デエタラボッチは第12惑星である

この惑星は木星より少し大きく、超楕円軌道を持ち、冥王星の公転軌道あたりまで近づいている筈、近づくと地軸大移動が起こる

ストーンヘンジ④....デエタラボッチと地軸大移動....日本人の起源

2015-09-10 14:09:42 | 天文
Rokunowa ストーンヘンジを天体観測機能を持つ巨石遺構として分析すると他の事実も浮かびあがります。  約100メートルの直径を持つストーンヘンジの丸い台地は、ヒールストーンだけではなく、円周上にいくつかの目印があります。 . . . 本文を読む

次の地軸大移動は何時、起きるのか?..デエタラボッチ... Rokunowa

2015-06-30 17:58:48 | 天文
3500年周期の地軸大移動で、BC1500年、BC5000年に起きたなら、次の 地軸大移動は、今、起きても不思議ではないでしょう。 私の主張は、次は何時おきるか?と言う質問を呼び起こします。 ソレはすぐに起きると思います。でもデエタラボッチが現れない限り、起こらないでしょう。 . . . 本文を読む

益田の岩船が語る地軸大移動...デエダラボッチと日本人の起源

2015-06-20 19:01:48 | 天文
rokunowa もし、酒匂石が太陽観測の機構を持ち、地軸大移動を証明する巨石遺跡ならば、他の巨石もそのような機構を持っているのではないか? ソレを探求すれば、私の仮説は、ヨリ検証されるか?あるいは意味のナイモノかがわかるのではないか? これが当時の私の結論です。  そこで同じ飛鳥にある益田の岩船を研究して見ました。  益田の岩船は小高い山の端の . . . 本文を読む

デエタラボッチでの反論の答え

2015-02-10 11:25:20 | 天文
興味のないひとに興味を持ってもらおうとは思いません。 特に天文学を少しでも研究した人は、地球の1300倍の大きさで、木星を越えるような大きな惑星なら、摂動で推定した人がナイのはおかしい、そんな惑星はあり得ない。と考えがちだと思います。rokunowa . . . 本文を読む

デエダラボッチの特徴と世界での伝承

2014-09-10 21:46:20 | 天文
デエダラボッチが地球に近づいて来る時は以下です、 ① きわめて現代に近い未来。 ② BC1500年 ③ BC5000年  この星の特徴は以下です。 木星と同じ大きさ(地球の1300倍) 周期は3500年に近い 土星のように輪を持つ(デエタラボッチは荷物縄で山を担いでいた) . . . 本文を読む

デエタラボッチは昔から世界で知られていた

2014-06-01 22:54:37 | 天文
第12惑星は昔から知られていた デエタラボッチと大黒天とマルドック  インドではデエタラボッチは大黒天と言う名で残っています。  インド語で黒いという意味の言葉はカーリーと言うそうです。この言葉は日本語の黒い(クロ)とにています。  コレはアイヌ語のkur=クルと言う言葉が . . . 本文を読む

紫外線の遮蔽機能の差で人の寿命は千年にもなる

2010-04-10 21:34:34 | 天文
紫外線の遮蔽機能の差で人の寿命は千年にもなる人は100年で皺が寄るのに、千年の寿命が逢ったとは考えられません。との質問に答える 紫外線の遮蔽機能の差です                      Rokunowa 人類が千年の寿命から、百年以下の寿命になったのは地球の電離層がノアの洪水 . . . 本文を読む

本州西部も日本人の起源はアイヌであった!

2010-03-30 20:56:18 | 天文
本州西部も日本人の起源はアイヌであった!本州西部にはアイヌの影響はないのでは?   狩猟民は九州の山奥にもいます。東北の山奥にもいました。彼らは猟犬のことをセタと言ってました。九州でもそうです。これは現北海道アイヌの犬を意味するセタと同じです。狩猟民は大陸からの農作の技術など受け入れず、非常に保守的で、アイヌそのままの生活です。九州でもそうでした。ただ、為にする学者が特に東北の狩猟民だけを取り . . . 本文を読む

デエタラボッチの天文学的概容 ・・3

2010-01-20 10:09:15 | 天文
地軸大移動の原因は? 原因として第12惑星の存在を主張しています。                 Rokunowa 私は約3600年周期の楕円軌道をもつ第12惑星の存在を提唱しています。 太陽からの平均距離は235天文単位です。 遠日点は470天文単位を超えるでしょう。   この惑星は木星より少しだけ大きいとおもいます。超楕円軌道なので、約3500 . . . 本文を読む

シナ照るの解明・・・23・・・日本語の起源はアイヌ語

2009-12-20 10:20:43 | 天文
付記(しののめの ほがらほがらと あけゆけば をのがきぬぎぬ なるぞかなしき)の歌について(きぬがなる)のが悲しい・・・・のは、衣がサラサラと鳴るのを、サラバサラバと聞いて悲しいのである。ところが、アイヌ語で別れる挨拶をサランパsarampaと言うのだ・・・・言語学者は、それは日本語サラバがアイヌ語に入った言葉であろう・・と主張するに違いない。しかし、アイヌ語で布、絹のことをsarampeサラ . . . 本文を読む