デエタラボッチは第12惑星である

この惑星は木星より少し大きく、超楕円軌道を持ち、冥王星の公転軌道あたりまで近づいている筈、近づくと地軸大移動が起こる

難解日本語・・如月・・キサラギ・・の解明・・日本語の起源はアイヌ

2005-11-06 12:52:20 | Weblog
難解日本語・・如月・・キサラギ・・の解明・・日本語の起源はアイヌ

 

  旧暦二月を意味するキサラギは・・・難解日本語であるが、衣更着と言う解釈で定着して
いるが、アイヌ語であると考える・・

            轆輪眞山



 春を意味する衣更着(キヌサラギ)という言葉で解釈することが辞書では定着しているが・・
間違いだらけの辞書の世界のいったんを示している。

 春は、植物の衣替えの季節として、衣更着と言うとの事であり、二月に寒くて重ね着すること
を言うとスルのは間違いだそうである。

 しかし、私のようにアイヌ語が縄文語であったとする者にとってはキサラギは簡単な言葉で
ある。

    ki+sara+ki=キサラギ・・・

     ki、は光を意味し、月神信仰では光=キ、は月の光を意味する・・・
   サラ=sara、は『現れる』と言う意味のアイヌ語
   関西弁の サラす=見せる・・はこのアイヌ語である。

  キサラギとは月光がはっきりと現れる光の月と言う意味なのである・・

  更科そば・・・などのサラは上記のアイヌ語である、サラシナのシナはすでに述べた万葉の
枕詞で月神を意味する大陸渡来語でカタワの片にかかるのは、月神が不具をつかさどる分離の
神で、破壊神として信仰されたからである。

 以上はデダラボッチの天変地異の時代以来の信仰なのである。







地軸大移動の謎・・・クリックよろしくお願いします


xxxxxxxxxxxxxxxxx


English Here



最新の画像もっと見る