まさにそのとき、支配階級の楽観主義が頂点に達したその瞬間に、
自然の容赦ない一撃が襲いかかるのだ。
PR・サーカー(ラビ・バトラの師匠) 』
49 :本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 23:45:52 ID:b6kZDo7e0
盲目的な欲に染まった人々は、暗雲が空を覆い尽くす一時間前にさえ、
その後に訪れる災厄を予感することが出来ない。
何の根拠もない楽観主義に踊らされ、ただ、それに酔いしれている。
これから振りかかる災厄の直前にも、人々は自らの繁栄が永遠に続くと信じ込んでいる。
しかし、まさにそのとき、支配階級の楽観主義が頂点に達したその瞬間に、
自然の容赦ない一撃が襲いかかるのだ。
PR・サーカー(ラビ・バトラの師匠) 』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年は1999年から12年目
今年は、(例の、ノストラダムス「1999年7の月」の詩で盛り上がった、)
1999年から12年目です。
しかも、1999年8月11日は、私にとって大きな転機となった日です。
そういう意味で、今年の8月、特に8月11日は、
私にとって大きな意味があます。
1999年から12年目です。
しかも、1999年8月11日は、私にとって大きな転機となった日です。
そういう意味で、今年の8月、特に8月11日は、
私にとって大きな意味があます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
不思議話
※2chに、下のブログが紹介されていました。↓
http://ameblo.jp/kotetesan/entry-10957348913.html
2011-07-18 13:59:07
勘違いであってほしい…
テーマ:不思議話
これはまだ不思議ネタで書いてないけど、実は昔から死相というのかしら?多分この人の寿命が終わるなと感じるというか見えまして…これは昔から。数回体験していますが、時期は見えてから最短二週間から半年ぐらいでした。なぜ時期がばらばらなのかも、いつでも誰にでも見えるわけではなくチャンネルがあったときだけ、見えます。見た感じは、具合が悪いところに黒い煙が巻き付いていたり、場合によっては人がセピア色というか白黒写真のように見えます。これらは後ほど不思議ネタで書きますが、今回はブログで載せようか迷ったんですけど、わたしが3ヶ月前か2ヶ月前ぐらいに見た話です。
私は販売員をしていますが土日のどちらか、ゴールデンウイークみたいな連休かで売り場に割と人がいたときです。広い売り場フロアにいるお客さんの二割ぐらいの人に死相が見えたんです。家族連れ全員のところもあれば、部分的に一人、二人とか。見えていたのは15分ぐらいでしたが結構な人数でびっくりしたものです。見間違いというにはチャンネル切り替わりまで15分くらいはあったので何故かなとその時は思いました。友人にもおかしいと話、結論…地震がくるのか?と。でかいのが。しかも最近になって横須賀がまずいと報道されてますよね?私の職場は横須賀からの来客も多い立地なんです。昨日から体感もいやに増していて、地面からは横揺れ沈み込むような揺れを感じます。心底あたらなければいいと思う。私は生まれも横須賀です。高校生までは横須賀にいましたし、友達もたくさん住んでいます。なんかあったらと不安で仕方ありません。備えといっても震度7きたらどう対処しようか困ります。まだあの死相があたりませんように祈るだけです。』
もしかして、第二の“みゆ吉”さんに、なる?
http://ameblo.jp/kotetesan/entry-10957348913.html
2011-07-18 13:59:07
勘違いであってほしい…
テーマ:不思議話
これはまだ不思議ネタで書いてないけど、実は昔から死相というのかしら?多分この人の寿命が終わるなと感じるというか見えまして…これは昔から。数回体験していますが、時期は見えてから最短二週間から半年ぐらいでした。なぜ時期がばらばらなのかも、いつでも誰にでも見えるわけではなくチャンネルがあったときだけ、見えます。見た感じは、具合が悪いところに黒い煙が巻き付いていたり、場合によっては人がセピア色というか白黒写真のように見えます。これらは後ほど不思議ネタで書きますが、今回はブログで載せようか迷ったんですけど、わたしが3ヶ月前か2ヶ月前ぐらいに見た話です。
私は販売員をしていますが土日のどちらか、ゴールデンウイークみたいな連休かで売り場に割と人がいたときです。広い売り場フロアにいるお客さんの二割ぐらいの人に死相が見えたんです。家族連れ全員のところもあれば、部分的に一人、二人とか。見えていたのは15分ぐらいでしたが結構な人数でびっくりしたものです。見間違いというにはチャンネル切り替わりまで15分くらいはあったので何故かなとその時は思いました。友人にもおかしいと話、結論…地震がくるのか?と。でかいのが。しかも最近になって横須賀がまずいと報道されてますよね?私の職場は横須賀からの来客も多い立地なんです。昨日から体感もいやに増していて、地面からは横揺れ沈み込むような揺れを感じます。心底あたらなければいいと思う。私は生まれも横須賀です。高校生までは横須賀にいましたし、友達もたくさん住んでいます。なんかあったらと不安で仕方ありません。備えといっても震度7きたらどう対処しようか困ります。まだあの死相があたりませんように祈るだけです。』
もしかして、第二の“みゆ吉”さんに、なる?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
関東沖、巨大地震の可能性 空白330年②
※前に紹介した、「関東沖、巨大地震の可能性 空白330年、ひずみ蓄積 」のスレが立っていました。↓
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310556986/244
※この中に、興味深い投稿がありました。
244 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:18.15 ID:HM4aA5Xe0
本当に日本って落ちる時は、とことん“どん底”まで落ちるよな
上る時は奇跡並の快進撃を続ける。
面白い国だが、今が“どん底”?
もしくは、もっと でかい災難が来るのか?
底であってほしい・・・ 』
※これを読んで、私の“お気に入り”の言葉を思い出しました。
「今が最悪だ!」と言える間は、最悪ではない。
ウィリアム・シェイクスピア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310556986/244
※この中に、興味深い投稿がありました。
244 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:01:18.15 ID:HM4aA5Xe0
本当に日本って落ちる時は、とことん“どん底”まで落ちるよな
上る時は奇跡並の快進撃を続ける。
面白い国だが、今が“どん底”?
もしくは、もっと でかい災難が来るのか?
底であってほしい・・・ 』
※これを読んで、私の“お気に入り”の言葉を思い出しました。
「今が最悪だ!」と言える間は、最悪ではない。
ウィリアム・シェイクスピア
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |