先日、友人から頂いた離島産パイナップルがとても美味しかったので、最近の天候不良で何処にも出られなかったばあさまを連れ、家人と一緒に本島内で有名なパイナップル生産地までドライブがてら買いに出掛けて来ました(*^_^*)。
そこは、ゴルフで有名な宮里兄妹の出身地として、一躍全国の方の知るところとなった場所ですが、地元の人間にはパイナップルの一大生産地であることや、毎年“つつじ祭り”が開催され、やんばるの豊かな自然の只中にある村、というイメージが一般的かと。
南部から東海岸沿いをひたすら北上するこのルートが好きで、今日もその道筋を辿って行きましたが、去った台風の影響で海岸端を走る県道は、暴風と高波で寄せられた砂と折れた木々やゴミが脇に散乱し、地元の方々がお掃除に当たられていらっしゃいました。
本当に、お疲れ様ですm(_ _)m。
出掛けに家人が、
「台風でパインもやられちゃってるんじゃないの?」
などと、人を不安にさせるような事を言った為、道々かなり心配になりましたが、さすが農家の方はしっかり対策をなされていらしたようで、畑のパイナップルは見た感じ、皆元気そうでした(*^_^*)。
特産品加工直売所にて、お目当ての立派なパイナップルをゲットし、意気揚々と帰宅♪。
パイナップルは青いうちに収穫するのが一般的なので、あとはパインが熟するのを待つばかりな呂俶なのでした~(^-^)。
そこは、ゴルフで有名な宮里兄妹の出身地として、一躍全国の方の知るところとなった場所ですが、地元の人間にはパイナップルの一大生産地であることや、毎年“つつじ祭り”が開催され、やんばるの豊かな自然の只中にある村、というイメージが一般的かと。
南部から東海岸沿いをひたすら北上するこのルートが好きで、今日もその道筋を辿って行きましたが、去った台風の影響で海岸端を走る県道は、暴風と高波で寄せられた砂と折れた木々やゴミが脇に散乱し、地元の方々がお掃除に当たられていらっしゃいました。
本当に、お疲れ様ですm(_ _)m。
出掛けに家人が、
「台風でパインもやられちゃってるんじゃないの?」
などと、人を不安にさせるような事を言った為、道々かなり心配になりましたが、さすが農家の方はしっかり対策をなされていらしたようで、畑のパイナップルは見た感じ、皆元気そうでした(*^_^*)。
特産品加工直売所にて、お目当ての立派なパイナップルをゲットし、意気揚々と帰宅♪。
パイナップルは青いうちに収穫するのが一般的なので、あとはパインが熟するのを待つばかりな呂俶なのでした~(^-^)。