5代(大正3年生まれの亡父が生まれた時すでにあったと聞いています)に渡って、我が家を守ってきてくれた、前庭の赤松:樹齢130年?が、松枯れになり、樹木医さんに観ていただいたら、
マツノザイセンチュウ病とのこと、マツノザイセンチュウとその媒介者であるマツノマダラカミキリによって引き起こされる被害

被害の拡大を防ぐため、伐採してもらうことにし、今日作業してもらいました。
昨日、夫と孫でお神酒と塩で長年の労をねぎらいました。



朝、大きなクレーン車で、バケットに2人乗られ、てっぺんから伐採です。作業の様子を何枚かアップします。




最後に根元

クレーン車運転のオペレーターさんの確かな腕に感心しました。3時間余りの作業でした。
切り株を測ったら、直径90cmありました。とても良い香りがしました。

空を見上げたら、広く高いのにびっくりしました。
マツノザイセンチュウ病とのこと、マツノザイセンチュウとその媒介者であるマツノマダラカミキリによって引き起こされる被害

被害の拡大を防ぐため、伐採してもらうことにし、今日作業してもらいました。
昨日、夫と孫でお神酒と塩で長年の労をねぎらいました。



朝、大きなクレーン車で、バケットに2人乗られ、てっぺんから伐採です。作業の様子を何枚かアップします。




最後に根元

クレーン車運転のオペレーターさんの確かな腕に感心しました。3時間余りの作業でした。
切り株を測ったら、直径90cmありました。とても良い香りがしました。

空を見上げたら、広く高いのにびっくりしました。
