ニュース雑記帳

日々のニュースからテーマを拾い雑考してます

楳図かずおさんの「まことちゃんハウス」騒動に思うこと

2008-09-30 13:25:37 | Weblog
最初に話題になった時に、コメントしたかもしれません。もししていたら、それと変わらないことを言うと思いますが・・・勘弁して下さい。

この騒動は、漫画家の楳図かずおさんが、東京都武蔵野市内に新居を建築しようとした際、その外壁の模様が赤白ストライプだったため、ご近所さん2人が「やめてくれ」と訴訟を起こしたというものですね。

で、昨日、楳図さん本人が東京地裁に初出廷したということで、また話題になったわけです。

いつも言っているように、わたしは、何事においても「絶対的な正しさ」は無いと思っています。いえ、在るかもしれませんが、われわれには、その判断はつかないと思ってます。だから、この件に関しても、どっちの主張が正しいとか、あるいは、どちらでもないこの判断が正しいとか、そういうことは言えません。なので、自分なら、どう感じ、どう行動するかなと・・・それを考えてみました。

わたしが、この裁判の原告の立場なら・・・気持ち的には、原告の人たちと同じように感じるかもしれません。紅白のストライプがどうだこうだという意味ではなく、自分とは相容れないセンスでもって創られた巨大な物体が、自分の住まいの近くに建てられたなら、それに対して不快を感じるだろうなと、そう思います。

けど、だからといって、それを排除しようという行動をとるかといえば・・・それは、高い確率で「しない」だろうと思います。

何故かと言うと・・・まずは、その行為が相手の権利を侵害するだろうなという、比較的冷静な社会的判断があるからなんですが・・・それ以上に「わたし自身の感性を他者に蔑ろにされたくない」という、感情的な理由からです。自分の感じ方を大切にしたいなら、自分以外の人の感じ方も大切にするしかないでしょ。

もちろん、程度というものはありますよ。けど、その程度の基準が、また難しいわけです。

ちょっと分野は違いますが、ずいぶん前に、我が子に「悪魔」という名前を付けようとして、お役所に拒否された人がいました。その人にすれば、お役所の判断は、個人の権利を侵害する越権行為だと感じられたでしょうが、わたしのメジャーでは、役所ではなく、子どもに「悪魔」という名をつけようとした人の方が、程度を心得ない権利の乱用をしようとしたように思えました。そういう意味では、原告の人たちにすれば、楳図さんの新居も、程度を越えた権利の乱用なのだと思いますし。

だから、思うのは・・・お互い、自分の感性を大切にする事や、自分の権利を守ることだけじゃなく、相手の感性や権利も大切に守ることを考えなきゃいかんということですよね。お互いに、それを考えた上で、それでも妥協点が見つからなければ、それはもう第三者に仲裁してもらうしかないですけど。

それが、この「まことちゃんハウス騒動」に関しては、どうも両者とも、相手のことは考えてなさそうなムードが漂っていて・・・あまり、愉快な出来事ではないなと、そう思ってしまうのでありました。

ちなみに、わたし個人の感性では、紅白ストライプの外壁は近所の人に我慢してもらって・・・でも、塔の丸窓から、電光を1秒おきに点滅させるのは、楳図さん控えてもらってはどうかと思うのであります。ほんとに個人的な感覚ですが・・・色より、光の方が、わたしは我慢できないので。でも・・・それも、個人の感覚で、人によっては、真逆の事を思われるかもしれないし・・・異なる個性をもった人たちが、共に暮らしていくって、けっこう大変なことですよね。

ただ、その大変さを乗り越える方法として・・「正しい事を決めて、それに統一する」方向ではなく、「お互いの違いを受け容れる」という方向が、わたしは好きなんですよねぇ~。

ただ悲しい・・・ただ悲しい・・・

2008-09-04 19:46:34 | Weblog
六歳の長男に、二歳の双子の弟と妹の面倒をみさせ、自分は彼氏と遊び歩いて・・・結局、二歳の次男を死に至らしめてしまった母親が、保護責任者遺棄致死などの罪で、懲役六年の実刑になりましたね。

もちろん、亡くなった二歳の男の子も不憫、亡くなりはしなかったけど傷ついた二歳の女の子も不憫なんですが・・・六歳のお兄ちゃん・・・この六歳のお兄ちゃんが、あまりにも痛ましくて・・・

母親は、六歳のお兄ちゃんに「あとはよろしく」といって家を出たというのです。で、お兄ちゃんから、弟が動かないから戻ってきてと何度も懇願されて、やっと自宅に戻ったとき、二歳の次男が亡くなっているのを見て、この母親はお兄ちゃんに「ママも悪いが、お前も悪い」と叱り、平手打ちしたというのです。だから、お兄ちゃんは自分が弟を殺してしまったと思い込み、事情を聞かれたときには「弟の世話をしなかったから、ママにお前はクビだといわれた。僕が全部悪い」と答えたそうなんです。

なんてことを・・・まったく、なんてことを・・・

このお兄ちゃんの、まだ六歳の幼い心を、誰か、誰か、どうか救ってあげてください。お願いですから「君は何にも悪くない」と教えてあげてください。別に、母親を憎むよう仕向けなくてもいいです。でも、悪いのは、絶対に彼じゃないんだって・・・彼は、ほんの少しだって悪くないんだって、それを教えてあげてください。

けど・・・誰が、どんな言葉で、それを伝えようとしても、彼の心には届かない気がする・・・彼は、ずっとずっと、自分を責め続ける気がする・・・そんなの嫌だ!!そんなの駄目だっ!!絶対に駄目だよぉっ!!!!!!

悲しい・・・悲しすぎる・・・ほんとうに、辛すぎるニュースです・・・言葉がありません・・・

福田さん辞任・・・日本中に蔓延する二世議員的脆さ

2008-09-03 18:00:54 | Weblog
この話題には、ふれておくべきかな。でも、なんか、面倒だな(^^;。

官房長官時代の福田さんって、嫌いじゃなかったんですよね。あっさり官房長官を辞めたのも含め、福田さん特有の暖簾に腕押し的な感じ、嫌いじゃなかった。でも、総理にはなっちゃ駄目なキャラだったってことなのかな・・・そういうことですよね。

福田さんを庇うわけじゃないけど、今の状況は、たしかにキツイですよね。でも、だからこそ政治家として目だつチャンスでもあった。そこで、良くも悪くも弾けられなかったのは、結局、福田さんも普通の人だったってことなんでしょう。

つまり・・・総理大臣って、普通の人では務まらない役職ってことなんですね、やっぱり。

安倍さんが辞めたとき、「なんやねん!最悪や!!」と怒る裕太に、わたし聞いたんですよ。「でも、安倍さん、人としては、そんなに悪い人でもないんじゃない?」って。そしたら、裕太がビックリした顔になり、しばらく考えて「それはそやけど・・・けど、総理になったんやから、これはアカンやろ」って言いました。そう・・・彼の罪も、普通の人間なのに総理になっちゃったってことなんだと思いますよ、はい。

それほど、総理大臣って、大変な仕事なんでしょうね。なんやかやいっても、自民党という魑魅魍魎の棲む日本の最大党で生き残り、ついに総裁→総理の地位を手に入れた人たちでさえ、「もうヤダ!」って投げ出したくなるような仕事なんですもの。

まっ、二世議員の脆さという指摘も、当たっていると思うんですが・・・なんていうか・・・自民党だけじゃなく、今、日本という国全体が、二世議員的おぼっちゃまな脆さに溢れている気がしませんか? 政治家の精神的脆さは、日本人の精神的もろさを、見事に反映しているって感じるんですよね。

自民党は駄目だといっても、民主党に目を向けたとき、こちらもみんな小粒で、どこか脆くて・・・ふぅ~。しかも、若くて一生懸命頑張っている人ほど、そういう脆さが垣間見えたりしませんか?戦後の動乱期や高度成長期、がむしゃらに突き進んできた世代の強さが、政治家さんたちにも、一般の私たちにも完全に欠けていますよね。

となると・・・今後、日本はどうなっていくのかなと・・・それが心配ですよね。今の若い世代は、いい意味でもお坊ちゃまお嬢ちゃまで、頭はいいし心根も優しい人が多いと思うんですが・・・そういう子たちが、たとえ意欲をもってくれたとしても、政治家に必要な「腹立たしい程の野太さ」を彼らに求めるのは無理じゃないかと。

だとしたら・・・若い人たちの個性を活かした政治態勢って、いったいどんなものなのか・・・それを緊急に模索しなくちゃ、国の運営が成り立ちませんよね。一回、ぐちゃぐちゃになってから再構築していくしかないのかな・・・でも、その底力が、我々にあるかな・・・一度駄目になりかけたら、ズルズルと底なし沼にはまっていかないかな・・・ん~、ものすごく心配であります。