時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

近江屋洋菓子店のアップルパイ

2016年04月10日 23時13分12秒 | たべもの&のみもの
某ブログで知った洋菓子店へ、昨日(4/9)行ってきました。


近江屋洋菓子店 本郷店
このお店はケーキなどの洋菓子を売るだけでなく、店内でケーキを食べることのできるカフェスペースがあるのです。
しかも、飲み物はドリンクバーで飲み放題!
ということで、アップルパイが美味しい、とのこと、初めてですし、『アップルパイ』


アップルパイ 350円(税別)。
そして、ドリンクバー 550円(税別)。


カップを1つ渡されます。
飲み物は、ホットは、コーヒー、紅茶、ミルク、チョコレートミルク。そして、イチゴ水、バナナ&ホウレンソウ、メロン、アイスティー、ミルク、そしてそして、スープ。
これらを飲むためにドリンクバーには別途プラカップなど用意されているので、最初の1個目のカップは1杯目用ですね。

バターをあまり感じない、あまりしつこくない味のアップルパイ。甘みがほどよいりんごたっぷり、生地が美味しかったです。
アップルパイ以外に、ショートケーキ、チーズケーキ、シュークリームなどなど、あまりゴテゴテした装飾性のあるケーキは無く、どれも素朴な感じで食べてみたいものばかり。
季節のフルーツを使ったものもありましたが、この日はイチジクのタルト。コレも食べてみたかったな。
ケーキ以外に、クッキーやマドレーヌ、バームクーヘン、プリン、アイスキャンディなども

高い天井、なんとなくのんびりした空気、不思議な広さ、カウンター席でしたけど、ゆっくりできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら~芝公園、増上寺

2016年04月09日 23時59分59秒 | Weblog
一昨日(4/7)仕事帰りに芝公園へ。


雨上がり、桜はだいぶ散ってますが、まだまだ見られるかな。


満開をちょっと過ぎた感じ。

芝公園から増上寺へ移動。


東京タワーが点灯する時間。


増上寺近く、桜の花びらで地面が覆われてますね。地表から盛り上がってる木の根が模様のように浮き出てます。


 

今年の桜、思ってたより長い日数咲いてるのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら~汐留、新橋、愛宕、赤坂あたり

2016年04月08日 23時57分53秒 | Weblog
4/6、この日は朝から天気が良かったですね。
朝の通勤途中にサクラ。


日テレビルの脇には満開の桜。


新橋5丁目辺りかな。某施設の玄関前に満開の桜。青空バックに綺麗です。

仕事帰り、愛宕神社前交差点でパチリ。


ビルの谷間に東京タワー。そして桜。
夕方5時過ぎの空は薄く雲が広がってしまいました。


気温も上がり、風もあったので花びらが大分散ってしまい…。


愛宕隧道前の桜。風で花びらがヒラヒラ舞ってました。

ちょっと移動。江戸見坂を上って陽泉寺境内の桜。


地面に花びら。まん丸なネコが歩いてました。

サントリーホール裏あたり。


ちょっと散り始めて花が無いところも…。



六本木一丁目駅近く。
枝垂れ桜。


 

ようやく見れた。今年のシダレザクラ。
ピンクが綺麗。

サントリーホール裏側の坂、歩道には桜の花びらが積もってました。


もう陽が暮れるというのに桜見物の人がいっぱい。


 

桜のトンネル、綺麗ですね~。

ランディは満席。しかも10人以上並んでました。


 

桜を眺めながらお茶やお食事、この時季だけですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園~チューリップ&青い花いろいろ

2016年04月07日 22時03分20秒 | Weblog
日比谷公園の第二花壇脇、毎年チューリップがたくさん咲いてますが、今年も!


赤、白、黄色、ピンクのチューリップが並んでました。
チューリップって、「チューリップ」と言う以外にあるのかな?と調べてみたら、日本語(和名)もあるんですね。『うっこんこう(うこんこう)』と言うそうです。漢字で『鬱金香』。
香りが云々ということで名前に「香」がつくのでしょうけど、チューリップって良い香りはしないですよねぇ。
で、その名前の由来は、というと、香辛料のウコンのようなホコリ臭いところから、だそうで。


最近は香りの良い品種もあるそうですよ。


でも、あまり良い香りはしない、とハナから思っているのでチューリップを目の前にしても香りを嗅ごうとは…しないな。


日比谷公園内 松本楼脇の花壇にもチューリップ。


小さな新芽が出たばかりの大きなイチョウ=首賭けのイチョウをバックに。
雨上がりだったので、水滴が花びらに。

チューリップの他にも日比谷公園はいろいろな花があちこち咲いてました。


ムスカリ
青紫の小さな花が房のよう。綺麗な色です。


ネモフィラ
チューリップ花壇のチューリップ面積を縮小して、なのか?今年は「ネモフィラの種をまきました」と。
一面にネモフィラがいっぱい!とはなってなかったですが、まだこれから咲くのかな?ちょっと疎らなネモフィラ。


ハナニラ
薄紫の花がたくさん。ニラ臭いらしいですね。嗅いだことないですけど。


シャガ
毎年気になる花。一輪だけ、みたいに撮ってみましたが、この周囲にグヮチャ~っと群生しているのです。
日陰に群生して咲くので、ちょっと怪しい妖しい感じ。
でも、ほのかに紫色に黄色のアクセントが気になる花。

ということで青色系の花を多く撮ったのでした。

この日のビックリ菜の花発見。


既に朽ちていると思われる切り株に菜の花が1本スックと立ってました。
なぜにココ?みたいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら~晴海

2016年04月04日 23時20分00秒 | お出かけ


歩道橋から晴海中学校と首都大学東京晴海キャンパスの間、聖路加ガーデンが正面に見える道路の両脇の桜。
昨日(4/3)、ほぼ満開でした。


ここの桜は頭上のちょっと高い位置で咲いてます。


車の屋根の上には桜の花が…。


頭上でスズメがチュンチュンうるさいと思ったら、やはり花がポトリポトリと落ちてました。
つまんではポイ、つまんではポイ、と。


 

青空ではなく雨上がりの曇り空なのが残念。でも綺麗に咲いてました。


 

晴海のごく一部ですが、桜、堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら~日比谷公園

2016年04月03日 22時57分55秒 | お出かけ
今日(4/3)の天気は雲の多い1日でしたが、午後から日比谷公園へ。


雲形池の辺の桜も満開。


鶴の噴水、満開桜バックに。


アップで撮った桜。ひとひらの花びらが左上から…。


草地広場の周囲の桜の樹の下は宴会中。雨があがってよかったですね。

かもめの広場の桜もほぼ満開。


 

青空がバックだったら、もっと桜の色が映えたかな。


 

ちょっと葉の出たところもありましたけど、綺麗ですね~。


満開のまま「とまれ」。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら~新橋辺り

2016年04月01日 23時57分33秒 | Weblog
朝、仕事場に向かう途中の桜。




ま~だ満開じゃないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする