窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・第11週の定点予報は14.34人で、自主的に避難するのは我々の最後の権利です。

2011-03-22 01:29:05 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・東北関東大地震の被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げます。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第50週(12月13日~19日)・全国平均が1.0人を超えて流行入り 
        ・・・・・       
 ・第 1週( 1月 3日~ 9日)・全国47都道府県が流行いり。     
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第 9週( 2月28日~ 6日)・2つの県が警報、22の県が注意報レベル継続。             
 ・第10週( 3月 7日~13日)       
 ・第11週( 3月14日~20日)      
 ・第12週( 3月21日~27日)       ・・・・今週・・・・
        ・・・・・       
        ・・・・・       
     ・・・中期予報・・・
 ・第23週~24週(6月中旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
        ・・・・・       
        ・・・・・       
 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(2週移動平均)%
                5週    6週    7週   8週    9週  10週
   A(H1)pdm     72    58    55    43    30    23
   A(H3)         20    30    30    48    50    52
   B              8    12    15    14    20    25

 第10週も新型が減少しました。

 新型が23%に減少、A香港型は52%に増加です。

 B型も増加して25%です。

 今シーズンの現状累積での占有率(%)です。

   A(H1)pdm     64
   A(H3)         29
   B              7

 ・定点状況推移(人)
                5週    6週    7週   8週    9週  10週
  2011年定点データ 28.93 21.50 16.35 15.75 13.85 16.81

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
  (ピーク到達)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人   (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
    2010年 ・・・・ 2011年
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第 8週( 2月21日~27日)    15.75人    77751人     71万人
 ・第 9週( 2月28日~ 6日)    13.85人    68327人     59万人
 ・第10週( 3月 7日~13日)    16.81人    79174人     68万人

 ・患者報告数の予報です。
  ・第11週( 3月14日~20日)    14.34人    70849人   61.6万人

  ・22日                      1.92人               8.2万人
  ・23日                      1.89人               8.1万人
  ・第12週( 3月21日~27日)    13.03人    64412人   56.0万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1107.4万人   
  (今シーズンの合計です。)      

  内、新型インフルエンザの累積患者数      684.0万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
  本日終了時点                    2758.9万人  100人に21.6人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第11週( 3月20日)               1090.9万人  
  ・第12週( 3月27日)               1146.9万人  

・入院状況(第10週)
 今シーズン(9月6日以降)
 ・重症化(合計)      404人( 3月13日現在)    重症化率  0.0040%
 ・重症化(新型分)    235人( 3月13日現在)    重症化率  0.0035%

 ・死亡(含む疑い例)   149人( 3月13日現在)     致死率   0.0015%


 重症化率(%) 
     5週     6週     7週     8週      9週    10週
  0.0041  0.0042  0.0043  0.0043  0.0041  0.0040

 致死率(%)
     5週     6週     7週     8週      9週    10週
  0.0014  0.0013  0.0015  0.0015  0.0015  0.0015

 第9週は重症化率は少し減少、致死率は前の週と同じでした。

 今回は累積患者数が1010万人程度です。

 重症化率、致死率ともにほぼ収束の模様です。


 先シーズン最終報告(ほぼ新型インフルエンザのみの流行)
  累積患者数      2079.4万人
 ・重症化(合計)     1563人( 8月29日現在)    重症化率  0.0075%
 ・死亡(含む疑い例)   202人( 8月29日現在)     致死率   0.00097%

       今シーズン(10週現在)       先シーズン
 重症化率・・・・0.0040%          0.0075%
 致死率・・・・・・0.0015%          0.00097%

 致死率が先シーズンよりも高めなのは、A香港型の影響だと思われます。

 新型インフルエンザよりもA香港型は高齢者に厳しいですからね。


 以下、厚生省発表の今シーズン第10週までの死亡の内訳です。

   A(H1)pdm     49人
   A(H3)         14人
   亜型不明       13人              
     B           1人
   ウイルス情報なし  72人              

 さて、情報なしが72人、検査をしてもウイルス君の型が特定できないのが
 13人と言う訳です。

 この85人の中にH5N1で亡くなった人が絶対にいないとは断定できません。

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第 8週( 2月21日~27日) 12.24人   15.75人   ー22.2%
 ・第 9週( 2月28日~ 6日) 13.38人   13.85人    ー3.4%
 ・第10週( 3月 7日~13日) 11.92人   16.81人   ー25.6%

 今回の定点合計報告数は79174人で、当ブログ予報は58890人でした。

 今回予報誤差はー25.6%になり、予報誤差範囲を超えました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.2%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は60万人程です。、

 報告されているウイルス状況は季節性(A香港型とB型)が8割弱で、
 新型が2割強の「混合感染状況」は引き続き継続中のようです。

 A香港型は52%、B型は25%の占有率です。


 新型インフルの2009年の流行からの累積患者数は2758.9万人で、
 これまでに100人に21.6人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1868万人で、100人に76.8人が感染したことになります。

 成人は889万人で、100人に8.6人が感染したことになります。

PS

・・福島原発事故関係情報・・

原子力事故レベルではレベル6相当・・・・アメリカ シンクタンクの評価(3.16現)

ちなみに、スリーマイル事故はレベル5、チェルノブイリ事故はレベル7(最悪)

事故評価はスリーマイルを超えて、チェルノブイリの一歩手前の惨状です。

ちなみに日本の原子力保安院の評価ではレベル5です。(3・18現)

・・3月21日状況・・

1号機・・・建屋上部爆発により損傷

2号機・・・原子炉圧力抑制系損傷。中央制御室一部通電開始。

3号機・・・建屋上部爆発により損傷。
    ・・・消防庁放水車による注水の結果、2319μ・Svまで放射線が減少。
    ・・・燃料プール温度、84℃ー>42℃。

4号機・・・建屋側面と上部爆発により損傷、使用ずみ燃料保管プール温度上昇中
    ・・・自衛隊によるよる注水、燃料プール温度、??℃ー>62℃に低下。

5号機、6号機・・・非常用電源で冷却用ポンプが再稼働。
         ・・・プール温度65~68℃から、5号機38℃、6号機41℃と低下。

1~6号機に外部電源からの電力供給ができるように対策中。

1~2号機、5~6号機の電源引き込みの工事は完了。

・・放射線状況

・・・発電所敷地境界
                 
正門でのこれまでの観測されたピーク値・・11900μ・Sv/H
(3号機で400000μ・Sv/Ht程度の時に正門では11900μ・Sv/H程度の模様。)

西門(原子炉から1.1Km西方か)・・・17日  309~292μ・Sv/H
                        18日  271μ・Sv/H
                 両日ともに北西の風の条件下、つまり風上でこの値

3号炉から北西500m地点・・・放水前3443μ・Sv、放水後2319μ・Sv(21日)

・・・20km~30kmの屋内退避エリアでの推移(官房長官及び文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日午後??時 ・・・80μ・Sv/H         北西25Km地点 

17日午後2時   ・・・167μ・Sv/H        北西30km地点

18日午前10時  ・・・150μ・Sv/H        北西30km地点

19日         ・・・136μ・Sv/H        北西30km地点

20日         ・・・110μ・Sv/H        北西30km地点

21日         ・・・90μ・Sv/H         北西30km地点


・・・20km~30kmエリアでの15日15時からの推定累積放射線量

21日終了時点   最大推定値・・・17715μ・Sv (17.7m・Sv)
             平均推定値・・・ 8858μ・Sv ( 8.9m・Sv)

ちなみに年間許容放射線量は、一般人で1m・Sv(建前)、自衛隊員で20m・Sv、
消防署員は30m・Sv,原発作業員は通常は50m・Sv、今回特例で250m・Sv

80km退避勧告のアメリカ国民は10m・Sv。
そして、日本の事実上の年間許容量も10m・Svの模様。


保安院によると「1m・Svは理想」だそうで、「守るべき基準」ではないそうです。

文科省が公表しているモニタリング車のデータの最後のページに国の原子力
委員会策定の退避指標が添付されています。

それによれば「10m・Sv~50m・Svは屋内退避」、「50m・Svを超えそうな場合は
避難」となっています。

つまり「10m・Svまでは何もしなくていいよ。」と言ってる訳ですね。

ですので日本の事実上の年間許容量は10m・Svということになります。

天候

昨日、今日は雲り・雨の予報です。

雨には放射性物質が溶け込んでいる可能性がありますので、昨日に引き続き
ご注意願います。

コメント

・・福島市の状況

データは福島市役所常設のモニタリング ポストの値を使用。

15日・・・24μ・Sv/H

16日・・・20μ・Sv/H        

17日・・・13μ・Sv/H     

18日・・・11μ・Sv/H 

19日・・・9.5μ・Sv/H     

20日・・・9μ・Sv/H     

21日・・・7.3μ・Sv/H     

・・・福島市での15日17時からの推定累積放射線量

21日終了時点   累積での推定値・・・1682μ・Sv (1.7m・Sv)

たてまえの許容量基準1m・Svはとうに超えているようです。


昨日のNHKニュースでは福島市のデータが8.06μ・Svとの報告がありました。

「1時間あびても胃のX線検診の75分の1で心配ない」とのことです。


でも福島市の住民はもうすでに148時間、放射線を浴び続けているんですけどね。

累積放射線量でいうとすでに胃のX線検査を2回、やったことに相当します。

ですので、「75分の1」だといわれても「ハイ、そうですか。」という訳にはいきません。


胃のX線検査は、胃の検診結果が出ますから我慢して放射線あびますが、今回の
原発の放射線は住民には何のメリットもなく、こちらの了解もなく向こうから勝手に
やってきて浴びせられているんですけどね、NHKさん。

それでも我慢しろと言わんばかりですねえ。

こういうことから推察するに、常日頃は「皆様のNHK」という看板を出しておられ
ますが、本心はどうやら違うようですね。

PS

・・注意情報・・

原発から114号線沿い、北西30km~35km付近の放射線量が特異的に
高くなっているようです。

文科省発表資料参照してください。

Yahooのトップページに官邸へのリンクがあり、そこから資料にアクセスできます。


もうすでに累積の放射線量が退避指標10m・Svを超えている可能性があります。

ですので、この付近の住民の方は避難されるのが妥当かと思われます。

福島県の対策本部の皆さま、お忙しいでしょうけれども、よろしくご検討願います。


国が決めた半径30kmというのは、単なる想定で計算したものにすぎません。

現実は簡単に「想定外」を引き起こします。

それは今回の大地震で学んだはずですよね。

現実の観測データに従って行動された方がよろしいかと思われます。

国に義理立てして住んでいる我々住民の健康に悪い影響を与える必要は
全くありませんものね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・日本の我々一般人の実質上... | トップ | ・ボトム 10 ランキング... »

Weblog」カテゴリの最新記事