時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

プラネタリウム、今日第4日曜はタダだよ!

2010年09月26日 22時59分56秒 | お出かけ



なんと!第4日曜日はプラネタリウムが無料なのでした!
タイムドーム明石(郷土天文館)でのイベント『第4日曜日はプラネタリウムへ行こう!』です。
でも先着86名、入場整理券を当日正午から受付で配布ということで、どうなの?と思いながらも現地についたのがちょうど12時。
でも間に合いました。整理券ゲット!



1時スタートまでには時間が少しあるので、聖路加タワーへお昼ご飯を食べに。

さて、この日、26日は『木星ってどんなほし?』というテーマです。
少し前から月の横に明るい星があるな、と思ったら、それが『木星』。
-2等星、明るいわけです。
この日はちょっと機械の調子が悪かったのか、ところどころつまづいてしまってましたが、解説員の丁寧な星座や木星などの夜空の説明に、完全に寝入ってしまいイビキをかくオジサンもおりました。
まぁ真っ暗で星空じゃ、眠くもなるか…それも1時間をタダで緩やかな傾斜のリクライニングシートですし。



↑この画像↑はiPhoneのアプリ『星座表』です。9/26の20:36頃の東の空。
実際にはこの日の夜空は雲で覆われて見えませんでしたが、iPhoneの画面に映っている月と木星(天王星に重なってますが)のように見えるハズ。
このアプリは、実際に空に向けて画面をかざすと、その画面の向こうにあるはずの星々が映し出され、なんともロマンチックな…。ちなみに地面に向けると地球の裏側の星達が見えたりするのが面白い。

ということで、たまにゃ~プラネタリウムも良いですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展

2010年09月26日 22時57分10秒 | お出かけ



東京都現代美術館で催されている『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』に行ってきました。18日(土)ですが。
映画を観た直後の9/5(土)に東京都現代美術館に行ったものの、混雑の凄さに昼食をとるだけで帰ってしまったので、この日は開館時間よりも前に到着するゾ!と、はりきって出かけたのです。もちろん混み具合は"ほぼ無し"状態で、数人並んでいるくらいで入れました。ラッキー♪
ちなみにチケットは事前にローソンで購入。そうしないと現地でチケットを買うために並ぶという手間と時間が発生しますし。



さて、入館すると出迎えてくれるのが"床下換気口"、高さ2mはあるこの"換気口"から入っていくのです。
アリエッティサイズというのか、巨大なセットの中に入っていくと、映画の各シーンに出てくる部屋が覗けるのですが、映画では小さなアリエッティが、巨大な人間の世界を覗くわけで、その人間がアリエッティのサイズでその小さな小人の世界を目の前にするという、なんだか不思議な状況・・・。
実際に縮尺を厳密にしていないところもあって、目の前に広がる部屋の比率や、各小道具(?)同士の比率など、ビミョーな部分もありますが、なるほど、こんなふうに見える世界なんだろうな、というのを感じることができますね。
巨大な木工ボンドの黄色い容器なんて、使い切るのに一体何年かかるんだろ?
残念なのは、ところどころにリアルなホコリが積もっているモノがあって、例えば水滴にホコリが積もってちゃ、それは水滴じゃないな、とか。
もしもほんとにホコリが縮尺を計算されて目の前にされたらスゴイだろうな、とは思いましたが、それはそれでちょっとイヤかも…。
迷路のような"床下の世界"を楽しく冒険できました。
アリエッティの世界の後には種田陽平氏のその他展で手がけた映画美術についての紹介がありました。
リアルさの追求というのか、その(映画の)世界観を創り出すというのか、なかなか楽しそうでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAROワールド Vol.14 “ブラームスPart.II”

2010年09月24日 23時31分46秒 | Weblog



先週の金曜日(17日)、銀座の王子ホールへ。
『MAROワールド Vol.14 “ブラームスPart.II” by 篠崎“まろ”史紀』

演目は、

・ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18
(休憩)
・ブラームス:弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 Op.36
アンコール
・Brahms/Marozart:ハンガリー舞曲 第5番

