時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

エジプト行ってきました!20年前ですが

2011年10月31日 22時32分25秒 | お出かけ
もう20年も前のことですが…。



1991年10月末、エジプトへナイルクルーズの旅。
たくさん写真を撮りました。
ビデオも撮りました。
写真はもちろん"紙"ですし、ビデオは磁気テープ="8ミリビデオ(Hi-8)"。
4冊のアルバムのなかから40枚ほど選んでスライドムービーにしてみました。




8ミリビデオは…どこいったかな?

乾燥した熱い空気、砂埃、鳩料理、…

懐かしいなぁ…。

あれから20年。ツアーで一緒だった皆さん、お元気でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックサンダーのコラボ×2

2011年10月28日 00時17分47秒 | たべもの&のみもの
朝のコンビニ、レジ待ちで並んでいたところ、ふと横の棚をみると魅惑の商品がピカッ!と…



なんということでしょう…買ってしまいました…。
あの『ブラックサンダー』がコラボ。それもチロルチョコとチョコボール♪
チロルチョコのほうは『チロル コーヒー味』、チョコボールのほうは『キョロちゃん ピーナツ味』。
さて、中身は?



写真の上が「チロル コーヒー味」、写真下が「キョロちゃん ピーナツ味」。
微妙に色が違いますねぇ。表面のうねりぐあいも違う。
半分に割ってみましょう。



下の「キョロちゃん ピーナツ味」は、ピーナツが見えてます。

で、お味は、というと、「キョロちゃん ピーナツ味」はピーナツの入ったブラックサンダー、だな。
そして「チロル コーヒー味」はコーヒー味のチョコが混ざったブラックサンダーだなぁ。
なんだかなぁ、それぞれで食べれば良いんではないの?なんて思っちゃいけませんよね。

それぞれに、まぁ、美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod、10周年

2011年10月24日 23時05分13秒 | デジもの



iPodが10周年だそうで。(読売新聞 10/24朝刊)
もっと前からあったような、つい最近だったような…。
ウチにiPodが初めて来たのは2006年12月なので、5年、ですか。
もうiPod無しなんて考えられない…かな?
現在、Mac内のiTunesには約18000曲、100GBを超えてしまってますね。

でも新聞記事のような"CD離れ"ではないですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコロにACアダプター!

2011年10月23日 23時29分20秒 | デジもの
先日購入の『レコロ』、説明書によれば、「アルカリ単3電池2本で3秒間隔の撮影を2時間撮れます」と。
ということは、滑らかなインターバルムービーを撮影したいが、2時間で撮影終了。2時間以上は撮れない?ということ?
それじゃちょっとなぁ…、のために、別売のACアダプタが。



で、同時に買ってしまったのね。専用ACアダプタ。

レコロ本体には付属品の1つに一部が欠けたフタがあり、それはACアダプタのためのものなのでした。



で、レコロ本体内側の接続口にACアダプタを挿し…



フタを付ければOK!



ということで、撮影!




3秒間隔、24frame/sec、およそ2分20秒のインターバルムービー。
約3400枚分の撮影で、3時間近くでしょうか。
10/16のお昼頃の空。雲の流れです。
とてもスムーズです。
雲がうねうねと動く様がよくわかります。
薄明光線が見えたり、船がピューと行き交ったり。

しかし、コンセントは室内から…。ですので自室に居る間の撮影に限られちゃいますね。
屋外コンセントがあればなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美味し~秋映

2011年10月22日 22時14分55秒 | たべもの&のみもの



今年もお店に並び始めましたね。『秋映』。
中身はフツーのリンゴ。
でも皮を剥く前の表面は…



やっぱり"真っ赤"を上回る濃いー色。
甘味と酸味、そして食感のシャリシャリ。
今年も美味しい~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ain soph (アインソフ)の『しっとりバナナとくるみのケーキ ビーガンアイス添え』

2011年10月17日 22時26分24秒 | たべもの&のみもの
タワークレーン1号機と2号機を眺めた後、休憩しようと歌舞伎座周辺をウロウロして見つけたカフェ=ain soph (アインソフ)。
お店の前に掲示されていた美味しそうな写真に惹かれてしまい…



『しっとりバナナとくるみのケーキ ビーガンアイス添え』
ケーキの上に乗っているのはラムレーズンのアイス。
しっとり美味しい~。
このお店は、『お肉、お魚、乳製品、玉子、精製した白砂糖を一切使用せず、野菜や穀物をメインにしたベジフードを提供する』というコンセプト。お肉等を制限されているときに良いですね。
コーヒーは『オーガニックコーヒー』



ガラスのカップです。取っ手が無いです。

偶然、他のお客さんが帰ってしまい、貸し切り状態。



ガランとした店内から昭和通り、銀座3丁目交差点が見えます。

で、どんな写真で惹かれてしまったかというと…



美味しそうに写ってるよなぁ…。

今回は、ケーキとコーヒーだけだったのですが、食事など他のメニューも美味しそうで身体に良さそうだったので、再訪しようかな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lemnosのチーズケーキのようなチーズ

2011年10月16日 00時46分02秒 | たべもの&のみもの
今月初旬の日曜日、晴海トリトンスクエアで催されていた『晴海 晴っ呼(はるっこ)秋まつり2011』の会場に『世界チーズ商会(株)』が出店していました。
「世界チーズ」と言えば、毎月末にガレージセールをやっていて、数年前に記事にしましたが、いろいろな国のいろいろなチーズを安価に販売しているのです。
でも、いつからか足が遠のいてガレージセールに行かなくなり、その存在が薄れてしまっていたのです。ところが、つい最近ビルが改築されて大きくなっていることを知り、ネットで調べてみたらツイッターまで始めていました。

ということで、久しぶりに見かけた「世界チーズ」、まつりの最終日の夕方であまり品数がなかったのですが、美味しそうなものがあったのでいくつか買ってみました。
その中の1つがコレ。



Lemnos Fruit & Cream Cheese のBlack Forest Fruit Cheese。
オーストラリア産のチーズです。
原材料は、生乳、クリーム、チェリー、ストロベリー、ココナッツ、チョコレート、等々…。大きさは直径がCDくらい。



ナイフで6つに切り分けてみました。
ニューヨークチーズケーキのような"みっちり"した感じで、フルーツがごろごろ入ってます。
それから、ココナッツのシャリシャリした感じ、そしてぐるりと表面にチョコが薄く塗られていて、甘みがあります。
あまりチーズという感じじゃなかったですね。
ペロリと半分食べてしまいました。
予想以上に美味しくいただけて良かったです。


と、食べ終わってから原材料にチェリーが使われていた!アレルギーが出てしまうかも、と日頃からチェリーは避けていたのですが…。加工・調理されていると大丈夫なのかな…?
食後、特に症状も出なかったので今回は大丈夫だったようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座建設中

2011年10月12日 23時20分37秒 | お出かけ



閉場となってもうすぐ1年半の歌舞伎座、いつの間にかタワークレーンが2機立っていました。
解体される前の姿を再現しつつ、劇場と賃貸オフィスビルを併設した建物になるそうで…。
青い空にクレーンが…。何か横っ面に書いてある?



『1号機』!?



そして『2号機』!!



このフォントは何文字っていうのかな?
なるほど、"らしい"よなぁ。

平成25年春に再開場の予定の完成図(歌舞伎座のHPより)。



地上29階、地下4階。ビルを背負ったようなデザインですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK音楽祭2011

2011年10月11日 22時16分28秒 | Weblog



先週の木曜(10/6)、『NHK音楽祭2011』を聴きにNHKホールへ。
今年は『華麗なるピアニストたちの競演』、ピアノ協奏曲がメインの5つの公演。
その2日目になるこの日の演目は…

・モーツァルト/交響曲 第32番 ト長調 K.318
・モーツァルト/ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
・アンコール:即興演奏
 ー休憩ー
・ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68

そして…

指揮:ネヴィル・マリナー
ピアノ:シプリアン・カツァリス
NHK交響楽団

です。

公演前の奥田佳道氏のプレトークをしっかり聴いて臨みました。
座席は2階のセンターブロックやや左です。

指揮者のネヴィル・マリナー氏は、昨年9月のN響定期公演Bプログラムで観て聴いておりましたが、そのときと同じ楽曲である「ブラ1」がまた聴ける!と、それとの違いがわかるといいなと思いました。

さて1曲目。
サックリとした曲の進み具合などおおよそ良かったのですが、バロック・ティンパニというやや小振りなティンパニの音が、ポコポコとちょっと気になってしまい、ホールのせいなのか、席位置のせいなのか。
ちなみにこの日のFMラジオ生放送を録音していたのですが、後日聴いてみたところ、その録音ではポコポコと弾みすぎて無く、聴けたのです…ということで席位置なんだろうなぁ。
2曲目。
カツァリス氏登場。
もっと大きな体格なのかと思っていたのですが、そうでもなかったです。
ピアノの音は、軽やかで丁寧な感じ、そして楽しそうに奏でていて気持ちよかったです。
公演前のプレトークで、カデンツァの部分はカツァリス氏作とのこと、へぇ~なるほど、でした。
ピアノ協21番は、以前、仲道郁代さんのピアノで聴いたのですが、やはり女性が弾くのと男性が弾くのとで違うのか、今回のカツァリス氏のピアノの音のほうが良かったなぁ。
カツァリス氏のピアノ、他の曲が聴きたくなりました。
この後、アンコールということで、即興演奏。音がドド~っと出て、『さくらさくら』のメロディが始まり、すご~い!楽しそうに弾いておりました。

休憩後の「ブラ1」。
87歳とは思えない指揮。
サックサックと進んだり、ジワ~っとなったり、重すぎず軽すぎず、かな。
以前聴いたのは、ステージに近い席でサントリーホールでしたが、今回はNHKホール2階席。ステージ上を見渡すことができ、音の出る位置を目でも確かめることができて、目で耳で楽しめました。
曲が進んでどんどん盛り上がる感を気持ちよく聴くことができました。



今回の公演は10月23日BSプレミアムで放送される予定だそうです。放送の時間が夜中0時から4時の間とのことなので録画しなきゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバルムービー専用カメラ「レコロ」

2011年10月10日 23時00分54秒 | デジもの
先々月の末に「発売される」と記事にした「レコロ」、インターバルムービー(タイムラプス動画、微速度撮影)をいろいろと撮っているので、気になって気になってやっぱり買ってしまった…



KING JIM「レコロ(recolo)」。アマゾンで5千円後半でした。

iPhone4と大きさ比較。



スペック等はKING JIMのHPに記載の通り。カメラとしては物足りない部分もありますが、撮った画像を動画として1ファイルにしてくれる、という点、そして、撮影最短間隔が3秒というところが、現在使用中のPENTAX Optio WS80とは違うところ。
Optioは撮影開始時刻を設定できるのが良いのですがね。このレコロは、撮影スタートが設定の直後なのです。
そして、撮ってみたかったのはコレ↓。車載のインターバル。



こんなタコ足のような三脚でダッシュボード上に載せたままですが、荒い運転をしなければ十分。



で、アレコレと撮影してSDカードの中身を見てみると…



ちゃんと"avi"ファイルになってますね。
しかし、日付が…?時刻が…?2011年1月1日 0時0分??
そういえば、電源on時に、デジカメでよくある日付や時刻の設定がありませんでした。

さて、このカメラの設定。HP等に記載のなかった部分。
撮影間隔は、3,5,10,30秒、1,5,10,30分、1,6,12,24時間、の12種類。
再生速度=frame/secは、1~24で1ステップづつの設定。
撮影モードは、normal、mono、vividの3パターン。
撮影の開始と停止は自らの"手"で。もしくは電池が切れるまでかメモリ容量いっぱいまで、と思われます。
640×480のサイズですが、ムービーが出来上がっているので未加工ですぐ見ることができます。

ということで、いくつか撮ってみたものを…
1つ目は車載インターバル動画。3秒間隔で20frame/secの設定。




ちょっと再生速度が早すぎですかね。でも楽しい動画完成!

2つ目は空のインターバルムービー。
3秒間隔で20frame/sec、vividモードで設定。





3つ目も空のインターバルムービー。
10秒間隔で20frame/sec、normalモードで設定。お昼から約5時間半。





設定をいろいろ変えて撮ってみます~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のはしご

2011年10月09日 23時02分19秒 | Weblog



今朝(10/9 am8:30頃)の空には"天使のはしご(エンジェル ラダー)"が。
雲の隙間からこんなにクッキリ見えるのは初めて。
空から地上に向けて光の柱がホントに梯子のよう…。



橋の辺りだけにスポットライトのように梯子がかかってました。
ほんとに天使が上り下りしているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6色リンゴで始まった…

2011年10月09日 01時00分00秒 | デジもの



Appleといえば6色りんご。
このピンバッジは…確かMac World EXPOで買ったんだったかなぁ。

で、ウチに来た初めてのMacはPerforma 5320。1996年だったかと。



毎日毎日楽しく面白く使ったな~。この"Performa 5320"で始まったのでした。
オマケについてるステッカーも6色リンゴ。もったいなくて使わずしまわれていたのをようやく発見。



Mac OS 8のステッカーとPower Macintosh G3の白りんごステッカーも発見。
PowerBook 190cs、Power Macintosh G3、と使ってきたのでした。
そして、Appleのパンフレット。これも確かMac World EXPOで。



幕張メッセで催されたMac World EXPO。1999年のデジカメ写真も発見!



懐かしい~。
この写真はデジカメを初めて買った頃、ですね。
5色のiMacが出た!というラッピングバスでした。

ということで、収納部屋の奥の方にしまわれていた"Macで始まった~"という頃のステッカーやパンフや写真などを探し出しました。

一時的に仕事側に偏ってしまったことでWindows PCをプライベートで使ってましたが、やっぱりプライベートで使うにはMacなんだろうなぁ。iPodやiPhoneも使っているし、Apple製品ってなんだか良いんだな。"ぱふぉーま"を"Performa"って変換してくれるし。


スティーブ・ジョブス氏の訃報に接し、あらためて自分自身のMac歴を思い返すこととなりました。
氏のご冥福をお祈りいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東のお土産「梅くらげ」

2011年10月07日 23時59分15秒 | たべもの&のみもの
先月の遅い夏休みで行った伊東にて、1日目のお昼の『ふじいち』での『おまかせ丼』にちょこんと添えられた珍味。
もちろんメインの"おまかせ丼"のほうが美味しかったのですが、脇に添えられた梅味のコリコリした食感のものは何だろう?と思いながら、その日の夕食にまたしてもチョコンと添えられていたのです。
夕食を用意する仲居さんに聞いても、「なんだっけ?」とハッキリせず…。あまりにも現地ではフツーな食品らしく、名前も思い出せないらしい…?
と、そこで役立つiPhone。ググってみたらすぐに見つかりました。



『梅くらげ』です。
(ちょっと今更ながらですが伊東の)お土産。
伊東駅前の海産物をメインに扱うお土産屋さんにて購入。
そのお店には瓶詰め1種類しかなく、"梅くらげ"という商品名でしたので、もうコレでしょう、と買って来ました。
じゃじゃん!と瓶から出してみると…



ちょっと色が濃いような…。鰹節の色が濃く出ているようです。
そして、食感…?微妙に違う…。
コリコリっとしたクラゲのはずが、でもコレはコレでオイシ~。
梅肉とクラゲ、そして鰹節、ご飯のお供に旨いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだガラス市、グラスと醤油差し

2011年10月05日 22時46分55秒 | お出かけ
先日の日曜日(10/2)、大横川親水公園(墨田区錦糸&亀沢)で催された『すみだガラス市』へ行ってきました。
「大横川親水公園」ってどこ?とiPhoneに尋ねたら、東京スカイツリーの近くらしいとのことなので、Vespaを駆って奥さんと向かいました。が、しかし…着いたところに「市」があるような雰囲気ではありませんでした…。アレ?終わっちゃった?
と、iPhoneの地図をよくよく見れば、南北に長~い公園なのですね。で、ガラス市開催場所を確かめて、墨田区錦糸と亀沢、そして長崎橋跡というキーワードでiPhone地図を見つつ歩き始め・・・、なんのことはない、錦糸町駅の近くじゃないですか…。



ということで、"ガラス市"到着!
紅白のテントが並び、スカイツリーも望めます。なかなかの賑わい。



試験管やメスシリンダー、ロート、茶色の小瓶などなど、理科の実験用と思われるガラス器具も売られていました。お店の名前は『東京理化学硝子器械工業(協)』。

鮮やかな青や赤の江戸切子をはじめ、お皿、グラス、ジョッキ、器、アクセサリー、花瓶、置物、…所狭しとたくさん並べられ、売られていました。

そして、ぐるぐると巡った中で、グラスを1つ、醤油差しを1つ、購入しました。



ちょっと厚めの透明ガラス。350ccほど入る大きさ。側面に描かれているのは…



来年の干支の"龍"です。サンドブラストで描かれてます。
ちょっとずっしりした感じのグラス。丈夫そうですね。
お店の名前は『Glassワタベ』。

そしてもう1つの『醤油差し(醤油注)』。



頭がグリーンの醤油差し。岩澤硝子(株)製。
テレビで『栓と本体をひとつひとつ職人の手によってすり合わせられた、液だれのしない醤油注です。』と紹介された「江戸前すり口醤油注」。
そのいくつかの種類のなかの『若草醤油注』です。
容量80cc。ほどよい大きさ。側面に商品名の「若草」、というか双葉のような模様が並んでます。掴んだときの滑り止めになるのかな。

初めて行ったのですが、楽しめました。そして、良い買い物ができました。

次回は、来年(2012年)4月21日(土)、22日(日)の予定だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢給水所見学会

2011年10月04日 00時41分31秒 | お出かけ



ジオキャッシャーyomikakiさんのお誘いで、1年に1度の都民の日のみに実施される『駒沢給水所見学会(駒沢給水所構内見学会)』に行ってきました。主催は駒沢給水塔風景資産保存会(コマQ)です。



やや曇りがちな空でしたが、涼しい空気で始まりました。



中央やや左の丸いのが『塔』、右側の四角い建物が第1配水ポンプ所(昭和7年(1932年)建造)。



昭和2年(1927年)に建てられた記念碑。
この記念碑の周囲は西洋風で、その手前には心字池と樹木とで日本風庭園が。給水所と言う場所なのにお洒落な敷地になってます。と言っても、現状では手入れはされていないようで、雑草が生え放題…な感じ。ちょっともったいないナァ。
さて、給水塔。



大正12年(1923年)生まれの2つの塔(双子の塔)は88歳になったそうです。米寿ですね。



高さ約30m。でかいです。人が小さく写ってます。
現状では塔のてっぺんに上ることができません。上からの眺めは良いでしょうね。
このあと、量水計室というのを見学。ベンチュリー・メーターが内部にあったらしいのですが、今は不在。その跡だけ、でした。
この量水計室の前の広場から、三軒茶屋方向を見ると、キャロットタワーが見えるのですね。
この給水塔から三軒茶屋まで真っすぐ道があるそうです。
キャロットタワーに登って、この給水塔が見えるそうなのですが、知りませんでした。
敷地内には、桜などの木が立派に生えていて、きっと春になると桜の花が綺麗に咲くのだろうと思うのですが、開放されるのが都民の日(10/1)のみでは花見を兼ねた見学というのは無理なんでしょうね。もったいない…。
そういえば、この当たりで"蚊"がブンブン飛んでました。
その後、塔の下の"鉄蓋"を見、そして第1配水ポンプ所へ。



遠目で見ると四角い建物ですが、近づくといろいろと装飾されたお洒落な建物。



外壁がタイル張り。そのタイルも"スクラッチタイル"。
昭和初期に流行ったタイルらしいです。



扉の内側面にも装飾。金属製逆U字。何模様と言うのかな?歯車の"歯"みたいな…植物の"葉"みたいな…。
あぁ、建物の中がポンプだから、それに関するデザインかな?ちょっとメカっぽい。
建物の中には水色に彩色された大きなポンプが並べられていました。
残念ながら綺麗に撮れなかったので…、きっと他の方がブログ等にアップされて…いないかな。
ということで約1時間の見学。
貴重な体験でした。

最後にくじ引き。



な~んと!当たっちゃいました!
賞品は"東京水"。ペットボトル入りの水。ラッキ~♪


見学会資料

敷地の外に設置されたコマQの銘板。
記載されている内容は、駒沢給水塔風景資産保存会のHPにあります。(→リンク先



ということで、偶然NHK BSプレミアムで観たのか、なんとなくその存在を頭の片隅に留めていた『駒沢給水塔』。でも見学会については全く考えてなかったので、今回のお誘いはホントに嬉しかったです。
ありがとうございました!yomikakiさん

ところで、駒沢給水塔なのか?駒沢給水所なのか?それとも駒沢給水場?と言うのかちょっと疑問だったのですが、建物が"塔"で、敷地の部分が"所"ですかね。
略称(通称?)が"コマQ"となると"塔"でも"所"でもいいのか…。

それから…見学会に参加するにあたり『*構内は、蚊が非常に多く発生しております。虫除けスプレー等のご用意をお勧めいたします。』との注意書きがあり、最近全く虫から縁遠くなっていたので非常に恐れていたのですが、結果的には全く刺されずに済みました。きっと他の見学者さん達のほうがオイシイとわかったのでしょうね。蚊ったら。
虫除けスプレーとか用意していたのですが使わずに済んでしまいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする