goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

プレゼントされた本

2017年05月15日 | 

先日、夫の友人が大阪に用事のため来阪しました。

ゆとり時間があったその友人から、夫にお誘いがありました。

 

大阪在住のもう一人の友人にも連絡して、

三人でおいしいお酒を楽しんだそうです。

 

友人の娘さんが作家でして、おみやげに一冊の本を下さいました。

以前も一冊頂戴したことがありました。

 

仙川 環(せんかわ たまき)という作家です。

医療ミステリーが描かれていて、グッと引き込まれる内容だと思います。

この本は今から読むつもりです。

 

他にもたくさん出版されています。

 

楽しみは多いほど良い!


日曜日のお楽しみ

2017年05月14日 | 楽しみなこと

日曜日の夜11時からのテレビ。

毎週楽しみにしています。

 

「火花」がとうとう10話で終わってしまいました。

撮りためたビデオを繰り返し繰り返し観て、

余韻を楽しんでいます。

人生のおかしさ・哀しさ・懸命に生きていく若者の姿・哀惜をもってみています。

 

 

そして

NHKの番組、今回は「ダウントン・アビー」です。

シーズン6で完結らしいので、味わって楽しみたいものです。

次々楽しみがひろがります。


アビーロード

2017年05月13日 | 感じたままに

『集団と群衆の心理』

社会心理学の講座を聞くのはとても興味がわきます。

この世に存在する限り、群衆の中の一人ですから

自分を知ることも大切です。

 

 

興味津々の話題。

ビートルズ全盛の団塊世代の私たちですが、

こんな話は知りませんでした。

アビーロードで撮った、お馴染みのビートルズの写真ですが

スゴイ噂があったそうです。

 

先頭を歩くジョンは司祭の服装

二番目を歩くリンゴは葬儀社の服装

三番目のポールは死者(死者を裸足で葬る習慣が、ある地方であったそうな・・)

    (ポールだけ裸足で歩いているからそのような噂が広まったそうな・・)

四番目のジョージは墓堀人(デニムの作業着を着ているから)

 

このように根も葉もない噂はたちまち広がります。

流言・噂話・箴言  一気に広まる怖さ。

風評の怖さは世間によく知られています。

 

現在のネット社会もそうですね。

ネット上に流れる記事は、正しい情報ばかりではありません。

情報の良し悪しを見極める力量も必要です。

 

あふれる情報のなかで、選択しないといけませんね~

 


講義を受けよう

2017年05月12日 | 楽しみなこと

明日の土曜日と日曜日の二日間、講義を受けます。

今からワクワク楽しみにしています。

 

「集団と群衆の心理」

朝から夕方にかけて4コマ分の講義なので

二日間でみっちり8コマ分になります。

 

途中で眠くなったらどうしょう。

昼食は軽くサンドイッチで済ますことにしょう。

苦い目のコーヒーをボトルにつめていこう。

 

あれこれ今から思いめぐらしています。

それより・・・

いろいろな話を聞くのは興味がありますが、

内容を理解できるのかな~?

なにはともあれ、楽しみです。

 

 


そんなに大きくならんでも・・

2017年05月12日 | 小庭小話

裏庭のそれも片隅に自然に生えた「ヤツデ」。

日当たり悪いのにグングン大きくなっています。

葉っぱ、ひとつが大きいのです。

気味が悪いほどです。

 

どこまで大きくなるか見届けようか?

いっそのこと葉を間引こうかな?

 

 

 

優しい色合いのバーベナ


税の通知が次々と

2017年05月11日 | 暮らし

5月は各種税金の通知状が配達されます。

郵便受けを見るのがつらい時期です。

 

自動車税・固定資産税・国民健康保険料

次々きますね。

「厳しい」と感じる小市民です。

 

きょう郵便局で納税しました。

小市民・高齢者の気持ちをわかってよ!アベ君!


ちょっとしたことがなかなかできない

2017年05月10日 | 暮らし

前から気になっていたことがありました。

勝手口のドアの開閉時の音。

蛇腹式の雨戸の嫌な金属音。

 

いずれも気になりながらも放置していました。

放っておいても自然治癒はありえないし、

なんとかしないと不安が増すだけです。

 

KURE  5-56 のノズル式の油を「シュ・シュ」としました。

嫌な音が改善されたようです。

なんでもっと早く気が付かなかったか、

我ながら腰の重いのが嫌になる。

 

KURE 5-56はおすすめです。

錆止めにも効果ありそうです。


梅田へ行こう

2017年05月09日 | 散歩

次女孫とまたお出かけしましたよ。

洋服とか靴とか、ファッションに興味がわくお年頃なので

お供にくっついて出かけました。

 

   

梅田には若い子たちをターゲットにしたお店がぎっしり集まっています。

私にとっては未知の場所? 普段は行くことがない場所。

若者の店 HEP FIVE

ルクア

大丸

 

よく歩きました。楽しい街歩き。

若い子と繁華街を歩くのも楽しいです。

 

迷いながらも、いいお店を見つけたり・・・

偶然入ったお店のランチが気に入ったり・・・

行き当たりばったり、計画なしてウロウロするのも楽しいものです。

 

足は疲れるけど、気分は華やいで

祖父母になついてくれるかわいい子。

孫からのプレゼント  ありがとうございました!

 

 

 


大阪駅の屋上風景

2017年05月08日 | 散歩

「美女と野獣」の映画を楽しんできました。

ディズニーの映画は、映像、色彩、ストーリー、

いずれも年代関係なく楽しめます。

 

永遠の素晴らしい「ドリーム」だと思います。

60年前にみた「白雪姫」の記憶も未だに

残っています。

 

今現在、孫とディズニー映画を観ることに、

この上ないしあわせを感じます。

60年経過しても、色あせない豊かな映像です。

 

ステーションシティシネマの外側の風景

 

 

 

紫陽花の植栽が涼しげでした。

 


映画でも

2017年05月08日 | 映画

きょうは、次女孫と二人だけの「初デート」の日です。

梅田で映画見たり、しゃべったり、ティータイムしたり

丸一日遊ぶ予定です。

 

『美女と野獣』

 

 You Tobeの画像をお借りしました。

                     

 

晩御飯は夫も交えて、三人で。

若い子とのお出かけ、どうなることでしょう。

ワクワク楽しみです。