篠崎史紀(ヴァイオリン)
伝田正秀(ヴァイオリン)
鈴木康浩(ヴィオラ)
鈴木 学(ヴィオラ)
桑田 歩(チェロ)
上森祥平(チェロ)

N響定期公演で、毎回ではないですがヴァイオリン奏者として拝見拝聴している『篠崎"まろ"史紀』氏主催の王子ホールでの公演、今回初めて行ってきました。
それも男ばかり6人の公演。
演目もなんとなく男臭いというかブラームスの弦楽六重奏曲を2つも。

『MAROワールド』というこの公演、チケットを取ろうと電話したときには既に席がほとんど埋まっており、奥さんと二人して並んで座れる席が残り3箇所のみというほど実は人気の公演らしく、まぁ王子ホール自体の収容人数が315席というそれほど大きくないホールではありますし…。それはともかく、ブラームスの弦楽六重奏を2つも聴けちゃう!2つの六重奏曲を1つの公演でとりあげるというのはなかなか無いそうです。
ちなみに今回の席は後ろから2番目という良く言えばホール全体が見渡せる席でした。

さて、1曲目の第1番は…、6つの弦が織り成す音が響いて心地よいです。
ちょっと期待とは違ったのは、メインの第1ヴァイオリンの音が高めでリードしていくような強めなところ…。もっともっと重厚なイメージでしたので。
やはりそれは主役の篠崎"まろ"氏だからか…な。
しかし十分に熱い(厚い?)音でした。
第2楽章はクララ・シューマンの誕生日にプレゼントされたという曲。奥さんお気に入りの曲の1つ。

休憩時間には、特別協力の(株)ヨックモックより、美味しいケーキ『コーヒーシュニッテ』が。
すごい混雑の中、あぶなく無くなりそうなところをゲットでした。
実はコレ目当てで皆さん聴きにくるとか?

2曲目は第2番。
楽しいのか悲しい(哀しい)のか、というメロディに聴こえなくもなく、でもやはり、ヴァイオリンやチェロなどの弦の音は風をイメージするようで、それも音源の6つの楽器が全て弦楽器なので、なんだか気持ち良かったです。
当初感じていた重苦しいのかな?という六重奏曲、実はそうでもなく、楽しく気持ちよく聴くことができました。

アンコール曲の『ハンガリー舞曲 第5番』、と~っても楽しそうで、でもオリジナルの曲とちょっと違うと思ったら…



貼りだされていた「本日のアンコール」の曲名に『Brahms/Marozart』と。
アレンジされてました…楽しいわけだ…。

ということで、公演前に勢いで買ってしまったCDにサインをもらおうと終演後に並びまして、しっかり"まろ"のサインもらってきました。ウレピー♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いのピノ!キター!

2010年09月23日 22時22分26秒 | たべもの&のみもの
今日(9/23)はホントに寒かったネ…。
最高気温が昨日と比べて15度も下がったとか。

で、ピノ
ちなみに今日じゃないヨ、これを食べたのは。



なんと!『願いのピノ』!
奥さんが何気なくセブンイレブンで買ってきたものに!
初めて見た~!!

(味は変わらないんだけど)何を願って食べたのか?暑い毎日を終わらせて、って?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1680回 NHK交響楽団定期公演

2010年09月20日 23時02分32秒 | MUSIC



16日(木)は、サントリーホールへ。
第1680回 NHK交響楽団定期公演 Bプログラムでした。
2010/2011シーズンの1回目です。今期も会員になっちゃった…。

演目は、
・チャイコフスキー:幻想序曲「ハムレット」作品67a
・サン・サーンス:チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33
アンコール=J.S.バッハ:無伴奏組曲 第6番からプレリュード
(休憩)
・ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68

指揮:ネヴィル・マリナー
チェロ:アルバン・ゲルハルト

さて、久しぶりのN響。
(そしてやっぱり座りづらいシートのサントリーホール…)

86歳というマリナー氏、全くそんなお歳には見えなかったです。
1曲目、3ヶ月ぶりに聴いたN響の弦の音、厚いなぁ、と思いました。
こんな音だったっけ?と思い出しながらのチャイコフスキー。
なかなかドラマティックな音で、メロディで、良かったです。
マリナー氏が指示を出すときに指揮台の上で半歩踏み出すのがちょっとコミカルに見えるとこともあったけどね。

2曲目、チェロのソリスト、ゲルハルト。
30歳代位かと思ったら今年41歳というこれまた若々しく見えるチェロ奏者。
少し前に残念なチェロの方がいて、ステージ近くでのチェロは…とトラウマになりそうだったのですが、全く問題無しな良い弦の音でした。
でも、ちょっとオケに負けてる?というところがあったようで、良く言えば柔らかい音なのですが、もうちょっと主張しても良かったのかな?みたいな箇所があったようで、しかし楽しそうに演奏していてとても良かったです。
途中、コンマス=堀氏とのアイコンタクトなのか、にんまり微笑んでいる箇所が何度かあり、聴いている(観ている)ほうも、上手いこと楽しく演奏が進んでいるんだな~と思いました。
アンコールは、バッハ。
やっぱりアンコール曲のほうが、やってる本人も肩の荷がおりて演奏できるのか、とっても伸び伸び弾いていてように思え、ちょっと聴き惚れてしまいそうです。
CDでも探してみよう、と。

休憩後のブラ1。
待ちに待った生ブラ1。それもマリナー氏指揮。
予習で聴いていたのはジュリーニ指揮のもので、とてもテンポのゆっくりなものだったので、ここで聴いた生ブラ1は「早!」と思っちゃいました。
そして厚いし熱い。
重たいようで軽々進んでいくのが小気味良かったです。
第1楽章から鳥肌ー。
いやいや良かった。




ということで、N響定期公演Bプロの始まり始まり~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金芋、ニッキの香りが旨し!

2010年09月19日 00時34分57秒 | たべもの&のみもの
さて、「日本橋浜町、人形町あたりを散歩~」の続きは、お土産のコレ!



『黄金芋(こがねいも)』
水天宮前交差点からちょっと行ったところ(日本橋人形町2丁目)にある京菓子司 壽堂のお菓子です。
(ケータイと大きさ比較)
長い暖簾が下がった趣のある建物で、"老舗"という感じのお店。
注文して包んでいる間に、冷たい麦茶を出してくれました。うれし~応対。

さてさて、この黄色い包みを開くと!



表面にはニッキの粉が。と~っても良い香り。子供の頃はちょっと苦手だったニッキも大人な今は美味しくいただけてしまう~。



名前は"芋"ですが、原材料は、白いんげん、小麦粉、鶏卵、白双糖、ニッキ、ウコン色素…、ということで、芋ではないのですが、芋っぽく、ほっこりした食感。
そして表面にまぶされたニッキが甘すぎないようにアクセント。
真ん中にあいた小さな穴は、串刺しにして焼き上げた、という痕でしょうか。なんだかほんとに焼き芋っぽいですね。
また美味しいモノを見つけちゃいました。




お店の長い暖簾は白いものでしたが、ネットであちこち見てみると、紺色の時もあるようで、これは季節で変えるのかな?
そうそう、お店に入って注文したら、是非振り向いて(店内から外を見る方向で)上の壁を見てみてください。個数と値段の一覧=暗算のカンペ?がバッチリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋浜町、人形町あたりを散歩~

2010年09月18日 00時53分32秒 | Weblog
先日の日曜日、日本橋浜町方面へ…。
って実は、「フレッシュネスバーガーに行ってお昼ごはんにしようか」「どこのお店にしよ?」「『日本橋明治座前店』に行ってみよう」ということになり、ほんとはVespaでトコトコ~と行きたいところですが、ドクターストップな腕なワケで、公共交通機関として『江戸バス』を使ってみました。昨年末から運行が始まっていたのですが、まだ乗ったことがなかったし。



