時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

ミニタッチペンがオマケでついてくるのか

2012年05月30日 22時55分01秒 | デジもの
iPhoneのタッチペン、だいぶ前に買ったのですけど、あんまり使わずどこかにいってしまい…。
邪魔にならないように、と4~5cmくらいの小さめのモノ(確かエレコムのだったか…)を買ったのですが。…1000円以上はしたっけ。
どこへ消えてしまったのか…小さかったしなぁ…。
と思いながら買い直そうとしていたところに、ペットボトルにくっついて売られてました。



伊藤園の「TEAS'TEA」に「クリスタル付き スマートフォン用ミニタッチペン」。
以前買ったものにとても似ている…。しかも飲料のオマケ。ってことは…幾ら?
ちょっと派手に光っているのですが、光り物好きだし、ま、いいかな。



イヤホン端子に差し込めるキャップ部分の頭にクリスタル=スワロフスキー・エレメント。イヤホン端子を塞ぐキャップみたいなモノも欲しかったので両得ですね。
本体4色にクリスタル6色の24種類だそうで。



ちゃんと使えました。
147円で喉を潤して、タッチペンが手に入る、ということでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えちご、やしま、そうや、そしてソフトクリーム♪

2012年05月28日 23時50分00秒 | お出かけ
ふ頭の方から汽笛が聞こえたような…、と、iPhoneアプリの『Ship Finder Free』を見てみたら、『やしま』が接岸するところらしく、ちょっと見に行ってみよう!と、昨日(5/27)夕方晴海ふ頭へお散歩~。

ふ頭に近づくと、まず見えたのは…



海上保安庁の巡視船「PLH08 えちご」、静かに停泊してました。

そして、晴海客船ターミナルのデッキ2階へ。



巡視船「PLH22 やしま」



後ろ向きですが…



巡視船「PLH01 そうや」
いずれもヘリコプター搭載型の巡視船。PLHは、Patrol Vessel Large With Helicopterの略だそうで。
「海上保安の日」記念行事の一環として、6月2日(土)3日(日)に、東京湾羽田沖で、海上保安庁観閲式及び総合訓練を行うとのことらしいです。

と、サクッと船を見た後は、晴海ほっとプラザ内のレストランへ。
以前は『アキテーヌ』という名前だったのですが、今春『フェリーチェ』という名前で新装開店したそうです。とはいうものの食券を買ってオーダーするという手順は変わってなかったですね。
そして、アキテーヌの頃からあるメニューの1つ『ソフトクリーム』を!



抹茶、ストロベリー、ラムネ…、味の種類が増えてます。



チョコ&バニラを。しかし、斜めってるなぁ。
おやつにはちょっと遅い時間で、夕食時でもない時間のためか、店内はお客さん少なめでのんびり~な感じ。
窓からふ頭方面、レインボーブリッジ、東京タワーが見えるというロケーション。夜景もキレイな穴場(ヒミツだよ!)です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーハクの特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」へ

2012年05月27日 23時11分10秒 | お出かけ



先週、お休みを取って行ってきました東京国立博物館、通称トーハク。
開催中の特別展は「ボストン美術館 日本美術の至宝」、ボストン美術館所蔵の10万点以上の日本美術から厳選された約90点が里帰り。
その中でも修復を終えた曽我簫白(そがしょうはく)の『雲龍図』、世界に先駆けて日本初公開とのことで、これは観に行かねば!!



まずは音声ガイドを。今回のナビゲーターは中谷美紀さん。
そして、展示順ではなく、最初に向かったのはもちろん『雲龍図』。
ポスター、看板、チラシ、さらには雑誌の表紙にもなっている龍。
と言っても、この龍の顔は、雲龍図の一部分。今回公開されたのは修復された襖8枚分の絵。
スゴい迫力ですね。
縦約165cm、横幅135cmが横に4枚、それが2つ…、でかいです。迫力です。
龍の顔に、目に、脚の爪に、圧倒されます。
しかし、この絵は、左側に4枚と右側に4枚がつながらない、という状態。



上図のように部屋の3面にあったのか?それともどんなふうになっていたのか、謎らしいです。
確かに右側の絵には、脚の爪が上向きに描かれているので、この連なった絵がほんとうはどのようになっているのか…?もしかしたら2頭(匹?)の龍が描かれてたかも?
想像するとこれまた楽しい感じも…。
それにしても大きさといい、構図といい、迫力でした。

「雲龍図」を堪能した後、展示順にということで、最初に戻って仏画、仏像です。
奈良時代、平安時代、鎌倉時代の曼荼羅図や菩薩像…。
快慶作の金色に輝く弥勒菩薩立像は綺麗でしたね。曲線が見事。そしてキンキラキン!
次は『絵巻』。
これらは事前に予習というかテレビで放映されましたが、そのストーリーの面白さが見事です。
吉備真備(きびのまきび)の冒険活劇というのか、お話も面白いですし、それを見事に絵にしているのが楽しい。
次は水墨画。初期狩野派の山水図。
墨の濃淡、そして色が加わり、静かな雰囲気の絵がどれも良いです。
次は刀剣に着物。
刀というのをじっくり見たのは初めてかも。眩しく妖しく光るのですね。
そして、小袖や帷子、能装束、どれも刺繍が見事です。織りに金糸が入ってるというのも凄い。雅ですねぇ。
次は近世絵画。
屏風絵がたくさん。
ここでは長谷川等伯の「龍虎図屏風」。6曲1双、縦154cm×横340cmの屏風に虎と龍。
これも迫力です。ぬいぐるみを作ってしまうほどのインパクトらしく、ミュージアムショップに売られていましたよ(ちょっとカワイイですが)。
狩野永納作の「四季花鳥図屏風」、右から春・夏・秋・冬と豪華な絵です。
それから、尾形光琳作の「松島図屏風」、迫力の松と波。この絵の真ん中やや上の水平な線は、海の水平線かと思ったのですが、よくよく見ると、右上にも波の絵が描かれているのですね。ということは、水平線じゃないのかな?
そして、伊藤若冲の「鸚鵡図」、白いオウムの羽根が細かいコマカイ…。



次は、曽我簫白コーナー。
もう迫力の絵ばかり。大きな絵がドンドンドン!と並んでましたが、最初に観た「雲龍図」のような迫力のある太い線の絵ばかりではなくて、細かな表現というのも凄いですね。例えば「鷹図」などの羽根を細かく描いたものなど。
そしてラフな絵(というのかな?)もなんとも…。「商山四皓図屏風」の顔の線画。味わいが有りすぎな顔です…。
そして最後に再び『雲龍図』を。迫力です~。

ということで、フェノロサとビゲローとが収集した日本の美術品たちの、ほんの一部かと思いますが、貴重な絵画たちを鑑賞できました。
会期終了に近いせいか、会場内は混んでましたね。しかも修学旅行の団体も何組か来ていたようで、いくつかの展示品はじっくり観ることができないものもあり、ちょっと残念でした。

そして、ミュージアムショップ。



ポストカード10枚組です。10枚バラで買うよりも200お得。
それから、ガチャ「ミニチュアアート コレクション」を…。



2回やったのですが、ほんとは「雲龍図」が欲しかったのですが…。1つは「平治物語絵巻」、もう1つは「松島図屏風」。
写真右のように、五円玉と比べると小さいモノなんですが…。


で、実は3月に『特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」』の文化講演会というものに行ったのでした。



ブログ記事にしていなかったのですが、今回の特別展が始まる以前に、博物館員を講師に解説がありました。
実際に鑑賞する前になかなか面白い話を聞けました。
ロックバンドの「ボストン」のこととか…w
そこで吉備真備の面白いストーリーについて聞き、簫白の絵のことなどを聞くことができたのです。
…ってホントはタダ券(今回の鑑賞券)が貰える、というのに釣られてだったりして…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食のインターバル動画

2012年05月22日 23時13分30秒 | Weblog
デジイチとコンデジでの撮影と平行して、金環日食の様子のインターバル撮影も行いました。
am6:55から8:00の間、30秒毎のインターバル撮影を行い。ムービーに変換。




雲に隠れたり、雲の隙間から出てきたり…。
ちょっと小さくクッキリしてませんが、撮れた、ということで。
PENTAX Optio WS80に太陽観察専用サングラスを貼付けて撮影。



そうそう、オリンパスのレンズに貼付けたサングラスのもう片方です。
ウルトラマンゼロでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食2012

2012年05月21日 23時56分07秒 | Weblog



iPhoneアプリ『金環食2012』によれば、こんな感じになるらしい…。
この画像は、アプリのキャプチャ画像と太陽の昇るおよその方向を合成しているものですが、この空の写真は今朝5/21の6時40分頃、空の状態は雲、雲、くも…。
見られないのかなぁ、と思いましたが、雲の切れ間から見ることができました~。



6時50分頃の欠けている太陽。
しっかり写ってました。
そして、7時34分…



見えた!撮れた!
なんとも神秘的~。
辺りがもっと暗くなるかと思ったのですが、そうでもなかったですね。
気温が1度下がったらしいですが、あまり感じなかったなぁ。



8時30分頃の欠けている太陽。

さて、これらの写真はこんなので撮りました。



太陽観察専用サングラスの片側をオリンパス・ペン Lite E-PL1s+ズームレンズの前にセロテープで貼付けて…。

そして、なんとフツーにデジカメでも撮れてしまったりして…







雲がフィルターになって、レンズにフィルター付けずに撮れましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽観察専用サングラス

2012年05月20日 22時32分57秒 | Weblog



とうとう明日の朝、見られるという『金環日食』。
見るからには必要となるのが「太陽観察用サングラス」。下敷きとかフィルムの切れ端とか煤付きガラスとか、そういうモノを使ってはいけませんよね。
某家電量販店で860円でした。



外観のデザインなどにいろいろなものがありましたが、例えばウルトラマンシリーズの目の部分とか…、実際には片方が1cm×2.5cmの四角い専用フィルムでした。

さて、明日の朝の天気はどうなのでしょうか?楽しみ~!



2012.5.16 am6:20 雲が浮かぶ東の空



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOW(ショウ)くんにしゃべってもらいましょうか。

2012年05月18日 22時51分24秒 | デジもの
TVCMで見かけるたびに、どうもそのイントネーションが気になってしょうがないのが…



iPhone 4Sの《Siri》さん。
「江川大輔さんからの新着メッセージです。いいニュースです。10時に会えますか?」
「はい、週末の奈良市の天気です」
「メッセージからの新規通知久保田敦子。今夜のディナーは予定通りでいいですか?」
などなど…聞き取れるから[良し]とするのか…。
そして、それに対抗するかのdocomoの《しゃべってコンシェル》。



「池尻大橋の温泉をお調べします」
「ここの最寄駅から博多の終電をお調べします」
「音楽プレーヤーを起動します」
「付近の駅の場所を地図でお知らせします」
…と、こちらは聞き取りやすいしイントネーションが良い感じ…。
しゃべってコンシェル》ってどんな音声合成なのかな?と調べてみたら『HOYA』の音声合成ソフトウェア 《VoiceText》なんですね。
(Siriは誰かわからなかったのですが…。)
日本人が日本人のために作ったのかどうかはわかりませんが、ビミョーなイントネーションも許容範囲かな。
で、このHOYAの《VoiceText》は、『モヤさま』のあのナレーション=SHOW(ショウ)くん!



HOYAのHPでショウくんの紹介があるのですが、なんとこのページに、しゃべらせたい言葉のテキストを入力(コピペもOK)すると発声してもらえるのです!



モヤさまだぁ~。
と、ここで思い立ったのが、楽しい旅日記をブログにしている「ウクレレさん」さまの『ま、あれな話だが…』!
旅レポのテキストを、ショウくんのページにコピペして読んでもらうと、ほんとにモヤさまの世界…。
なんだか楽しい旅がさらに楽しく紹介されているようで良いです~。

ちなみに発声してもらえる音声は二次利用禁止。しゃべってもらえる音声をこのページに貼付けられれば良いのですけど…できません。残念。
是非、ショウくんのページにてお試しあれ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロイド、買ってみた。

2012年05月16日 22時49分59秒 | デジもの
auの新機種、昨日(5/15)発表されましたね。
ケータイのカメラが使えなくなってしまうし、機種変だよなぁ…。
って、実は、この発表よりも前から機種変については考えていたのでした。
auでもSIMロックフリー(レベル2 SIMフリー)の機種のスマホがあることを知ったのが事の始まり…。
その機種を調べてみたところ、中古で5000円ちょっと(5/10頃の価格)というお試し的な価格。
貯まっているポイントも使えるとのことで、1つ、この機種=IS11PT MIRACHを、アンドロイドの練習(?)ということでスマホを買ってみました。



「中古」ということでしたが、傷無し、汚れ無し、取説の一部がちょこっと折れている(=ページをめくったというものではなくて梱包時に曲げてしまった、という感じ)くらいで、ほぼ新品状態。
まぁ、中古なんで、色を選べないのがナンですが…。ピンク…ね。

とりあえず、電池をセットして電源オン!



おぉ!これがアンドロイド!Android!
無線LANの設定をちょちょい!とやって無事開通~。
へぇ~!ヘェ~!と少しいじってみましたが、昨年秋(2011年9月22日)発売のAndroid OS2.3というのが旧いのかどうかよくわからないのですけど、フツーに使えそうです。
で、iPhone4と比べると…



ちょっとだけiPhoneより画面が大きい。
あ、実はまだau-SIMカードを入れてないのです。SIMロックフリーということで、差し替えれば使えるハズですけど、いまのところ無線LANでも十分に使えるような感じ。
アンドロイドアプリを1つ『はじめてのスマートフォン』というのを落としてみました。
初めてだしね。
でも、このスマホ=IS11PT MIRACH(ミラク)は、『シンプルモード』というのがあって、通常の画面よりもシンプル簡単な操作が出来るようになっているんですよね。ガラケーに似せている画面構成とか、なんでも出来そうな状態にしない操作画面に。

ということで、コレでちょっと慣れておいて、昨日発表の新機種へ機種変するかなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上初!?特保のコーラ

2012年05月12日 00時57分05秒 | たべもの&のみもの



やっぱりねぇ、飲んでみなくちゃ…。
ってしかし、コーラと特保の組み合わせ、ほんとに効果があるのかな?
キリンビバレッジ メッツ コーラ
よくある「コカ」じゃないコーラの味、ですかね。
コーラとして飲める、ということで《有り》なんでしょうけど、もともとそんなにコーラを好んで飲むほうではないので、実はコーラが久しぶりだったりします。
それにしても、飲んですぐに効果が出るのかわかりません。
HPにあるグラフを見ても、対象飲料が何かわかりませんし、対象者数(母数)が少なすぎると思うのですが、どうでしょう?
いやいや、それ以前に「食事と一緒にコーラ」というのが、そんなにあるとは思わないので、炭酸+難消化性デキストリンの組み合わせがどうにも…。
プラセボ効果(プラシーボ効果)ではありませんように…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイのカメラが…

2012年05月10日 23時03分06秒 | デジもの



auフェムトセルとセットで使うように提供されたケータイ=CA003、カメラを使おうと起動させてみたら、ピンクの砂嵐画面(?)になってしまい、フリーズ!
電源キーを長押しすることで再起動するのだけど、うっかり写真を撮ろうとカメラを起動させてしまうと、他のキーを受け付けず、全く使えない状態…。

ということで機種変だ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS 5.1.1 アップデートの失敗?

2012年05月09日 23時59分59秒 | デジもの



iPhone4のアップデート。
iOS 5.1.1ということで、始めたわけなのですが、途中で止まってた…。
「エラーが出た云々」の表示と「工場出荷時の状態に云々」の表示が出てしまい、「バックアップから復元」ということで「復元」しか選べないような状態。
まぁしょうがない、と「復元の実行中」の図。
工場出荷時って?全部もとに戻るのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LFJのお土産などなど

2012年05月08日 22時56分32秒 | お出かけ
5/3~5/5のLFJ(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン)、クラシック三昧の3日間でした。
初めて聴く楽曲などもありましたが、ロシアの名曲をたくさん聴くことができ満足です。

さてさて、今年のLFJでゲットした品々を…

まずは、CD。
3日(1日目)の1曲目に聴いたモソロフ作曲『鉄工場』が印象深く、会場内のCD売場で探して購入。写真上のCDです。シャイー指揮、しかも2枚組。しかし2枚ともプロコフィエフの交響曲第3番を収録という…。オケが違うので"聴き比べ"ということなのかな。



「鉄工場」、今回初めて聴いた楽曲ですが、プログレッシブ&メタルな音が面白いですね。
写真下のCDは、2012年2月にナントで開催されたLFJで録音されたものです。
このCDのタイトル「ク・ドゥ・クール」と同じプログラムを1日目に聴きました
全く同じ楽曲内容ではありませんが、雰囲気バッチリ伝わります。

開催期間中のスタンプラリー、今回は6カ所のスタンプを集める、と。



今年は丸の内エリアの5会場と国際フォーラムに設置されてました。もちろんコンプリート。
そして、エコバッグ貰えました。



昨年はブラームスのイラストでしたが、今年はチャイコフスキーのイラスト。
今年も毎日先着300名限定でしたね。

次は、LFJ開催期間中に国際フォーラム館内レストランで飲食をした際にもらえてしまうプレゼント。
今年は『熱狂のドロップス』。



しかも、マトリョーシカのポーチに入っているw
これは、2日目(5/4)のお昼に食べた『LFJ限定メニュー』で、国際フォーラム地下の「つるはん」のメニュー=「ミニカレー丼セット」(1300円)のオマケ。
ま、この値段の中に、このオマケの金額が含まれているのかどうかは考えずに食べました。

さて、次は、イラスト付クリアポシェット、クッキー入り。



ラフマニノフさんがマトリョーシカから出てくるイラスト。なんとなくサザエさん…?
クッキーは思った以上に美味しいです。



そして、ポストカード2種。



チャイコフスキー、ムソルグスキー、ラフマニノフ、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチがコサックダンス中のイラストと、パンフレットの表紙になっているシベリア汽車と国際フォーラムのコラボ絵。
ポスターやプログラムの表紙などに使われている勇ましい6人の正面の絵(前夜祭の記事に使った写真参照)が欲しかったのですが、その絵柄はポストカードになってなかったようです。ちょっと残念。

その他、なぜか安価に手に入った公式CD

ということで、耳に楽しく、舌にも楽しいゴールデンウィークでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型みたいな東京スカイツリー

2012年05月07日 00時00分02秒 | Weblog



『東京ホタル』というイベントで、東京スカイツリーが点灯しました。
青く光るのは「粋」でしたっけ?
ベランダから見たスカイツリー、キレイですね~。
模型のような雰囲気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LFJ 3日目

2012年05月06日 01時54分55秒 | MUSIC
LFJ3日目、この日は前日までの雨模様から変わってスッキリ晴天!
Vespaで出発、昨年同様、丸の内仲通りビル地下駐車場にいれました。昨年と変わらずココは6時間以上24時間まで500円。
まずは、丸ビルへ。



なにやらスゴい観客?丸ビル1階のMARUCUBEでウィーン少年合唱団が出演するらしく、それを観たさ聴きたさに人、人、人…。
しかしウチらは7階の丸ビルホールへ。
今年もスタンプラリー。スタンプが6個揃ったので、特製オリジナルエコバッグと引き換えに向かいました。
(エコバッグについては後日)



さて、3日目の1つ目は…
公演番号:364
ホールG402
演目は…
・ラフマニノフ
:前奏曲 ニ長調 op.23-4
:前奏曲 ト短調 op.23-5
:前奏曲 変ロ長調 op.23-2
:楽興の時 op.16
~アンコール~
:モンポウ:湖
:シューマン(リスト編):献呈
(ピアノ:ルイス・フェルナンド・ペレス

スペインのピアニストというペレス氏、途中譜面を見直すところがあったように見えましたが、狭く小さいホールのおかげか、クッキリとピアノの音が聴けました。
座席が、ペレス氏の手元が見える位置でしたので、その激しい運指を凝視できたのは良かったです。
アンコール曲の「湖」、水辺の情景を思わせる音、蛙の飛ぶ音(?)など気持ちのよい、しかしこの「湖」も「献呈」もロシアとはあまり関係のない作曲家でしたねw


ガラス棟4階からの風景

さて次は…
公演番号:384
よみうりホール
演目は…
・チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 op.50 「偉大な芸術家の思い出に」
(トリオ・ヴァンダラー
チャイコフスキーの友人ニコライ・ルビンシテインの死を追悼し作曲したという三重奏。
繰り返される旋律と葬送風な部分、力強い音がチェロとヴァイオリンから出て、ピアノがこれまた忙しいというのか超絶ともいうのか、友人に対する思いなんだろうなぁ、と思わせる曲。それをガッシリと演奏してくれました。
ちょっと眠気を誘う部分もありましたが聴き応えのある良い曲でした。



さて次は…
公演番号:316
ホールA
演目は…
・チャイコフスキー:イタリア奇想曲 op.45
・ボロディン:だったん人の踊り(オペラ「イーゴリ公」より)
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18
~アンコール
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18より最終楽章
(ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー
(合唱団:カペラ・サンクトペテルブルク
(ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮:ドミトリー・リス
1曲目のイタリア奇想曲、なるほどイタリアで受けた印象を想って書いた曲なんだな、という旋律。座席が1階の真ん中あたりで、金管の音が良く聴こえ、リス氏の指揮も激しく楽しく、聴き応え観応えがありました。
2曲目、合唱の「だったん人…」は初めてでした。迫力はあったものの、ホールが大きすぎなのか、何か物足りない感じ。音が広がりすぎなのか、合唱団のステージ上の位置が奥すぎるのか、別の構成で聴き直したいです。
ちなみにカメラワークがいまいちだったな。
3曲目、ピアノ協2番は、2007年の初めてのLFJで聴いたのですよね。
また聴ける!ということで期待大!
そして期待以上に良かったです~。
しかし、ピアノの音が聴こえにくく、これもホールの大きさとの関係なのか、ちょっと残念。
違うホールで聴けたら良いなぁ。
当初は、この公演の3曲目だけ聴ければ、1、2曲目は寝ちゃっても良いかなと思っていたのですが、結局しっかり聴くことができました。
そして、アンコールは第3楽章の途中から。
いやいや良かった良かった。


解体中

ということで、充実の3日間でした。

また、来年のLFJ、楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアといえばピロシキでしょう?!

2012年05月05日 08時35分08秒 | たべもの&のみもの
今年のLFJ(ラ・フォル・ジュルネ)はテーマが『ロシア』。
ロシアと言えば『ピロシキ』(我が家限定?)
ということで、LFJが始まる前から「ピロシキ喰うゾ~」「きっと美味しいピロシキに出会えるゾ~」と期待してました。

そして、初日(5/3)。
どこで売られているのかな~、たぶんココなら、あるはず!
展示ホール内『カフェ リュス』



と向かってみると…



えぇぇっ?!売り切れかい?品切れかい?!


初日の午後3時過ぎだったのですが、オヤツになるかと思いきや、モノが無いんじゃしょうがないです…。


そして翌日、改めてっ!
お昼の時間よりかなり前の時間帯に行きましたので、当然ゲット!(良かった…)



ついでに『ボイセンベリー ジュース』という飲み物(写真奥の葡萄色の液体)も。



揚げパン仕様ではないピロシキ、帝国ホテル版では、ピロシキは揚げてない焼きパンタイプです。
(かじった写真ですみません)
期待していた味よりもあっさり味で、且つ、やや小さめで、以前某所で食べた揚げパン仕様のピロシキに比べるとちょっと物足りない感が残りましたが、美味しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする