似てるところ

2009年11月17日 | 育児 2歳
今日は新型インフルの予防接種に、お友達と行って来ました
雨降ってたから、車で連れて行ってもらい、とっても助かりました。
ありがたや

その後は、近所でおいしいと評判のカレーをテイクアウト、
みんなで映画を見ながら、カレーパーティー?(いや、ただのランチ?)
本格的なカレーなのに、子どももOKな甘さでおいしい
しかもごはんとナンがついてるから、
子どもと分けて食べてもおなかいっぱい。
素敵ぃー

子どもたちはカレーも食べたけど、友達と遊ぶのが楽しかったようで、
映画そっちのけで走り回り、はしゃぎまわり・・・
とっても楽しそうでした
まー、接種後とはいえ、子どもにおとなしくしとけなんて無理だしね

さすがに、夕方もお友達と遊ぶ!と叫びましたが、
今日はちっくんしたからもうやめとこうね、と諭しました(笑)

ま、副反応もなく大丈夫そうです。よかった



最近のゆうはよく口ごもります。
口ごもる、という表現が当てはまるのか自信はないけど


怒られたとき、悲しいとき、悔しいとき、嬉しいとき、興奮してるとき・・・。
きっとゆうの中で、たくさんたくさん私に伝えたい言葉があふれてるんでしょう。
でも、それをうまく順番立てて言葉に出来なくて、もどかしくて、でもいいたくて・・。
で、出てくる言葉は、「あのね、ゆうくんはね、あのね、ゆうくんはー、ゆうくんはー!」

「うん、きいてるからゆっくりでいいよ」とか、
「嬉しかった?何が嬉しかった?」とか、
辛抱強く耳を傾けると、たくさんのお話をしてくれます。

そういう時間が、好きだなぁとおもう今日この頃

もちろん、私に怒られて、言い訳をするときも同じ状況なので、
こちらももどかしいときはあるけれど。
それでも、言い訳も含めて、一生懸命伝えようとする姿が、
愛おしいというか、可愛いというか


私自身がわりとそういうタイプで

興奮したり、感情が揺れるような状況になったときは、
言葉も感情も、わぁーっとあふれてきて、でもうまく言葉が選べなくて。
こういえばきっと相手はこう感じるだろう、とか、
これを言いたいけど、これは言っちゃいけないよな、とか、
結局一瞬の間に、いろんなことが頭をよぎって、
そのうちに胸がいっぱいになって、のどが詰まって言葉より先に涙が出て、
言葉に出来たのは一言だけ、ということが多い


なので、言いたいことで溢れて、でも言いたくて、
心のままに口から言葉が出るのが間に合わない!というゆうを見ていると、
あー、我が息子だなぁ、と思うのです


毎日、たくさんの心の成長を、一生懸命言葉にして伝えてもらえるなんて。
とっても幸せな母だなぁ、としみじみ思う今日この頃デス

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき)
2009-11-18 10:09:19
新型の予防接種うけられたんや。いいなぁ。
京都はいつ始まるんやろって感じ。
保育園も微妙やし早く受けたいんやけどなー;;

ディズニーいいね!!
喜んでもらえたみたいやし。
いつか行きたいけど、しばらくは無理かなー。
幸せだね~ (おうちゃんのママ)
2009-11-18 20:02:30
いやぁ、いつも思うけど、かおりんはとっても幸せ育児してるよね
同じ年の子を持つ母とは思えませぬ
たまに、私は子供を育てる資格がないというか
子供を作ってはいけない人だったと思う…

かおりんって、色々なことをいつも考えててすごいよね
周りの人たちへの気遣いとか、子供たちへの気遣いとか本当に細やかだわ
だから、子供たちもとってもなつくのね

ゆうくんもそんなかおりんの血を引いたんだよね
本当にいい子に育ってて羨ましい限りです
Unknown (かおりん)
2009-11-18 20:55:53
>>あきさん
そうなのー、こっちは16日から接種開始だよ。
でも、電話予約殺到したみたいで、
私は友達に教えてもらったから予約できたよー。
保育園にいってると、病気もらう頻度が高いから心配だよね。

ディズニーは関西からだと、ひと旅行だもんね。
私も東京に住んでなかったらこんなにいってないよ
思いがけず東京に住むことになったけど、
こっちにすんで嬉しいことのひとつかもね


>>おうちゃんのママさん
し、幸せ育児してるようにみえますかね
おうちゃんママは日ごろ私がゆうを怒鳴っているのを、
そばで見ているはずですが(笑)
自分の機嫌で、声色が変わってしまうのに気づくたびに、
ああ、やっちまったとへこんでますよ、毎日、ハイ。

よっぽどおうちゃんママのほうが素敵なママだよ。
優しいし、ちゃんと子どもの遊びに付き合ってあげてるし。
ホントいつも言うけど、二児の母に見えないから

でもさ、毎日忙しいし、思い通りに行かないし、イライラするし、疲れるけど、
育児ってふとした時に幸せじゃない?
どうせ日記に残すなら、ふとした幸せを記録するほうが、
精神的にいいかなぁーと思ってるだけデスヨ
それに、言葉は言の葉っていうし。
字に残すと、なんだか字から力をもらえるような気がするんだよね。

Unknown (うさ)
2010-02-14 21:41:27
ご無沙汰してます。うちも今年こそは!と思いながら・・・。
あっという間に2歳ですか!
かおりんさんの子育て見てると、子供、いいなぁと思います。
自分の場合は非常に不安ですが・・・。
私は逆に口ごもらずどばーっと言ってしまうタイプなので、
子供は言葉を選ぶ人になって欲しいです。
Unknown (かおりん)
2010-02-15 21:13:46
>>うささん
こちらこそご無沙汰でーす!
いやいや、実は今月3歳になりまして
こどもってホント早いですよー
うさちゃんなら全然大丈夫でしょ!
子育ても楽しんでやりそうー。
私も育てながら、いいのかなー、ダメだなーと思いつつですよ
まぁそれが子育てなのかもしれませんが・・。
うさちゃんの願いがかないますように

コメントを投稿