神出計先生の勉強会に参加しました。
「高齢者の疾病を理解する」
1年間を通して12回の講義です。
7回目のきょうは「糖尿病」についての話でした。
常日頃から生活する上で、気を付けないといけないことだらけ・・・
学生控室でお昼ご飯を食べた時、隣に座っていた人と
話が盛り上がり、約1時間ぐらいしゃべっていました。
名前も名乗らないままで、「またお会いしましょう」と別れました。
不思議なご縁・・・
神出計先生の勉強会に参加しました。
「高齢者の疾病を理解する」
1年間を通して12回の講義です。
7回目のきょうは「糖尿病」についての話でした。
常日頃から生活する上で、気を付けないといけないことだらけ・・・
学生控室でお昼ご飯を食べた時、隣に座っていた人と
話が盛り上がり、約1時間ぐらいしゃべっていました。
名前も名乗らないままで、「またお会いしましょう」と別れました。
不思議なご縁・・・
楽しくカラフルにドレスアップした車両が多くなりました。
子どもの頃に返ったみたいに楽しくなります。
高齢者もワクワクするのです。
持っていたデジカメで「はい! いきますよ! カシャ!」
車両の扉が閉まっていたら、もっとよかったのにね。
扉にも描かれていたのです。
松本零士氏の関連する絵ですね。
「列車で宇宙へ飛び立とう!」