時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

上野の森のカフェ「パークサイドカフェ」

2013年09月30日 22時42分41秒 | たべもの&のみもの



国立科学博物館でイカを観たあとのお昼ご飯。
上野の森のカフェ、「パーク サイド カフェ」へ。

平日のお昼、空いていると思いきや、10分くらいの待ち…でした。

さてさて、注文したお料理が来ました。
奥さんが選んだのは…



「森のガーデンサンド」1490円
 ・チキンクリームときのこのオープンサンド
 ・スモークサーモンのマリネと秋茄子のオープンサンド
 ・ガーデンサラダ
 ・本日の野菜スープ
 ・フレッシュフルーツ
 ・本日のケーキ
「クラシックアイスティー」350円(ドリンクセット)

そして、オイラが選んだのは…



「秋野菜たっぷりミートドリア」1190円
「フレッシュハーブティー」350円(ドリンクセット)

パラソルを広げたテラス席でいただきました。

オイシかったです~。



青空、心地よい風、緑に囲まれ、おいしいご飯…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館

2013年09月29日 22時33分01秒 | お出かけ
ダイオウイカを観たあと、その特別展のチケットは常設展も観ることができる、というので久しぶりに…。



国立科学博物館、通称「かはく」の出口側にはいつものシロナガスクジラ。デカイ!青空の下をザブン!という感じ。
実は修復中だったらしく、綺麗になって9月3日に公開されたばかり。



入り口側は蒸気機関車のD51。D51型-231号。

さて、まず向かったのは、前回行ったときにも感動した「シアター36○(しあたー さん ろく まる)」。



前回から4年以上経っており、どんなになっているかと思ったのですが、外観からなにからとても綺麗になってました。
もちろん360°の映像も全て新しいものに。
今回上映されたのは、「人類の旅、宇宙137億年の旅」というおよそ10分間のもの。CG映像等もとても綺麗で前回よりも浮遊感やスピード感が格段にアップ。
透明な板に立つ自分の上も下も右も左も映し出される映像が圧巻。
いやぁ、やっぱり良かった!
毎月上映内容が変わるらしく、毎月観に行きたくなるカモ…。

感動の360°映像を堪能した後は、地球館へ。
まずは2階の「たんけん広場・身近な科学」のフロアへ。
ここはいろいろな物理実験を実体験できるところ。
今回始めてだったのですが、「手回し発電機」「人間電池」「アーチ」「動滑車の椅子」「不思議なミラー」「まぼろしの壁」などなど、子供たちが主体かと思いきや、大人も楽しみながら物理現象が学べちゃいます。結構楽しいです。
そして同フロアの「科学と技術の歩み」へ。
小惑星探査機「はやぶさ」の実物大復元模型や零式艦上戦闘機、機械式計算機などなど、キカイがたくさん。見応えたっぷり!

次は、3階に移動。
ここには「大地を駆ける生命」として、たくさんの動物の剥製が…



ジャイアントパンダのフェイフェイ(左)とトントン(右)。
それから、アジアスイギュウ。



超アップ!実物にこんなに近づいて撮れないだとうなぁ、と思って1枚。
次は、ユキヒョウ。



英名「Snow Leopard」。オイラのMacBookのOSだな。
次は、アフリカスイギュウ。



角の形がバッハの頭みたいに見えたので…。
それから、カナダオオヤマネコ。



伸び~、としております。
でも毛皮のための乱獲で姿を消してしまったそうです。残念…。

ということで、4年前からの再訪、そのときに「館内撮影OK」であることで「次回は沢山写真を撮ろう!」と思っていたにも関わらず、そんなに撮ってなかったりして…。
実は思った以上に暗くて、しかもガラスの向こう側というのはうまく撮れないものですね…。

この日は朝からダイオウイカを観て、だったので、残念ながら以上でタイムアップ!
まだまだたくさん観るところがあるのですが、1日では見終えることができないですね。リピーターズパス買っちゃおうかな~。

以上、9月18日、遅い夏休みの1日を楽しく科学を堪能して過ごしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイオウイカを見てきた~「特別展 深海」

2013年09月28日 00時18分48秒 | お出かけ
9/18、お休みをとって国立科学博物館へ。



現在開催中の「特別展 深海」(2013.7.6~10.6)。
NHKで放映されたNHKスペシャル「シリーズ 深海の巨大生物」の「世界初撮影! 深海の超巨大イカ」と「謎の海底サメ王国」を目の前にできるのです。
ダイオウイカを見られる!深海魚が見られる!
まだまだ知られていない部分の多い深海の生物、地上の生き物とは全く生態のちがうものなわけで、NHKの番組ももちろん観ましたし、と~っても興味深い。

まずは、有人潜水調査船「しんかい6500」の実物大模型。



青いライティングが水中を模しているのでしょうか。たぶんホントは真っ白な外装。
この大きさでも、人が乗れる部分は直径2mの球体に3人のみ。



垂直尾翼はオレンジ色。でかいなぁ。
次の「深海生物図鑑」という展示室には中央にタカアシガニ。脚を広げるとなんと3mのデカさ!



誰かが「旨そう」と言ってたような…。



この黒いのは「スケーリーフット」。
硫化鉄でできた鱗を持っているとか。硫黄と鉄の化合物が身体にあるなんて…。しかも磁性を帯びてるって。

そして、ダイオウイカ!



標本状態なので、ちょっとグロいなぁ。でも、でかいです。こんなのが海の深くを泳いでいるなんて…。



で、その上には実物大のイカが浮いてました。こんな長い脚が絡んできたらたまらんね。

次は深海魚。



ラブカ。深海サメです。すごい歯です。ギョギョ!

今回の見学には、音声ガイドも借りて、目で観るだけじゃなくて、耳からも情報を得られたのですが、全部の展示物を観るには全然時間が足りない!
平日の朝から行ったのですが、結構混んでました。小さな展示物などもあって、じっくり観ようとするには移動ペースがゆっくりになってしまうし、かなり未消化感がある部分も。
でも、フラッシュを光らさなければ写真撮影OKというのはウレシイですね。

そして、ミュージアムショップ。



ウワサの実物大ダイオウイカぬいぐるみ!
これをホントに買ってく人がいるのだろうか?全長6m!
最後にガチャをやったら…



スペシャルの「ダイオウイカ対マッコウクジラ」のフィギュアが出てきた!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2013年09月25日 00時17分16秒 | Weblog



彼岸花=曼珠沙華

町田市 小山田城址 にて
2013/9/21

(Panasonic DMC-GF5+H-PS14042)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1760回 NHK交響楽団定期公演

2013年09月24日 22時55分00秒 | MUSIC



先日(9/12)、NHK交響楽団定期公演 Bプログラムへ。
今年度(と言うのかな、9月から翌年6月までです)も会員になりました。
でも前年度までとは違う座席に。所謂『席替え』をしました。
前回までは、1階のステージ向かってやや左の前から一桁列目で、第1ヴァイオリンが目の前でしたが、今回からは2階のステージ向かって右側の座席=RBブロックへ変更です。
いままではステージ上の第1ヴァイオリンを見上げるような位置で、演奏者やソリスト、指揮者の息遣いなどが迫ってくるようでした。
でも、『音』が近いのは良いのですけど、ステージ上から湧き出る『音』感が実はイマイチ…。
2008年から5年続けてこの1階の座席だったのを手放し、新たに申し込んで2階で聴くことになりました。
2階席は見晴らしが良いですね。ステージ全体を見下ろすことができ、各楽器が『目』でも味わえることになったのです。



さてさて、今回=第1760回の演目は…
・ブラームス:大学祝典序曲 作品80
・ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
 (休憩)
・ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68

指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

です。

今月のA、B、Cの各プログラムは、全てブラームスの楽曲。そして今月はB、A、Cの順の公演になっているのでブラームス第1日目。
久しぶりに聴くN響の『音』。
やっぱりイイですねぇ。しかも『音』と音を出す楽器が『見える』!ステージ全体が見えるというのがこんなに良いとは…。
そして、肝心の楽曲は、というと、ま、良いんではないでしょうか。
1曲目、シーズンスタートという感じの曲。そして、久しぶりに聴くN響の音。
2曲目は・・・ちょっと残らなかった、かな…。
そしてブラ1。
まぁ、可もなく不可もなく、みたいなブラームスの第1番。でした。

ということで、新しい座席位置での年間会員のスタートです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日は十五夜

2013年09月17日 22時12分39秒 | Weblog



旧暦8月15日は明後日の9月18日。
十五夜のこの日は、例年あまり天気が良くないらしいですね。

とりあえず、お団子は用意しようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風来襲の前日の空

2013年09月15日 21時49分50秒 | Weblog
明日9月16日、台風が来る?!
その前日の今日(9/15)、昼過ぎから約5時間の空をレコロでタイムラプス撮影。




(YouTubeへ→http://youtu.be/kwAuT1ZxABA
すごいスピードで雲が南から北へ流れてます。
今日(9/15)の天気予報は朝からずっと雨…のハズでしたが朝は雨だったのですけど昼前から雨は降らず、青空が見えたりして。


ということで、ミニストップへ。



1年ぶりに食べた「ベルギーチョコミックスソフト」。
オイシかった~。
(撮影は奥さんiPhone)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンが壊れたようで…

2013年09月09日 00時04分46秒 | デジもの
先日、奥さんのノートパソコンの画面が真っ暗に…



使っている最中、少し目を離して画面を再度見ると真っ暗で、その後はうんともすんとも言わない状態になってしまったらしい。
奥さんの「助けて!」コールを受けて、まず状況確認。
電源ボタンを押しても、電源ランプLEDが一瞬青く光るだけ。2回に1回くらい、HDDのアクセスランプが一瞬光るだけ。
バッテリーが弱まったのかな?と思いきや、ACアダプタをつないでも状況は変わらず。
ネットで調べてみると、本体内の電源周辺のコンデンサがダメになったのでは?ということらしい…。寿命か…。
そういえば、だいぶ前だけど、自作PCのコンデンサが破裂していたことあったっけ…。あのときも突然電源が入らなくなったなぁ、と。
さらに調べていくと、基盤上の電池が終わってる場合に同じような症状が出るとか?しかし、ノートPCを分解するのは至難の業…。中がどんな構造なのか開示されていないし、元に戻せる自信無し…。
ま、HDDの中身を取り出せればいいのかな、と思い、SATAのHDDなので、USBで外付け状態にして救い出せば良いのかなと思っていたのですが、電源が入らなくなったときの状況をよくよく奥さんに聞いてみると、家計簿ソフトを使用中に画面が真っ暗になっていた、と。
ということは、全く同じモデル、同じ型番のノートPCを探して、HDDをそっくり入れ替えて、という方法が良いかも…。
しかし、そのノートPCは、2008年の春に買ったもの=エプソン NJ2100でした。
中古で完動品をネットで探してみたのですが、5年以上前のもの、なかなか見つかりません。
ようやく見つかってもどんな会社かわからない遠方のお店だったり、どうしたものかなぁ…。
と、閃いたのがそのノートPCに近い型番で、構成がほぼ同じであればいけるかな?というもの。
エプソンのPCは型番の数字4桁のうち下2桁が変わってマイナーバージョンアップみたいな構成のものがあったはず。
ということで、NJ2150で探すと、なんと1万円しないであるじゃないですか?!それもアキバ、そして某有名店の中古品店。



で、早速出向いて買ってきましたヨ。NJ2150。でも黒色。
一応、お店で電源が入ることを確認して買いました。でも、電源が入るだけ。OSも入ってないし、OSのCD-ROMなど付属品が一切無し。HDDも空っぽ。
いやいやいいんです。奥さんのPCのHDD内データを救うのが目的。
電源が入ればok!



さて、ひっくり返してHDDを外し、入れ替える。偶然にもHDDのメーカーも容量も同じ。
期待大!

そして…



無事に起動!『EPSON』の文字を久しぶりに見ました!
OS起動中のドライバ読み込み時にチョコチョコと引っかかる物がありましたが、ほぼ問題なくWindows XPが起動しました。
よかったよかった!!

入力中だった家計簿ソフトも問題無し。データが欠落していることはなかったです。
さっそく外部記憶媒体として、とりあえず余っていたSDカードにファイルをコピー。後日USBメモリなどを買い足して、それにも。

さてさて、今回中古で買ったソレは、奥さんのノートPC=NJ2100の半年後に発売されたNJ2150ですから、もちろん使用感たっぷり。
筐体外面は傷があり、背面のセキュリティロックスロットに丸い傷も。そして…



本体は「黒」なのですが、タッチパッドの両脇、手のひらの当たる部分にかなりの色落ち。そして、キートップもテカリのあるキーが…。
5年前のPCですし、でもそのお店では、クリーニングをしているということで、ホコリが詰まっているとか、手垢まみれとかは無く、まぁ安心。



色が白から黒に変わって見た目が変わってしまいましたが、次の新しいPCを購入するまでのつなぎには十分。
…でも、これもすぐに寿命が来るのかも…?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ無事退院

2013年09月03日 23時59分45秒 | カメラ



ある朝、デジカメFinepix F800EXRの電源を入れたら、レンズがクーっと伸びて、でも液晶画面右横のオレンジ色の点滅ランプが眩しく光って…



おや?『!レンズ制御エラー』の表示。
シャッターも押せないし、ズームレバーも反応無し。こりゃ故障かな?!
しまい込んだ取扱説明書を探してみるも「オンオフを繰り返して変わらなければサービスステーションへ」…あらま、故障、確定。

ということで、池袋にある富士フィルム東京サービスステーションへ行ってきました。(→そのときのinstagram写真
よくある故障のようで、「レンズが出ているときに、どこかにぶつけませんでしたか?」と聞かれましたが、う~む、全く覚えがありません…。
このカメラを買ったのは今年の1月でしたので、まだ保証期間内。無料での対応でした。
受付でサクサクっと住所、電話番号、名前を書類に書いて、「だいたい10日くらいで修理が完了します」とのこと。
しかも完了後、無料で発送してくれるというオプション付き。

そして、カメラさんの入院から10日もかからず、本日戻ってまいりました!



わくわく!



しっかりした梱包。綺麗にクリーニングされての退院です。
修理報告書によれば、該当部品の調整と各部点検を実施したとのこと。大きな故障ではなくて良かったです。



無事にピコピコッ!と音を立てて起動しました!

このデジカメ=Finepix F800EXR、20倍ズームと無線でスマートフォン送信が出来るという機能で今年の始めに特売価格(当時17000円位)で買ったのでした。
カメラとしてはオリンパスのPEN PM1を使ったり、ついこないだレンズの価格で本体も?!と買ってしまったパナのGF5を使ったりなのですが、やはり、小さくて、高倍率ズームで、iPhoneに画像が送れちゃう、という機能はコンデジならでは。
戻ってきて良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス プライム ジャワカレー 辛口

2013年09月02日 23時53分37秒 | たべもの&のみもの
まだまだ暑いし、ここはやはりカレーだ!
ってことで、市販ルーの辛口に目覚めた(?)次のカレールーはこれ~!



ハウス プライム ジャワカレー 辛口
奥さんがサクッと作ってくれました!



前回のはS&Bの「バリ辛」で、辛さ(辛味順位)は最高値=HOTの辛口でしたが、今回のコレは…。
う~ん、確かに辛くて良いのだけど、パンチが無いゾ?
コクもちょっともの足りない…感じ。ん~美味しいのだけど…。
このジャワカレーも辛味順位では最高位の「5」なのですが、もう一声欲しいカモ。
しかし、このハウス ジャワカレーは、なんとカロリー50%オフ!
ルーを2倍食べられる?!
いやもしかして、50%オフだからパンチがなかったのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読響シンフォニックライブ

2013年09月01日 23時44分11秒 | MUSIC



日テレの「読響シンフォニックライブ」公開収録に当選したので行ってきました。
8月28日(水)、池袋の東京芸術劇場コンサートホール。すごく久しぶり。



この日の演目は…
ー第1部ー
・ジョン・アダムズ:ザ・チェアマン・ダンス
・久石 譲:オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
 さんぽ/五月の村/ススワタリ~お母さん/トトロがいた!/風の通り道/まいご/ネコバス/となりのトトロ
・アンコール=久石 譲:風たちぬ
 <休憩>
ー第2部ー
・ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92
・アンコール=ハチャトゥリアン:組曲<仮面舞踏会>から「ワルツ」

指揮・ピアノ:久石 譲
朗読:樹木 希林
読売日本交響楽団
コンサートマスター:小森谷 巧
司会:松井 咲子



今回の前半は現代曲。
日本テレビ60周年の記念というのもあってのプログラムらしく、選曲に「となりのトトロ」とか。
1曲目はリズムが折り重なるような複雑な曲…というと、やはり食わず嫌いなのかな、現代曲。
でもつまらなくなることなく、最後まで聴くことができたのは、ちょっと興味が湧いてきたのかな。
2曲目、樹木希林さん登場。
朗読の「となりのトトロ」。映画を観ているのが前提になってしまうけれども、その朗読と「音」で脳内にそのシーンが蘇りますね。
この曲は、今回のために編曲しなおしたとか。オーケストラのためのトトロ、ということになるのかな。
楽器を登場人物・登場キャラクターに見立てているのが楽しかったです。
途中、久石氏自身のピアノが入り、30分に満たない演奏時間に映画の内容がぎっちり盛り込まれてました。
アンコール曲は、公開中の映画「風たちぬ」の曲。
この映画はまだ観てないですけど、観たくなりますねぇ。
休憩後は、ベト7。
出だしの一音目が綺麗に揃っていたのは良かったです。
んが、まぁ、なんていうのか、聴き易かった、かな。
そういえば、6年前の読響公開収録を聴きに行ったときもベト7だったっけ…。
そしてアンコール曲。
フィギュアスケートで有名になった曲。

終演後、ロビーに出ると、花束がたくさん。



その中には、宮崎 駿氏、鈴木 敏夫氏からの花束。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする