時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

当選!?食の名産品プレゼント!

2012年01月31日 22時50分00秒 | Weblog
なにやら大きな荷物が届きました!



大きなラベンダー色の箱、『岩手の大地の恵み』と表に印刷されてますが…。
(左脇に大きさ比較のiPhone)
箱を開けると!



なんだか色々ぎっしり詰まってます~!
一体ナニ?何?



『JTB 秋旅キャンペーン 東北"食の名産品"プレゼントご当選』とな?
いつ応募したっけ?なんで応募したんだっけ?
…と忘れているのですが、たぶん昨年9月に旅行手配で使ったJTBかな?
しかし、たくさん入ってます~!うれしー!



盛岡じゃじゃ麺、もりおか冷麺、乾燥大根、ほろほろ漬、わんこそば、せんべい汁、三陸いさだ煎餅、南部煎餅、ちょいみそボトル…。
こんなにたくさん食品が当選するのって初めてかも?!



…でも中身と箱とは違っていたのですね。
箱には「いわてフレッシュフルーツ」って書いてあったのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会!今半で『すき焼き』♪

2012年01月29日 23時53分11秒 | たべもの&のみもの
もう1月も終わりに近づいておりますが、「新年会をやろう!」という父の提案で本日(1/29)催しました。
父のリクエスト=「新宿で今半」ということで、新宿 小田急第一生命ビル店へ。

お料理は『【憩い】コース』のすき焼き。



まずは、旬菜。
予約をして数日後にお店から家に電話があり、今回の予約の用向きは何かと聞かれ、身内の新年会と言っておいたことで、なのでしょうか、器に『福』の字がありました。
その後、替り鉢、そしてメインのお肉!



一人当たり上牛1枚と赤身2枚の合盛り、です。



お話の上手な仲居さんが、丁寧に、そして美味しく給仕してくれました。
生麩には「今半」の焼印付き。
お肉のあとには、肉汁たっぷりの残りタレをタマゴでとじて、ごはんに盛ったお食事。
そして最後にデザート(アイス)で終了。

楽しく美味しい時間を過ごせ、お酒もいっぱい!お腹いっぱい!

お店の玄関入ったところに、本日のお肉はどこの産地のものか表示してあるのですね。




…これでしばらく肉断ちですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1719回 NHK交響楽団定期公演

2012年01月27日 23時41分37秒 | MUSIC



先週、1月19日(木)サントリーホールへ。
第1719回 NHK交響楽団定期公演 Bプログラム
今年初の演奏会。
演目は…
・ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
・ルトスワフスキ:チェロ協奏曲(1970)
・アンコール=J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007から「サラバンド」
<休憩>
・ショスタコーヴィチ:交響曲 第10番 ホ短調 作品93

指揮:レナード・スラットキン
チェロ:ジャン・ギアン・ケラス

この日は、と~っても疲れていたようで、眠気がたくさん押し寄せてきてしまったようで…。
心地よくなってしまったわけではないのですが、前半のチェロ協奏曲は予習をしたものの耳からなかなか頭に入って来ず。
冒頭からの繰り返される単音といい、4つの楽章が続けて演奏されるところなどが眠気を誘ってくれたのでしょうか…。
ケラス氏のチェロの響く音はとてもよかったです。ほかの協奏曲などを聴きたいかな。
アンコール曲の「サラバンド」もよかったです。

休憩をはさんでショスタコ10番。
陰鬱な感じから始まって、"ソ連"な雰囲気で重く鉛色の空気のよう。
そして第2楽章は威嚇的な音で、テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で使われていましたが、疾走するような行進曲というのか、突進していく感じ。この2楽章のテンポ、スラットキン氏指揮は良いなと思いました。
その後はまたまた眠気…。
う~ん、眠気に負けて残念ながら印象の薄い演奏会になってしまいました。
でも、スラットキン氏のフワフワ白い髪は記憶しましたヨ。



ということで、今年の音楽鑑賞が始まりました。今年はいくつ聴きにいけるかな~?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状のお年玉

2012年01月25日 23時30分51秒 | Weblog



抽選日は22日でした!すっかり忘れてました。
今年は70枚程届きました。ありがとうございます。
そして、その中から1枚がみごと4等!

…でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い三ツ矢サイダー ゴールデンテイスト

2012年01月23日 23時00分23秒 | たべもの&のみもの



白い色の炭酸飲料と言えば、アンバサ?カルピスソーダ?それともスコール?

アサヒ飲料『白い三ツ矢サイダー ゴールデンテイスト』

アンバサみたいなカルピスソーダみたいな味で、三ツ矢サイダーが混ざったような…。
「はじけるおいしさ! 乳酸菌」
ということで乳酸菌が入っていて、さらに北海道産れん乳も入っているって…。
とかいいながらグビグビっと飲み干してしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天堂 くりーむパン 3種

2012年01月21日 23時27分49秒 | たべもの&のみもの
JR「東京」駅構内、京葉ストリートの特設売場に出店している八天堂。
以前探したときに見つけられず買えなかったのですが、今回ようやく買えました。
というか、JR東京駅を利用していても、駅構内でウロウロせずに改札を出てしまうことが多いので、今回は忘れずに行こう!ということで。



くりーむパン「とろけるカスタードくりーむ」「とろける生くりーむ」「とろける抹茶くりーむ」の3種。
包み紙を開けるとシットリ…というかペト?



まずは、くりーむパン「とろけるカスタードくりーむ」



あんまりパン生地が主張しないのですね。しっとりふんにゃり。パンといえばやや乾いているものと思ってパクつくと全く違うしんなりしたパンでした。
カスタードクリームに最高級の純生クリームがあわせてあるそうで、中のクリームがあまりカスタードカスタードしてなくてオイシイです。

次は、くりーむパン「とろける生くりーむ」



カスタードに純生クリームの割り合いを増やしている「とろける生クリーム」。
クリームがさらにふんわり。でも生クリーム感はそんなに高くないですね。
「ケーキのよう」という通り、ケーキっぽい食感と味でした。

次は、くりーむパン「とろける抹茶くりーむ」



福岡県の八女茶を合わせたクリーム。包み紙から出すと抹茶の香りがしました。
程よい苦みでこれまたオイシ~。

ということで「とろけるカスタードくりーむ=246kcal」「とろける生くりーむ=256.8kcal」「とろける抹茶くりーむ=257kcal」、食べ過ぎには注意しましょう!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シール、シール、シール…

2012年01月19日 23時01分18秒 | Weblog



ローソンの「ミッフィープレートプレゼントキャンペーン」、シールが集まりました~。

お皿と引き換えに行くぞー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機種変?どうしようかなぁ…

2012年01月16日 23時59分00秒 | デジもの



auの新しい機種が発表されましたが、ロゴまで新しくなるとは…。
で、気になるのはスマホ。



テンキーのついたコレ=INFOBAR C01、良さげです。
しかしワンセグ見るのに外付アンテナが必要とか?
防水仕様ではないというのもやや気になる…。


それにしても、前のロゴのほうが良かったなぁ。



さらに前のロゴも良かった…





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮

2012年01月15日 23時45分15秒 | お出かけ



昨日(1/14)、富岡八幡宮へ。
なんと!初めて。
すぐそばの深川不動堂へはよく行くのですが、この富岡八幡宮は初めて。
お参りし、本殿から振り向いて鳥居の方向を見ると、なんだか、パ~っと明るく開けた空が見えて、深川不動堂とは違うんだなぁ、と思ったのは、境内(敷地)の広さや建物、木々の配置が全く違うせいですかね。ちょっと不思議なゾクゾク感があったのはなんだったのかな?

この富岡八幡宮の境内にある横綱力士碑や大関力士碑は有名ですね。


  


これらも初めて。でっかい石碑。

この日、持参したデジカメは小さなコンデジ=SONY DSC-T110でしたので、デジイチ=PEN E-PL1sで撮り直しに再訪したいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Special プッチンプリン ~とろける食感~

2012年01月14日 22時08分01秒 | たべもの&のみもの
コンビニの陳列棚に壁のように綺麗に縦に並べられていたプリン。
やや小さめのパッケージで、お店で見つけたときはグリコのプッチンプリンと思わなかったのですが…



グリコ『Special プッチンプリン ~とろける食感~
なんと40周年なんですね!プッチン!
1/9に東日本で発売、1/16から中日本と西日本で発売するそうで。

さっそくアルミのフタを開けると…



フツーのプッチンプリンに比べると黄色が淡い。
「プッチン」プリンなので、逆さにしてプッチンしました。久しぶりだなぁプッチン。



カラメルソースも透明度が高いというのか色が濃くないですね。
でも、味はしっかり。バニラビーンズ+バニラで良い香り。
そして柔らかフンニャリ、お皿の上でフニャとなりましたが、崩れるほどに柔らかいわけではなく、でも口のなかでは"とろける"という感じ。
グリコのプリンは久しぶりでしたが、美味しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出前のグラデーション

2012年01月13日 23時43分02秒 | カメラ



昨日1/12の朝6時20分頃の東の空。
日の出前の空のグラデーション。
ブルーからオレンジに変わる色、綺麗だなぁ。。。

OLYMPUS PEN Lite E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語でもボケって言うの?!

2012年01月12日 23時24分41秒 | カメラ
『ボケ』っていう言葉、英語でも『ボケ(Bokeh)』って言うとは知りませんでした。
絞りを調整することで、ピントを合わせた部分の前後のボケの量を変えられる…って、試してみればわかるかな?とミニカーを撮ってみました。


F5.6

F値が小さいと、ぼやけるわけですね。
車体の一部にだけピントがあってる感じ。


F22

F値を大きくしてみると、ぼやける度合いが減る、と。
車体のほぼ全体がよく見えるし、遠くの物の輪郭が見えてくる。

なるほど~。

というか、やっぱり『ボケ』という単語がそのまま英語というのがスゴいなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き、今年はぜんざいで

2012年01月11日 23時11分17秒 | たべもの&のみもの
今日1/11は鏡開き。
今年は『ぜんざい』で。



お餅が柔らかくて美味しい~。

鏡餅は、刃物を使って切るのはよろしくない、というのですが、2段に固まっているお餅を手で割るってのはねぇ…
と思ったらパッケージの裏面に…



「お好みの大きさに切って調理してください。」
ということで切り分けていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬でも花いっぱい

2012年01月10日 23時36分36秒 | カメラ
12/29に到着したカメラ=オリンパス・ペン Lite E-PL1sでいろいろ撮ってみました。
まずは、花。
近所の公園や道端、畑などなど、寒くても鮮やかな花が綺麗に咲いてました。


マーガレットやパンジー
(銀座・三原橋の花壇)
  

葉牡丹
(晴海トリトン)
 

シクラメン
 

バラ
 

ダリア
 

マーガレット
 

ビオラ…、パンジーかな?
 

ビンカ マジョール
 

ヤツデ
 

ツバキ
 

イチゴ
なんと実がなってる!
(町田・境川沿い)
 

スイセン

なんだかとっても綺麗に写っているような…
とりあえず、カメラ任せでシャッターを押すのみ。
イチゴの写真はトリミングして、その他の各写真はリサイズのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋甘粛(すいかんしゅく)

2012年01月09日 22時39分37秒 | たべもの&のみもの



粋甘粛(すいかんしゅく)というお菓子、源 吉兆庵で購入。
季節の和菓子という干柿を使ったお菓子です。
袋の姿は四角いですが…



入れ物が四角いだけで、白く粉ふき状態の丸々とした干し柿のようです。
干し柿を丸ごとそのまま使いつつ、表面は白い微塵粉(みじんこ)で覆われ、そして中には…



白あんがギュッと詰まってます。
干し柿の表面に微塵粉ではなく、餡で干し柿がコーティングされていて、その餡の表面に微塵粉が覆っていたのでした。
本物の干し柿を使っているので、ヘタもそのまま、ものによってはタネも残っている場合があるとか。
干し柿の甘さに白あんの甘さが加わってしっとり美味しい。

ここ(源 吉兆庵)の季節のお菓子はいつもオイシイですな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする