デエタラボッチは第12惑星である

この惑星は木星より少し大きく、超楕円軌道を持ち、冥王星の公転軌道あたりまで近づいている筈、近づくと地軸大移動が起こる

酒匂石から算出した当時の極....デエタラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2007-06-30 12:25:47 | 地球物理
BC1500年の地軸大移動 rokunowa BC1500年以前、酒匂石の設置場所の当時の緯度は何度であったか?  計算すると約36度であったことが分かります。 すると、当時の極地は90度から36度を減じた約54度離れた場所で、しかも時計回りに12度ほどずれた方向に極があったことが判明します。  当時の極の一つは以下の場所でした。 . . . 本文を読む

酒匂石から算出した当時の極....デエタラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2007-06-30 12:25:34 | 地球物理
BC1500年の地軸大移動 rokunowa BC1500年以前、酒匂石の設置場所の当時の緯度は何度であったか?  計算すると約36度であったことが分かります。 すると、当時の極地は90度から36度を減じた約54度離れた場所で、しかも時計回りに12度ほどずれた方向に極があったことが判明します。  当時の極の一つは以下の場所でした。 . . . 本文を読む

日本では12度のずれが判明....デエダラボッチと日本人の起源

2007-06-20 23:24:29 | 歴史
Rokunowa  BC1500年以前に地軸大移動が起きたという仮説を立てました。その影響であろうと推定できる日本の巨石遺跡を調査すると、主軸の方位が現在の方位とは、12度ずれていることがわかったのです。 このように日本では12度方位がずれていることが判明すると、次の疑問が出ます。当時の日本の緯度は何度だったか? これに答えることは出来るのでしょうか? その為には . . . 本文を読む

高砂の宝殿も12度の方位のずれ....デエダラボッチと日本人の起源

2007-06-10 22:26:25 | Weblog
rokuzawa  高砂と言う土地が兵庫県にあります。 結婚式の時の有名な高砂です。ココに竜山石で有名な石の産地があり、オシコ神社があります。生石子神社と書きます。  神社の神体は巨石で、5~6メートルの立方体に近い石です。 この巨石は、どこかで作って、ここまで持ってきたものではありません。石の山を彫って、大きな立方体の石に刻み、そのまま、ソコを神社にした . . . 本文を読む