ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

キャビネットドアのステー

2015年03月03日 | Teardrop Camper
今日はテレビマウントの取り付けをしようと思っていましたが、キャビネットドアのステーも届いたので作業的に楽に方を選んでステーの取り付けから行いました。
使うのはスガツネのステーを使います。日本製だから贔屓目に見てしまうのかもしれませんが、綺麗にラッピングされてます。


キャビネット側に取り付ける本体はまず金具を取り付け、見えている黒い部品をはめます。ドアの方にも金具を取り付け、ねじるようにして本体を取り付けます。一度取り付けると取り外しは非常に楽です。よく考えられてる製品だと思います。

本当だったらもう少し高く上げたいのですが、90度までしか上がりません。他にも高く上げれる製品はあったと思うのですが、予算の関係でこの点に関しては妥協しました。



全て3つとも取り付けが終わるとトップの写真のようになりました。
高さが揃っていなかったり、ドアの間隔が整っていなかったりしていますが、とりあえず使えるようにはなりました。ヨーロッパスタイルのヒンジですので、今度時間があったら整えてみたいと思います。

テレビマウントも少し作業しました。
まず必要なのはテレビ裏に取り付けるマウントの位置を確認します。テレビの中心からマウントの中心は12mmほど裏から見て右にずれています。
次にマウントの方ですが、テレビに取り付けるプレートの中心は壁に取り付ける部分から左に29mmずれています。
この二つにずれの為、テレビマウントとテレビの間に41mmずらすアダプターが必要です。木かアルミバーで作る事になると思います。

テレビのコンテンツ

2015年03月03日 | Teardrop Camper
テレビが使えることが分かったので、コンテンツを充実させることを考えてみます。

1) DVD
2) アンテナを使ってOver the Air(OTA)のテレビ番組
3) ネット環境が整っている場合は、iPadかiPhoneを経由してNetflixなどのネット配信
4) キャンプ場のケーブルテレビが各サイトに整備されているような場所は、ケーブルテレビ。
5) ラップトップ、iPadかiPhone、もしくはその他のPCに落とした動画など。

1)に関しては特別に説明は要らないと思います。DVDを用意するだけです。
2)は昨晩のテストから考えると、屋外にアンテナを設置する必要があると思います。RV用の屋外アンテナを何らかのマストに取り付けできるだけ高い位置に設置すればそれだけ多くのチャンネルを受信できるはずです。ただ、場所で変わってきますので、長期間同じ場所に留まる時にのみ設定することになるでしょうね。
3)はキャンプ場などある程度、外部のWi-Fiが整っている場所に限られると思います。キャンパー専用のネットワークを構築しておけば各端末を外部のネットワークに接続する必要がなくなります。ただある程度の器機を揃えないといけないので、予算的にも先送りになりそうです。この場合も屋外にアンテナを設置すればアクセスポイントが遠くてもある程度のシグナルを確保できると思います。
4)はかなり整ったキャンプ場の話ですが、大型のRVが長期間滞在するような場所には各サイトにケーブルテレビの接続があると聞きました。勿論このようなキャンプ場であれば4)のWi-Fiも充実していると思います。
5)は事前の準備が面倒ですが、比較的どこでも使える方法だと思います。GoogleのChromecastを使えばiPhoneやiPadの画面をミラーリングできるはずです。

まぁあまりお金がかからず、手っ取り早くできる1)と5)から始めることになるでしょう。次は2)、3)の順番で、4)はこのようなキャンプ場に宿泊する時に考えます。どうせ必要は野はCoaxケーブルだけですからね。

今後の作業(作業結果更新、3月2日)

2015年03月03日 | Teardrop Camper
完成したと発表してしまったら、作業する事に関して少しテンションが下がり気味ですが、残っている作業や、今回キャンプしてみて気がついたことなどがありますのでリストアップしておきます。一応、優先順位順です。

① ドアのスペーサー。
② ドアストップの取り付け。


③ まだトングボックスの下周辺にアルミトリムのつけ忘れがあるのを思い出しました。これは重要です。それにギャリー敷居のアルミもまだコーキングで付けていませんでした。

④ ハッチのラッチ。
トングボックスの方は特別難しくなく、直接取り付けれると思いますが、ギャリーの方は思っていたようにはできませんでした。
ギャリーハッチはアングルを使って壁に取り付ける方向で考えています。

⑤ カーテン。

⑥ インサートタイプのアルミトリムは、インサートの端をカバーするキャップがあるのですが、それらを取り付けなければなりません。機能的には必要ないのですが、付けないと中途半端感が半端ないです。

⑦ ベッド関連
先ずはベッドフロント。これは説明しにくいのですが、閉まった状態のバンクベッドはヒンジが見えていたり、ちょっと見てくれが良くありません。ここに取り外し式のキャビネットドアに似た板を用意して、カバーしようと思っています。
二段ベッドの落下防止レール

⑧ エアコンエリアのドア

⑨ マットレス。
バンクベッド用

⑩ ドア下収納庫の扉。
あってもなくても機能的には殆ど関係ないのですが、やっぱり横に穴が開いたままと言うのは許せません。それにドアがあれば子供たちが中に入りやすくなります。今回キャンプした時は部屋で使う折りたたみのステップを使いましたので、この扉を開いた時のステップとしての機能は重要だと思います。

⑪ テレビ。
これも実際にキャンプにいくまでには必要なアイテムです。

⑫ バッテリーと走行充電

⑬ エアコン
暑くなる前には必要です。

⑭ Camp Chef Oven
とりあえずはカウンター下に置いておくだけでしょうが、キャンプに行くまでには用意しないと料理ができません。

⑮ ギャリーのキャビネット。
引き出しや棚ですが、これはキャンプに行って使ってみてから考えます。

⑯ 照明
ナイトライト。キャビン内の照明は起きている間は十分明るくて良いのですが、寝る為に消してしまうと結構暗くなってしまいます。個人的には暗いほうがいいのですが、子供はある程度の明かりがあった方が良いようです。取あえずは家庭用のコンセントに差し込んで使うナイトライトを使ってもいいでしょうが、最終的にはLEDの物を12Vの回路に追加したほうがいいと思います。
二段ベッド用のリーディングライト。優先順位的にはだいぶ下ですが、これもあったらいいかもしれません。取り付けられる場所はキャビネットドアの内側ですかね。

さて、作業の締め切りですが、道具の関係でミシンを使う作業は1週間半程度でする必要がありそうです。

2月15日まで → ①、②、③、④
2月21日まで → ⑤、⑥、⑨
3月1日まで → ⑦、⑧
4月23日まで → ⑩、⑪、⑫、⑬、⑭
4月26日以降 → ⑮、⑯