goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

天野山金剛寺

2021年04月02日 | 散歩

泉北沿線「光明池」からバスに乗りました。

「河内長野」行のバスです。「天野山」で下車します。

門前にバス停がありますので、迷うことなく金剛寺に行けるのです。

 

金堂に平安時代の木造大日如来坐像が安置されています。

大日如来の左右には鎌倉時代の「降三世明王坐像」と「不動明王坐像」

が安置されて、ともに神々しく立派なお姿に魅了されました。

 

 

 

  

小さい写真の上でクリックしてくださいね~

大きくなりますので~

←ボタンで元に戻ります。

 

 

 

真言宗御室派大本山 女人高野で有名な金剛寺です。

ここは何度も訪ねたい場所のひとつです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。