粉河寺の近くの長田観音へお参りに行きました。
『厄除け』の観音さんです。
境内にはしだれ桜がもう、咲いていました。
鐘撞堂で鐘をついてみました。
余韻がいつまでも響き、残る、いい鐘の音でした。
紀州藩のなごりか・・・
葵のご紋の石塔もありました。
こじんまりと落ち着いた雰囲気の長田観音でした。
『厄除け』の観音さんです。
境内にはしだれ桜がもう、咲いていました。
鐘撞堂で鐘をついてみました。
余韻がいつまでも響き、残る、いい鐘の音でした。
紀州藩のなごりか・・・
葵のご紋の石塔もありました。
こじんまりと落ち着いた雰囲気の長田観音でした。