台風襲来

2007年09月06日 | 育児 0歳
久し振りに豪雨、暴風まっただ中ですな
おかげで明日の離乳食教室も延期になっちゃったよ

雨、風は家があるおかげで心配ないけど、
このまとわりつくような湿気はなんとかならんかね
ああ、うっとうしい。

今日は雨だし、と思っておうちでだらだらしてたら
友達からお誘いをうけたので、いそいそと出かけてきました
こういうときマンション友達はいいよね
雨の心配いらないし、近いし

と思っていたら旦那が体調不良で早退してきました。
・・・って、きっと帰ってすぐ寝ると思ったので
すぐ帰ったりはしなかったけど
だってゆうが家にいる方がおそらくうるさくて眠れない(笑)


今日はなぜか寝かしつけに2時間弱かかった・・・
抱っこして家中散歩→おっぱい→抱っこ→しばらく放置(なぜかテンションあがったので)→抱っこ
でようやく寝ました。

手が痛い!ついでに肩もぱんぱん!

旦那は体調悪くて寝てるし、ゆうはぐずるし、手は痛いけど代わりはいないし。
ぬぬーん。頑張るしかないのか。
と。頑張って寝かしつけました。やれやれ。


なんかさー。
別に産むのは女でいいから、
おっぱいはどっちでもあげられたらいいのにね。
そしたら育児の負担が偏り過ぎなくていいのになーと思う今日この頃。

だって、母親は多少体調が悪くても、熱出して寝込んでても、
母乳あげてる限り、授乳からは逃げられないでしょ?
(ミルクという手はもちろんあるけど、母乳っこは飲まないケースも多いので)
男の人は、「俺にはおっぱいがないし」という口実が使えるし、
体調が悪ければ一日寝込もうと思えばできるけど、
それを言われると女は逃げ道ふさがれちゃうようなもんだし。

もちろんそうなったら同じように仕事して稼いでこいよと言われるだろうけど
職さえあれば仕事くらいいくらでもするぜぃ。
どちらかというと仕事好きだし

あ、言い訳しておくと。
旦那が体調悪いからといって旦那に文句があるわけではないんですよ。
体調くらい誰でも崩すし。体調悪いのに寝かしつけはきついしさ。

それに、私は別に育児がしたくないわけじゃないんだよ、
成長を間近に感じられるし、ちょっと離れたら泣かれるのも、
困ると言えば困るけど、嬉しいことでもあるから。

でも、私が同じように体調崩したって、
同じように全部任せるわ、寝る!ってわけには
きっといかないんだろうなぁと思うとなんだか微妙・・と思って。

もちろん母乳あげてるし、薬飲めないから
妊娠中からずっと、体調管理には気をつけてるけどね。


日本の文化の影響は多分にあるし、
もしかしたら共働きで育児も家事もきちんと2人で分担!って
出来ているご家庭もあるかも知れないけど、
私の性格も手伝って、なかなか難しいなぁ。と思った一日でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おうちゃんのママ)
2007-09-07 07:23:51
昨日は、誘ってくれてありがとー
楽しかった
台風は、夜中のうちに去っていったのかな/hiyoko_thunder/}

ゆうくん、なかなか寝てくれなかったの?
大変だったね。しかも、旦那さんが体調が悪いと手伝ってもらえないしね。

かおりんの言うとおり、母親っていくら体調が悪くても育児を休めないよね。
だから、体調管理には気をつけるし、365日休みはないし。
その点、父親っていうのは、まだまだ甘えてるというか・・・
最近は、男はこういう生き物なんだ!!って割り切ることにしてる。
お互いがんばろうね

ちなみに、私は昨日我が子より先に寝てました/hiyo_shock1/}
こんな駄目な母親でも子供は育つのね
だよねー。 (かおりん)
2007-09-07 21:59:46
こんばんは!今日も会えたね
うん、男と女ってやっぱり違う生き物だよね。
だからこそ子供が出来るんですが
ダメな母親じゃないよー、お母さんは大変なの!
それにママが先に寝ると安心して寝るかもね

コメントを投稿