いよいよ暦の上ではもう秋。
散歩道も木陰に入ると時折吹く風が結構ひんやりと感じるのが不思議。昔の人は
まことにうまい言葉を作ったものです。これも日本人の自然に対する強い感性の
なせる業だろうと感心しきり。盛夏でも「秋」なんて言葉を聞いただけで、やたら
涼しく感じるボクも単純と言えば単純。
はい、北海道に行ってきました。
いいえ、嘘です。実は軽井沢です。
あはは、それも嘘でございます。
いつもの散歩道、野川公園です(笑)
こちらは野川公園の最西端。お池の向こうは低地というか湿地になっています。画面中央
右にまばらに人影が見えますが、その腋に野川が流れています。実はこの辺りは大雨が
降った時の調整池を兼ねています。昭和になってこの調整池が機能したという話しは聞いて
いませんが、最近の気候変動によるゲリラ豪雨を考えると、先人たちの智恵に感謝です。
そしてこの辺りのお池にはなぜか「どじょう池」という名前が。ありゃ、これも先見の明でしょうか
(笑)
我がどぜう宰相も今週末辺りが政治生命の大きな山場を迎えそう。ボクは消費税値上げは
止むを得ないと思いますので、是非とも今国会でけりをつけてほしいのですが。その上で解散
も已む無しでしょう。どぜうさんもこの際、まな板の鯉じゃなくて、土鍋の中のどぜうになって、
是非初志貫徹して欲しいです。
野川公園の自然観察園の秋海棠です。
この花は7月末から咲いていますが、やはり秋の花。植物界は確実に秋に向かって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・