時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

ビ、BMWの郵政カブ?!

2011年01月30日 23時33分44秒 | 車&バイク



そうだったのかぁ…、BMWも参入したのか?

勝どき1丁目あたりで発見。
真っ赤なバイクにBMWのエンブレム…。
もちろん荷台には『JP日本郵便』とありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科見学会『日本橋クルーズと東京スカイツリー船上見学』

2011年01月29日 22時30分42秒 | お出かけ
先週末(22日(土))、中央水の都フォーラム 社会見学会『日本橋クルーズと東京スカイツリー船上見学』というイベントに参加しました。
日本橋川から船に乗り、隅田川を遡上、小名木川へ入って扇橋閘門を通過、横十間川へ入り、北十間川へ向かい、そして!船の上から建設途中の東京スカイツリーを見学する!というイベント。
昨年11月初めに『船上から体験!東京水辺ラインのイベントに参加!』というクルーズツアーに参加しましたが、船の上から街を観るという日常では全くと言っていいほど体験できないことがなかなか楽しかったので、今回は奥さんと一緒に。でも全く同じイベントは催されておらず、他に何か似ているイベントは無いかなぁと探していたところ見つけたのでした。
しかし、当初の予約した開催日、実は2ヶ月も前の11月20日だったのですが、開催直前に「船が故障してしまい…」という連絡が来て、キャンセルするか延期して参加するかのどちらかを選択となり、日程を変えての参加になりました。

さて、集合は中央区 常盤橋防災船着場、日銀の近くです。



このイベントについて、事前に調べてはありましたが、屋根無しの小さな船です。
この大きさでなければ、この日本橋川や、この先の運河(水路)を通ることができないわけで、でも、この大きさのほうが面白いのかも、と。

このイベントは、もちろん解説付き。
今回は、法政大学エコ研の阿部 彰氏と、建築家の吉田 実氏による船上講義です。
そしてこのクルーズの船は、(株)ジールゼンフリート号。全長9mの屋根無しの小さな船。

船着場を出発して、まず1つ目にくぐるのは常盤橋、そして、一石橋、西河岸橋とくぐりながら、阿部氏による両岸の建物などの解説。
そして日本橋。



日本橋、上を通ることはあっても、なかなか下をくぐることはありませんよね。
上からじゃよくわからない姿を船上から眺められます。
とってもキレイになりました。
昨年末、『日本橋クリーニングプロジェクト』ということで、清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社が綺麗にしてくれたのです。
真っ黒だった日本橋、長年の汚れが落ちて、今年4月の架橋100周年を気持ちよく迎えられますね。
日本橋川の両岸には、昔ながらの建築物が残っており、以前は川に向かっている面が正面として川に背を向けないデザインになっていたとか。
船からの出入りを想定しての構造だったのですね。
しかし、建て替えられている新しめの建築物(ビル)は、どれも背を向けており…、ちょっと寂しいですねぇ。
日本橋を通過後は、江戸橋、鎧橋、茅場橋、湊橋…、それにしても日本橋川の上には首都高速が屋根のように覆いかぶさり、せっかくの水面にフタをしようとしているみたいで、なんとも暗いです。まぁ、車の排ガスや船の排ガスによる汚れもあるのでしょうが…。
そして豊海橋をくぐり、日本橋川から隅田川へ。
隅田川上流からちょうどヒミコが下って来ました。



隅田川大橋をくぐり、スカイツリーと清洲橋。(右下に写っているのは帽子の方が阿部氏)



清洲橋をくぐって、隅田川から小名木川に入ります。
小名木川は、本当は"川"ではなく、運河。
まずは、萬年橋をくぐり、そしてブルーが綺麗な新小名木川水門。



この水門は通常開いたまま。隅田川側の水位が異常に上がるなど何かあったときにのみ、ゲートが下がり閉じる、とのこと。
その後、清澄通りの高橋、…この上は車でよく通るよなぁ。
それから、西深川橋、東深川橋、三つ目通りの大富橋、新高橋、新扇橋、ときたところで、今回の1つ目のイベント=扇橋閘門です。



ちょうど、ゲート=前扉が上がったところでした。ここに進入します。
が、前扉の下縁から水滴がポタポタと上から…。

このイベント、申し込み時に「カッパの用意をお薦めします」というので事前に安価なビニルカッパを購入し、当日持ってきたのですが、なんと今回、裏ボアベンチコートを船会社が用意してくれ、全員この青いコートを着用。
このコートなら防寒にもなりますヨ!さすがジール!
それと、この閘門に入る直前に、透明な大きなビニール袋が全員に配布されました。
(こないだの荒川ロックゲートとは違うなぁ…。)
みんなでフードをかぶって、手荷物にはビニール袋。これで万全!



扇橋閘門はローラーゲート式。全体の写真は東京都江東治水事務所のHPへ→リンク先
隅田川から東側の扇橋側へ行く場合は、水位の低い扇橋側に合わせなければなりません。
進入時はA.P.(水位基準面)+1m位でしたが、A.P.-1mへ。
しかし、荒川ロックゲートよりも狭く小さい閘門なので、早い!
あっという間に水位が下がりました。
そして、フードをかぶって、ビニール袋をかぶせて、後扉をくぐります。

閘門を越えた小名木川などは、もちろん川ではなく、どちらかというと"池"だそうです。
閉ざされた空間内に溜められた水であって流れもなく、夏場は蒸発することで水位が下がってしまうとのこと。隅田川と荒川との間の水路の水位調整を-1mに保つためにもこの閘門の操作で維持してる…だったかな?
扇橋閘門を通過後は、小松橋、四つ目通りの小名木川橋、そして水路の交差点にX字型に架かった小名木川クローバー橋です。
このクローバー橋の位置が、小名木川と横十間川との交差点。
ここから左折して、横十間川に入り北上です。
途中途中、水路の工事を行っているところがあり、幅が狭くなっている箇所もありましたが、さすが小さい船=ゼンフリート号、順調に進みます。
まずは、大島橋、とここで、カヌーの一団が。
航走波(航跡波、後続波、引き波など)で波を大きく立てないように、ゼンフリート号はゆっくり前進。水の上では思いやりが必要ですね。
その後、新大橋通りの本村橋、清水橋、首都高速7号線橋梁を通過。
左岸には墨田区漕艇庫。なんと中学校のボート部だそうです。練習しておりました。
そして、馬車通りの旅所橋、左岸に都立墨東病院、京葉道路の松代橋、総武本線の橋梁、錦糸橋、蔵前橋通りの天神橋、栗原橋、神明橋、横十間側の最後は浅草通りの柳島橋。
この柳島橋をくぐって左へ曲がり北十間川に入るのですが、その、入る直前に、「みなさん、目を閉じて。カウントダウンしますから、合図をしたらそこで目の前を見て下さい!」とアナウンス。



「橋をくぐりますよ~、では、5・4・3・2・1・どうぞ~!」
「おぉ~!!」



てな感じで、目の前に建設途中のスカイツリーがどどん!とそびえ立つのが見られるのです!
こりゃ~スゴイ!
ちょっと水面に波がありますが、逆さツリーも見られました。
橋の上から見るのではなく、水上からのスカイツリー!
今回のメインイベントです。
この日のスカイツリーは、559m。
グングン伸びてる感じですね。
(橋の上からはツリー見学の方々に見下ろされてました…)



ひとしきり感動を味わった後は、来た水路を逆に辿って帰路です。
日が傾き始め、メインイベントを終えた船上は、結構寒かったです…。
このあと再度、扇橋閘門を通るのもイベントではあるのですけどね。
帰路の船上ではスカイツリーにまつわる色々なお話がありました。

さて、扇橋閘門再び。ゲート直下通過寸前をパチリ!



ゲートが上昇した直後の通過なので、水滴がボッタボッタと落ちてきました。
往きと異なり、扇橋閘門を通過後の帰りは隅田川側の潮位が上がっており、この船であれば通過可能、というほどに水面と橋の底面との間隔が狭まってます。
手を伸ばしたら触れそう、というか、かがんでないと危ないカモ?


新高橋

小名木川から隅田川に入ると、やや波があり、ゼンフリート号はゆっくりゆっくりと、船長さんの絶妙な操縦で揺れを抑えながら、日本橋川口へ進みます。

そして、日本橋。白く綺麗になってる~。



実際には、汚れを完全に落としたわけではなく、微妙に汚れが残っているらしいですね。
「東京大空襲の焼夷弾の後など歴史的な足跡は残しつつ」とのことです。

そして、出発地点の常盤橋船着場に帰着です。



出発時は、この写真の水没してしまった桟橋面からだったのですが、帰着時は潮位上昇により一段高いところに接岸です。

以上、予定の時間を少し越えてしまい(2時間半くらい)ましたが、都内の水路を巡るクルーズと、スカイツリーの船上見学、そして興味深い講義を聞くことのできるなかなか楽しい&勉強になるイベントでした。
今回は、ちょっと寒い中のクルーズでしたが、建設途中のスカイツリーを船上から見られるのは、この日だけのイベントですので、貴重な時間を味わうことができました。
しかし、暖かくなって、例えば桜の咲く季節などに船上からの街を見てみたいですねぇ。



次回は3月に開催されるようです。
スカイツリーの建設もさらに進んでしまうと思いますが、このイベントはオススメです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラズマクラスター、モバイルタイプの買ってみよかな?

2011年01月29日 00時56分31秒 | Weblog



SHARPのイオン発生器に、とっても小さいヤツがあるのですけど、朝日新聞の速報ニュースサイト=asahi.comのショッピング記事欄に<至福の一品>なる記事がありまして、『嗅覚(きゅうかく)が敏感で、電車やタクシーの中にこもっているにおいにノックアウトされることがしばしばある』という部分に反応してしまい、ちょっと、コレ、買ってみようかな?と。

どうかな?
効く?

シャープ イオン発生器 モバイルタイプ IG-CM1
気になる…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1693回 NHK交響楽団定期公演

2011年01月23日 23時13分44秒 | MUSIC



先週20日(木)は、第1693回 N響定期公演 Bプログラム…。

今年2011年初の演奏会です。

さて、今回の定期公演の演目は…

・ブラームス(ドヴォルザーク編):ハンガリー舞曲集より 第17,18,19,20,21番
・ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
 (休憩)
・ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25

指揮:イオン・マリン



今回はブラームス作曲の3曲。
CD予習をしたものの、なんだか入ってこないので、きっとナマを聴いたら変わるかな~と思いましたが…。
う~ん…、CDのほうが良いのでは?という出だしの1曲目でちょっと残念。イメージとしてはフワ~っとした導入かと思ったのが違った…かなぁ。
この1曲目、全体的には、なんとなく柔らかめ、というか優しいようにに聴こえ、もうちょっと激しい感じがする曲と思っていたので、やや眠気に襲われてしまいました。
2曲目…、これも出だしがなんだかなぁ…と眠気に襲われつつ聴いたのですが、後半少し盛り上がってきたようで、ま、いいかな。
指揮のマリン氏は、ステージ左右の席、後方の席に丁寧にお辞儀をしていたのは好印象。でもまぁ、ちょっと物足りないように思えたのはなんでかな?
休憩後の3曲目はピアノ四重奏曲をオーケストラ用に編曲したもので、原曲も聴いたことはないのですけど、1楽章、2楽章と進んでオケの音が膨らんできたというかちょっと良い感じに。
指揮のマリン氏も乗ってきたのか腰をふりふり。

とまぁ、今年初めての演奏会は、まぁまぁでしたかね。
3曲目のピアノ四重奏曲 第1番は、原曲を聴いてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの自動販売機

2011年01月22日 00時49分08秒 | たべもの&のみもの
地下鉄丸の内線霞ヶ関駅の日比谷公園側改札をでたところににリンゴの自動販売機が設置された、とのニュースがありましたが、今日(21日)帰宅途中に見に行ってみました。
まぁ、買えるのであれば、1つ買ってみよっかな~、と。



しかし!スゴイ人の列!列!列!
さらにカメラを構えた人!人!人!
そして、自販機のそばには腕章をつけた係員(?)が!

絶対に買わなきゃならん!ってことはなかったので、今回は人が途切れた一瞬をiPhoneで写真をパチリと1枚。

すごい人気ですね~。
青森産のリンゴがパックされて1袋190円とか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治 はちみつりんご+Diptic使ってみた

2011年01月21日 23時59分59秒 | たべもの&のみもの



ちょっと前に飲んだのですが、「明治 はちみつりんご」。
パッケージが面白くて、iPhone4で撮った各面の写真をiPhoneの中で『Diptic』というアプリを使って、斜めからの写真、前面、横面、背面を1つの画像に。
簡単に1枚にまとめられて便利なアプリ。

味は、ハチミツとリンゴ、あ、そのまんまか…。
ちょっと甘めかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は、Macに決め・・・

2011年01月16日 23時30分05秒 | デジもの
つい先日も、いきなりのブルースクリーンになってしまい、やむなく電源を落とすしか選択肢の無かった現状のPC。
購入してもう5年になり、買い替えか、なんてことを考えていた矢先だったので、ますます買い替えに向けての準備を進めなければ…。
ということで、年末に考えていたのは東芝のノートPC。
今使っているものが東芝製で、同じメーカーが良いかなぁ、ということ。
しかし、年明けにIntelがSandy Bridgeを発表するということで、それを搭載したPCの発売を待つかな…と思いつつ、いやでもいっそのことMacも良いかな、と気にしていたのですヨ。
そんな悶々としているところで本屋で見つけた『別冊MacFan「MacとWindows」』。
ちょっと立ち読んで、なんだか気になることばかり載っているので購入。
しかし…



次は、Macに決め・・・るのか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタの力で東京ゲートブリッジがつながった!

2011年01月16日 00時13分00秒 | Weblog
今朝テレビをふと観ていたらトヨタ・レクサスのCMが流れていたのですが、CT200hデビューというヤツで…



おー!?
とうとうつながったんですね!東京ゲートブリッジ!
ついこないだ損傷部分を撤去する工事をやっていたと思ったら!
さすがトヨタだ。橋をつなげちゃう!?

と、窓の外を見れば、やっぱりつながってませんでした…。

な~んだ、CGなんだね。じゃ、CT200hもCG?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4のHDR撮影を2パターン

2011年01月15日 23時04分42秒 | デジもの
iPhone4が来ておよそ半年。
もうダウンロードしたアプリであふれてしまって、一体何を使っているのかもわからなかったりして?
特にカメラ系は楽しすぎ。
無料のものが多いですが、一昨日(13日)見つけたのが『HDR Fusion』。
その日はコレが無料だったのですヨ(15日現在は115円らしいです)。
iPhone4自体もHDRで撮影できる機能があるのですが、さらに効果をあげる結果になるらしく…。
まずは、フツーにiPhone4の標準カメラで撮影。


iPhone4のカメラ

そして、iPhone4の標準カメラのHDR。


iPhone4標準カメラのHDR

暗いところが明るく、これで十分でしょ…、と思いきや…『HDR Fusion』を使ってみると…。


HDR Fusionで撮影

テーブルがこんなに明るく写っちゃうなんて?!
ちょっと白け気味ですけど、悪くないっすね~。

ちなみに、撮影は三脚を使って、そして撮影のサイズ=2592×1936を「縮小専用」というフリーソフトで400×298にリサイズしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越して1年!

2011年01月13日 00時54分17秒 | Weblog
引っ越して1年経ちました。
長かった~ような、短かった~ような、コレ↓も大きくなってます。


2011年1月8日撮影

1年とちょっと前(引越し直前)での写真では少ししか見えなかったのにね。


2010年1月5日撮影



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲートブリッジ損傷部撤去

2011年01月10日 22時42分36秒 | Weblog
東京ゲートブリッジの工事はどうなってるのかなぁ?と、国土交通省 関東地方整備局 東京港湾事務所のHPをチェックしたら、『東京港臨海大橋(仮称)若洲側中央径間トラス桁先端部損傷に関する技術検討委員会(第2回) 審議結果概要』というPDFが出ておりまして、そこには『損傷部補修(撤去) 平成23年1月上旬予定』とあったのです。
まずは、撤去なんだなぁ、と思っていた昨日(9日)の朝、起きたのが10時を回っていたのですが、窓の外にはクレーン船が!



吊り上げてる~!?
クレーン船は深田サルベージの富士らしいですね。

ということで、アクシデントを乗り越えて順調に進んでいるようです。
最後の架設工事は2月下旬の予定とのこと、向き合った先端がとうとうつながるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居1周…ならず

2011年01月10日 22時24分19秒 | お出かけ
皇居を1周する歩道には、100mごとに距離表示と花の絵が路面に埋め込まれている、なんてことをつい最近知りまして、散歩がてら1周してみようか~、と昨日の午後、出かけたのです。

日比谷交差点あたりからお堀に沿って桜田門方向に歩き始め、大分県:ぶんごうめ、熊本県:りんどう、長崎県:雲仙つつじ、佐賀県:くすのはな、福岡県:うめ、とデジカメで撮り収めつつ進んでいたのですが…。


福岡県:うめ、4.5km

必死の形相に見える7~8人のランナーさんの集団がドドドッと前から来まして、そんなに幅広ではない歩道を集団で競って走っているなんて知らなかったので、ちょっとビックリしまして、というか少々怖い気もしたので、福岡県の写真を最後に断念しました…。
『皇居ランナー』というのは知ってましたが、歩道を歩いている人に向かって「邪魔だ!」と言わんばかりに我が物顔で走っている方たちがいるとは思いませんでしたヨ。

皇居1周という散歩コースを楽しもうと思いましたが、国会前交差点あたりから対岸の歩道へ移り、麹町方面へぬけて帰宅しました…。

皇居1周ならず…。残念でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網棚、って言わなくなるのかな?

2011年01月10日 09時39分20秒 | Weblog



久しぶりに有楽町線に乗ったのですが、ふと見上げると、『網棚』じゃなくって、透明の板(樹脂かな?)の棚になってるんですね。
あまり網棚を使わないし、今日まで気がつかなかったんだな~…。
『網』のほかに『パイプ』があったのは知ってましたが、知りませんでしたヨ…。
下から透けて見えるという目的は達成しているワケだけど、網越しと透明板越しでは、なんか違うよなぁ…。

はて?ということは『網棚』とは言わずに、なんて言うのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモたくさんもらったので・・・

2011年01月08日 23時59分59秒 | たべもの&のみもの
先日、実家に行った際にジャガイモをたくさんもらいまして…。
あ、畑をもっているわけではなく、父の知人が北海道で作っているらしく、1箱送られてきたのをお裾分けで。
で、ジャガイモといえば、以前ポテチを作ったなぁ、久しぶりに作ろう!



ブログに出したのはもう3年半も前でしたね…(→過去記事へ)。

塩水に漬すの忘れた…、でもパリパリでノンオイルでおいし~。
2回目は塩水を。



やや茶色が多くなってしまったけど、ほんのり塩味でパリパリ。

ちなみに器は今野氏作の白い器

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2011年01月05日 23時20分50秒 | Weblog



今日は初詣。成田山新勝寺 東京別院 深川不動堂へ。
昼過ぎに到着したのですが、思ったより混んでいなかったです。
参道の両側の出店からは良い匂いが…。
久しくこの手のモノは食べてないなぁ。

新本堂の外壁は梵字がぎっしり。



今年も無事に一年が過ごせますように…



おみくじは"中吉"でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする