goo blog サービス終了のお知らせ 

Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

深大寺の秋②

2012年11月05日 08時18分48秒 | ボクの散歩道

本堂脇にたたずむ地蔵さん。

参道腋のもみじですが、まだこんなに青々と。秋がここ深大寺に下りてくるのは
まだ先のような気もしますけど。

でも、

一部はこんな風に色づき始めて。

秋の始まりを思わせるこんな色もまた楽しいものです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


深大寺の初秋①

2012年11月03日 08時13分22秒 | ボクの散歩道

東京も昨日あたりから北風が。まだ木枯らし一号というにはちょっと早い気もしますが。
外出するときの服装にちょっと迷うはっきりしない気候ではあります。

おなじみの深大寺本堂腋のモミジ。まだ秋本番には至っていません。夏の暑い盛りから
こんな感じではあります(苦笑)

これはハナミズキの葉かなぁ。

築地塀のモミジがちょっと色づいて。いいコントラストを演出してくれています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


小さな秋を⑤

2012年11月02日 08時23分32秒 | ボクの散歩道

おなじみの野川の散歩道。桜の並木が秋の深まりとともにコントラストが
はっきりと。

ハナミズキの赤い実がこんなにぎっしりと。

実のつけかたも様々。それにしてもひとつの花から随分と実がなるものです。
少子化ニッポンとしてはなんともうらやましい限りではあります。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


小さな秋を④

2012年11月01日 17時19分33秒 | ボクの散歩道

多分、コウホネの葉であろうかと思うのですが、水分が表面にあるせいでしょうか。
秋の日差しを浴びて銀色に輝いて。

これはなんとクレソンの花。サラダとか肉の付けあわせでよく葉っぱは食べて
いますが。
こんな可愛い花をつけるんだ!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


小さな秋を③

2012年11月01日 08時13分01秒 | ボクの散歩道

秋は意外と紫外線が強いんだとか。うちの奥様なぞは冬でも気にして散歩になんか
付き合ってくれません。もしかして、それは口実で本心は・・・

なんて詮索は抜きにしてっと(笑)

秋の日差しを浴びてススキの穂も気持ちよさそうに揺れています。黄金色に輝いたり。

 はたまた銀色に輝いたりと。移り行く姿を暫し楽しんで。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


秋空

2012年10月27日 08時21分10秒 | ボクの散歩道

長らくご無沙汰でした。ほんの1週間の積もりでありましたが・・・
諸般の懸案事項は1週間で片付いたのですけど、その後とあるボランティアの会合で、
会議後の後片付けの際に、テーブルの天板(これにバネがついていて、折りたためる
ようになっているのですけど)が跳ね上がった際に、生爪を二本はがしてしまって。
痛くてタイピングが出来ない状態が続いてしまいました。
完治までにはまだ数週間掛かりそうですけど、漸く痛みも取れたところで再開の運びと
なりました。

予期せぬ出来事とは言え、日常生活に潜むリスクってこんなところにもあるんですねぇ。
(とほほほ)

てなわけで、散歩も滞りがち。昨日やっといつもの散歩道へ。季節もようよう秋模様に。
木々の色づきと空の雲がそれらしくなってきました。

あの暑い暑いといっていたのがついこの間のような気もしますが。今年は寒さも半端で
ないという予想も。

皆さん、寒さ対策には怠りなきよう気をつけてくださいね。

では、またよろしくお願い申し上げます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


秋の深大寺:庫裡

2012年10月08日 08時20分49秒 | ボクの散歩道

深大寺の本堂脇にある庫裡の屋根。茅葺屋根もだいぶ貫禄が。

庇の下には取り入れられた稲束がハサに掛けられて。これから豊作御礼の祭祀を
待つところなのでしょうか。

秋というには暑い日差しを浴びて。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


秋の深大寺:参道にて

2012年10月07日 08時08分12秒 | ボクの散歩道

参道のひとつ。左の用水の向こうは「雀のお宿」という名のこじゃれた
料理屋さん。幼いときに一度か二度入った記憶が・・・

用水の石垣から生えていた秋海棠(しゅうかいどう)。水辺によく似合います。

休日ともあって相変わらず参道は大変な賑わいです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


秋の深大寺;山門

2012年09月30日 08時08分27秒 | ボクの散歩道

昨日はこのところの涼しい気候と一転、またあの猛暑に戻ったのかと思うくらいの暑さ
でありました。
これだけ気温が違うと体もついていけません。ということで、お散歩、お散歩。

深大寺山門前のスロープには白い彼岸花が。

参道の腋にはコスモスが植えられて。久しぶりの晴天の週末とあって門前は観光客で
賑わっていましたが、とても秋を思わせるようなカッコウではありません。斯く言うボクも
短パンでしたが(笑)

シニアの方のカップル姿が目立ちます。これからはこういう姿が日常になるんでしょうね。
酸いも甘いも噛み分けた二人が、仲良く門前の深大寺蕎麦をすする、これがこれからの
日本の定番かな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phonenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


ボクの散歩道:深大寺山門

2012年08月30日 08時02分34秒 | ボクの散歩道

参道から深大寺山門を見たところです。百日紅が盛んに咲いて。猛暑に
この花はよく似合います。

いつもきれいなディスプレイを置いて参詣客の目を楽しませてくれる蕎麦屋さん。
季節を先取りしてススキの活花が。

早くこの季節になって欲しいですわん!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


ボクの散歩道:残暑厳しき折

2012年08月29日 08時10分34秒 | ボクの散歩道

処暑を過ぎても日中は変わらず酷暑、夜になっても熱帯夜が続きます。暑い暑いといわなくても
分かっちゃいるけどやめられずで、どうしても口に出ちゃう(苦笑)

不思議なものでちょっとした水場があって、木陰があると格段に涼しく感じて。
人間って心理的な動物ですねぇ。でも、年取るとなかなか身体が発するアラート
が脳に到達しなくなるとか。最近は外出すると余り好きじゃないんだけど、強制的に
水筒の水を飲むように心がけて。

風鈴の音も涼味を感じさせます。暫くこの大勢の風鈴の音を聞いていましたが、
今の風鈴って随分と工夫されていますね。殆ど煩さを感じさせぬ低い音に変わ
っている!

昔ご近所の軒下の風鈴の音が煩くて夜眠れずなんでありましたが。このくらい
の音なら我慢できるかも。

せせらぎの音なんて寝るときにはいいですね。時々、眠れないときにそんなCDを
かけて寝たりして。

(深大寺にて)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


ボクの散歩道:神代水生植物園

2012年08月28日 08時45分49秒 | ボクの散歩道

処暑を過ぎた日の昼下がり。神代水生植物園にお邪魔。
稲穂もちょっと頭を垂れる状態になってきました。

余りの暑さに向こうに見える東屋で一休み。

ここで持ってきた魔法瓶に入れた冷たい水をごくりと飲んで。
出かけるときに魔法瓶に水半分、氷半分入れて。これをハンドバッグに入れて散歩するの
ですが、歩いているうちに氷が程よくシェイクされて。ごくっと呑むと、水の上に薄氷が貼った
状態みたいになって。

これ、まるでジェームズ・ボンドが好んだ上手なバーテンダーが作るドライ・マティーニのように
甘露、甘露(笑)そう、カクテルもこうやって30分以上歩いて振動で氷を溶かせば、いいものが
出来るんだと知った次第(笑)

この画面の向こうには池が広がって。その上を木道が走っているのですけど。

手すりに寄り添うように、恐らく最後のハスでしょうか。かわいい蕾をのぞかせて。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


ご無沙汰でした。夏休みが終わりました

2012年08月17日 08時26分35秒 | ボクの散歩道

ご無沙汰しました。お盆の真っ最中高速の渋滞をこれでもかと経験。長野と岐阜の県境辺りを
ちょろちょろして、また渋滞の高速を通って東京に戻り、更にその足で義母さんの家でお盆を
済ませてと。

運転疲れとこの暑さ、戻ってからも脱力状態でパソコンも開けずでありました。

今日からの職場復帰となります。またどうぞよろしくお願いします(ぺこりん)

 

(野川公園にて)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・