300円で1日乗り放題チケットを買い、中央区役所経由で「浜町駅」バス停へ。
バス停を降りて道路を挟んだ向かいに目的地=フレッシュネスバーガー発見。
ちょっと遠回りな道筋ではありましたが、のんびりと街の中を走る江戸バスは車窓の高さが都バスより低く、乗用車より高い、という視線で、なかなか楽しかったです。

で、目的を果たしましたので、腹ごなしに周辺のお散歩を。

この日本橋明治座前からは水天宮、人形町がすぐそこ。
ここらへんは、TBSのドラマ「新参者」のロケ地でした。
日曜日の午後、結構な賑わいでしたね。
あちらこちらにドラマの背景になった場所やお店が…。なんだかキョロキョロしちゃいます。
そして着いたのはココ!人形焼のお店!



あ・・・・・この日はお休みでした…残念…。

気を取り直して、お散歩お散歩…。



新参者、歓迎だそうで。
お豆腐のお店です。ここで「豆腐ドーナツ」をお土産に。

その後、あちらこちらを歩きつつ、街並みを眺め、いろんなお店を眺め、そして「ジュサブロー館」というのに行ってみようかと思ったのですが、探すのに時間がかかってしまい…、到着すると既に閉館時間の4時30分。
あ~、残念でした。出直します。

途中で見つけたちょっと気になる和菓子のお店に戻り、おいしそ~なモノをお土産に帰宅しましたとさ。そのお土産については続きに…(美味しかったヨ~)。


おまけ



江戸バス車内の広告ですが、ウチの近所=月島にあるお店「こっさ。」。
手ぬぐい等を扱っていて、ほぼ毎日こちらのブログを見ているのですけど、実際にお店には行ったことがなかったりして…。
近くにあると思うとなかなか行かないものだったりしません?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pino(ピノ)キャラメル、美味し~

2010年09月13日 22時03分49秒 | たべもの&のみもの
9月も半ばだというのに暑い…、ということで久々買ったpino(ピノ)
真夏ほどではないけど、ちょこっとだけ、この暑さを冷やして欲しいかも、のサイズ。
「チョコがおいしくなった」というレギュラーではなくて、期間限定の「ピノ キャラメル」です。



おいしんですけど。
隠し味の"塩"がいいですね~。



フツーのピノも買ってみよ~っと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い夏休みの3日目は『横須賀美術館』へ

2010年09月12日 23時57分43秒 | お出かけ
先週の木曜日、夏休みとしての3日目のお休みは横須賀方面へお出かけ。
公共交通機関を乗り継ぎ、横須賀美術館へ行ってきました。



ちょこっとスムーズ過ぎて、開館20分前位に到着。
前庭に面して並べられたイスに座って…と思ったのですが、庭にはいくつかの展示品が。



↑コレは…ティンパニ用のマレット(ばち)?
このマレットでコイツ↓を叩く!?



叩いてみると不思議な音が~♪
庭のあちらこちらに音の出るこのカタチのものがありました。
これらは、《ΒΡΑΧΟΣ ブラホス 岩》という原田 和男氏の作品
そして、でかいハエ?



これも原田 和男氏の作品。『蝿』。
大きさが135.0cm×175.0cm×92.0cmという大きさ。
錆び具合が良い感じ。

さて、開館時間になりましたので、内部へ。
そうそうJAFのカードを提示すると入館料が20%offです。

今回は常設展の『所蔵品展 第2回』と『谷内六郎<週刊新潮 表紙絵>展 1973』。
企画展は残念ながらスケジュールが合わず観ることができませんでした。

清宮質文、小山田二郎、朝井閑右衛門、原田和男、高田陽三、などなど・・・。
色使いがやや暗めに感じるものが多いように思いましたが、興味深い絵も多々ありました。
絵以外には、音の出る展示品もあり、ポロンポロンと音の出る球体や、屋外(庭)にあったものと同様な、というか館内でも実際に音を鳴らしても良く、叩いて、弾いて、触って、鳴らして、聴いて、味わって、という面白いものもあり、ちょっと新鮮。

常設展を観たあとは、谷内館へ。
週刊新潮の表紙絵を描いていた谷内六郎氏。
素朴な、懐かしい感じの絵がたくさん。なんとなく見覚えのあるような絵もいくつか。
展示してある絵と、実際の週刊新潮とが展示されていましたが、雑誌表紙になっちゃうと色が暗くくすんでしまうんですね。原画のほうがクッキリ鮮やか色使いがちゃんと見えて、改めてじっくりと"絵"として観ることができました。



展示品の鑑賞後、エレベーターで屋上へ。この屋上は美術館の外部につながっていて、そのまま観音崎方面まで行けてしまうのですが、今回はちょっとだけ森の散歩道を入ってみただけで戻ってきました。
屋上からは東京湾が見えます。その先は千葉県、富津。



そして、この横須賀美術館でのお楽しみのもう一つ!!
お 昼 ご は ん !
美術館併設のレストラン「アクアマーレ」。
「東京湾でとれた魚介類などを使い、ここでしか味わえないメニューのある」人気のレストランだそうです。
『シェフおすすめのBコース』をいただきました。
前菜盛合せ5種、別ブログに出したパスタ、…



メインのお魚=スズキのグリル、デザート、コーヒー。
どれも美味しい~。
今日は車ではないので、ワインもいただいちゃいました。
そして、窓の外に広がる海=東京湾。行き交うタンカーや輸送船を見ながら食事が出来るのです。



最後に、朝、単なる鉄板が斜めに並べられていたと思って見ていたコレ。
305.0cm×150.0cm×4586.0cmというでかさの『Valleys(2nd stage)』という若林 奮氏の作品を見(観)ながらサヨナラしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTの『二代目 米づくり』ってお酒じゃない

2010年09月12日 00時35分15秒 | Weblog
先日、奥さんがヨーカドーに買い物に行きまして、飲料売場で見つけてきた何やら変わったモノ…。



二代目 米づくり
日本酒の『大関』と共同開発したJTの飲料。
日本酒、好きですし~♪って思ったら、お酒じゃないって表記。
炭酸飲料?どんな?どんな味なのかな?



白濁した液体に炭酸の泡…にごり酒のような…。
と思ったら、アンバサを薄めたような味?とでもいえばいいのかな?
なんだかくどくなくスッキリ。
国産米の米粉糖化液というのが甘みらしく、加糖脱脂練乳というので白い色にミルクっぽい味になっている、のでしょう。
お酒の風味、酸っぱさとか辛さみたいの期待したけど、全く違って、アルコール感は無し。
予想以上に美味しくいただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島ちんすこう~ピパーチ入りだよ。

2010年09月09日 23時46分21秒 | たべもの&のみもの



ちんすこうはちんすこうでも『島ちんすこう』なんだよ~。
写真に写ってる黒っぽいツブツブが『ぴぱーち』、和名:ヒハツモドキ、他にはピパーズとかヒファーチなどとも呼ばれているコショウ科の仲間の香辛料が入っているのです。
もちろん石垣島産の香辛料。
そして、同じく石垣産の塩と、石垣牛の脂を使っているのです。
"ちんすこう"というと甘みのあるクッキーっぽい素朴なお菓子ですが、その甘みの中にピパーチの辛味が入っていてアクセントになってるんですよ。
口に入れると、後からホワッと辛いものが。



なんと!八重山農林高等学校 食品製造科が開発!宮城菓子店で発売!

甘いお菓子が多いのかな~と思われる島のお菓子に新しい美味しさのある"ちんすこう"が誕生!
おいしいです~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りぐらしのアリエッティ×観た×買った×そして…

2010年09月07日 23時38分10秒 | Weblog



先週末『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました。
ストーリーは、特に盛り上がることもなく、セシル・コルベルの曲は良いですが、訴えてくるものは・・・・・。
ま、それはそれで、絵の作りこみなどはジブリでした。良い感じ。
そこここに、"ジブリだナァ"という絵があって楽しめました。
上の画像はアリエッティのお部屋です。



さて、この映画の公開と同時にフランスのアウトドアブランドAIGLE(エーグル)とコラボでバッグが発売になったのですが、このバッグはアリエッティが背負っているバッグを実体化したものなのです。



そしてこのバッグ、なぜか奥さんが発売前に目をつけておりまして、発売日にモザイク銀座阪急の4階にあるショップへ行き、購入しちゃいました。
アリエッティが使っているのは色がオフホワイト(上の画像の下の)ですが、奥さんが選んだのはマスタード(画像の真ん中の)。
大きなボタンが1つ。ベルトと本体のつなぎ目に2本のポイント。シンプルで良いです。さすがエーグル。

そして、この興奮を冷まさないように、映画の翌日に東京都現代美術館へ。
借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」です。
上の画像のアリエッティの部屋というのは、実はこの美術館に展示してあるもの。



実際の人の大きさと比べると、こんなです。
アリエッティの身長が10センチということで、その尺度に拡大した絵なのですね。
そしてそして…。
その展示会場に入ろうと思ったら…。



チケット買うのに15分。会場内に入るのに15分…。
もう夏休みは終わったので、空いているだろうとふんでいましたが、スゴイ人です。こりゃ中に入ってもゆっくり観られそうにありません。
10月まで開催されているということなので、出直すことにしました。

というわけで、この日は併設されているカフェでランチして、ミュージアムショップに寄って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッフィーボウル、2個~!

2010年09月05日 23時20分27秒 | Weblog



ローソンで「もれなくもらえる」の『ミッフィーボウル プレゼント』、2個目、ゲット!
毎日毎日ローソンに通ってサンドイッチを食べたかいがありました…。
もう、食べ飽きましたね、ローソンのサンドイッチ…。
とかいいながら、職場近辺でお昼を買うところが限られてしまうってこともあり、結局ローソンだったりするわけで、ま、いいか…。

先月の25日に、まず1枚目分のシールが集まりまして、で、2枚目分のシールが先日3日。

ということで、2つ並べて撮影~。



大きさ比較でiPhone 4をおいてみました。
タダでもらえるボウルですが、まぁまぁの品質。あ、タダじゃないんだ…シールためるためにサンドイッチなどを買ってるし…。

ほどよい大きさで、内側にワンポイント。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森のお土産『津軽』もらった!

2010年09月05日 01時16分20秒 | たべもの&のみもの
奥さんの友人は青森出身。
先日帰省したということで、青森のお土産をいただきました。



まるで本のような装丁の箱には「津軽」「太宰治著」とあるのですが…。
中身は『本』でなはなく、なんと!



クッキーでした!
それも、青森特産のりんごを使ったクッキー。
林檎ファイバーが入っており、さらに青森県産の小麦や鶏卵が使われているという美味しいクッキーです。

ウチは林檎大好きなので、うれしいですね~。
食感も良好、なにより林檎の香りがふわりとするのが良いです。
そして、文庫本のようなパッケージ。良い雰囲気を醸し出しております。
青森のお土産として大人気だそうですヨ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのり<ゆず>味のバームクーヘン

2010年09月02日 23時58分15秒 | たべもの&のみもの

先日、羽田空港第2ターミナルに行きまして、飛行機に乗るのではなくて、見送りだったのですが。
最近はたまにしか行かないので、あれこれと物販の物色を…。
そこで見つけたのが『ねんりん家』。
銀座の松坂屋や大丸東京店にもある「ねんりん家」ですが、松坂屋や大丸は、いつ行っても行列。
きっと美味しいのだろう…けど、縁がない、と思っていたのですが、なんと第2ターミナル店では誰も並んでなく、こりゃ買わなきゃイカンな、と買ってみました。バームクーヘン♪



和のねんりん家 マウントバーム 和菓子の芽 ほんのり<ゆず>
長い名前ですが、要するにユズ味のバームクーヘン。
輪切りの一山で900円。
そんなに大きくない直径だし、厚みもそんなでもないのにこの値段。オイシさを期待しちゃうねぇ…。



ほんのりユズの味。表面がカリっと砂糖でコーティング。
みっちりとした層ではなくて、やや柔らか。
なるほどね、美味しいわ。

次は抹茶味を買ってみたい~。かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする