りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ホオアカ、ノビタキ、オオジュリン他

2015-04-19 | 野鳥
知人をお見舞いした後、雨になりましたが、車窓からBW。出会った鳥さん達です。

ホオアカ(頬赤)スズメ目ホオジロ科 L16 cm 留鳥(漂鳥)今季初見です。






一緒にいたのはノビタキ


オオジュリン




アオジ


ホオジロ


モズ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキと遊ぶ。出版記念祝賀会

2015-04-18 | 野鳥
昨日、定期健診(3か月に一回の)に出かけた帰り、大学病院脇の農道でノビタキに出会いました。
車を走らせると、離れながら後先についてきてくれました。






♀を他の場所で


舞い散る桜の花びらが、吹き溜まりで…桜貝がいっぱい


夕方から、ナ同期のK様が、1994年から始められたNepal Himalaya Trekwo を終えられて、古希を記念して回顧録を出版されました。
有志で、記念祝賀会を計画、苦労話などを聞きながら一献を傾けました。
      



みんなで記念撮影 <桃まん>でお祝い。
 

もちろん 日本の100名山は、一昨年踏破されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、環境財団の今年の解説活動の事務打ち合わせがありました。いよいよ解説活動開始です!

一回目の研修会

立山カルデラ博物館 学芸員 担保先生の「弥陀ヶ原火山とその活動について」



そのあと、平先生の「立山杉調査隊?」の今年の初打ち合わせを、リニュアールした県民会館で。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリに出会いました。

2015-04-16 | 野鳥
鳥のお師匠さんから、「今朝、オオルリが渡来してきたよ」とお電話をもらったので出かけてきました。

ちょっと遠かったですが、今年も嬉しい出会いです。
オオルリ(大瑠璃)スズメ目ヒタキ科オオルリ属  L16cm 夏鳥
三鳴鳥の一つです。あとは、ウグイス、コマドリ。




今年は寒いからか、キレンジャクがまだ3羽


アオジ


ジョウビタキ♂


♀が一緒


カワセミ


今朝庭にウグイスが初鳴き


今日、立山アルペンルートが全線開通、<雪の大谷>は19mだそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキが庭に!

2015-04-15 | 野鳥
庭にルリビタキがやってきました。初めてのことで驚きました\(@@;)/

ルリビタキ(瑠璃鶲)スズメ目ヒタキ科 L14㎝ 留鳥(漂鳥) 高山の林で繁殖し、秋冬は暖地や低地でも見られる。






古洞の森へ出かけました。
ダムサイトは、芽吹きの色が、秋の紅葉に勝るとも劣らない彩に装っていました。お天気は曇りでしたが…


ウグイスがきれいな声で囀っていました。




アケビの花
雌花


雄花


ミツバアケビ 雌花と雄花


今日もキジの番
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだいます、キクンクロハジロ、シロハラ

2015-04-14 | 野鳥
竹藪の横の池に
泳いでいるのは

キンクロハジロ 北行きの途中、下りたのでしょうね。


他に出会った鳥は
キジ


ホオジロ


カシラダカ


チョウゲンボウ


家の庭にはまだ シロハラの姿


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞デビュー

2015-04-13 | 日常
背戸のゆうちゃんの獅子舞(獅子うちの天狗)デビューをアップします。

大門道


八幡社


お宮さんで






子役者5人衆?


桜の下で(ブログデビュー?)
         

町内90軒ほど回ります。

今年の家は、夜10時ごろでした。だいぶお疲れモード。二男の孫娘が撮影しています。




まだまだかかります。終わるのは次の日に食い込むでしょう。

お祭りが過ぎると、この地区は本格的な農作業に入ります。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵祭り

2015-04-12 | 日常
明日は、村の八幡社の春季祭礼です。
宵祭りに神社に行く獅子舞が通りました。




背戸の三男の息子のゆうちゃんが、獅子打ちの天狗の役で参加します。本番の衣装で元気に手を振っていきました。
明日のお天気が心配です…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展と松川べりの桜

2015-04-11 | 日常
友達の写真展に出かけました。
      

皆さん、それぞれの感性で切り取った植物、風景、動物など素晴らしい作品ばかりでした。


帰りに、松川べりの桜を見物し、富山城址公園へ足を延ばした風景をアップします。
富山のシンボル、ステンドガラスの欄干


市電セントラムと桜


お堀と富山城:現在は富山郷土博物館


千歳御門:富山城で唯一現存する建造物


佐藤記念美術館前の日本庭園


松川(旧神通川)べりの桜 連日の10℃前後の気温で、花が長持ちまだまだ楽しめました。

舟橋の舳をイメージ




常夜灯(旧神通川にかかった船橋の)


遊覧船(滝廉太郎号)が通りました。


チュウサギもお花見?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(名木)、今日のノビタキ

2015-04-10 | 富山県[立山博物館]
人家のそばに、大変立派なエドヒガンの古木あるので、見に行ってきました。満開です。


そばの公園にも、自生種や植生された桜がたくさんあるので、雨前に散策してきました。桜をアップします。




丘の上から、桜越しに北陸新幹線が通りました。


ホトケノザが咲いていました。


買い物の帰り、ノビタキ♂2羽に出会いました。一羽は少し近くで撮れました。








寒い日でしたが、嬉しい出会いでした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!赤松

2015-04-09 | 日常
5代(大正3年生まれの亡父が生まれた時すでにあったと聞いています)に渡って、我が家を守ってきてくれた、前庭の赤松:樹齢130年?が、松枯れになり、樹木医さんに観ていただいたら、

マツノザイセンチュウ病とのこと、マツノザイセンチュウとその媒介者であるマツノマダラカミキリによって引き起こされる被害


被害の拡大を防ぐため、伐採してもらうことにし、今日作業してもらいました。

昨日、夫と孫でお神酒と塩で長年の労をねぎらいました。


      



朝、大きなクレーン車で、バケットに2人乗られ、てっぺんから伐採です。作業の様子を何枚かアップします。
      

      

      

      

最後に根元


クレーン車運転のオペレーターさんの確かな腕に感心しました。3時間余りの作業でした。

切り株を測ったら、直径90cmありました。とても良い香りがしました。


空を見上げたら、広く高いのにびっくりしました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする