goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

自治会の一斉メール

2023年03月16日 | 暮らし

令和3年度は、自治会の班長と環境衛生部の任務を担っていました。

さらに班長は「自主防災」の隊員の一員として、

自動的に任務が与えられます。

 

班長の仕事は一年間で終わるのですが、

この「自主防災」は二年間の縛りがあります。

 

ですので・・・

令和5年で、全ての任務が終わるはずです。

 

2月に、自治会から一斉メールが届きました。

「お知らせメール」です。

3月15日、「自主防災会議の開催」とのタイトルがついています。

いよいよ任務最後の会議だなぁ・・・と心積もりしていました。

 

いざ、気を引き締めて本日の指定時間より早めに出かけました。

予定時間近くになって、どうも様子がへんです。

なんだか、へんだね。

 

スマホの画面を幾度となく見直しましたが、

はっきり表示されているし、間違いないよね

 

そこに同じ班の自主防災役員のヤオ氏が来ましたので、

そばに行って、この会議の内容のことをお聞きしました。

私のスマホの画面を提示しながらね。

 

でもねぇ・・・

このスマホ画面は、

一体何だったのでしょうか。

 

 

一斉メールは、文字通り一斉に送られるので、

主だった役員以外の一般の隊員にも送信されたのです。

本日の会議は、自主防災の主だった役員さんの集まりだったのです。

 

「そんなぁ~~」

一般の自主防災隊員はお呼びではなかったのです。

数人の人たちに混じって、私もすごすごと帰ることに。

 

便利なはずのツールにも落とし穴があったのです。

肩透かしをくらったカンジ。

まぁ、どうってことないね。