goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

クロサギ・トウネン他

2020-09-22 | 野鳥
白樺峠へタカの渡りを見に行く行事の中止で、いつのも海岸で日鳥連の探鳥会があり、参加しました(お手伝いを兼ねて)

今日は若い女性の会員さん達の参加もあり触発されたか? 鳥さん達も次から次登場! 楽しい観察会でした。カメラの収まった鳥たちのいくつかをアップします。
クロサギ




遠くの波けしブロックに ゴイサギ幼鳥 2羽


イソヒヨドリ ♂1に♀2 一緒に、サービスです。♂のきれいな色がイマイチ


波打ち際で、蟹さんも姿を。


帰りしなにトウネンも現れました。
お友達が後姿をキャッチ(写真をアップさせてもらいました) 素晴らしいですね。


最後の鳥合わせで、
アオバトも一羽現れたそうです。他にいつものミサゴ、イソシギ他観察した鳥 20種大漁です。参加者 9名でした。


咲いていたお花
ハナゴウ(浜栲)シソ科ハマゴウ属の常緑小低木


ウンラン(海蘭)ゴマノハグサ科


鳥あわせが終わってから新湊大橋を渡って、海王バードパークでの出会いは次回に。

今日は最高気温24.8℃、明日からお天気が下り坂、帰ってからサツマイモを掘ってきました。よくなっていました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僧ヶ岳でマーキング | トップ | タシギ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
動画見たい♫ (Tokiko.M ”・_・」)
2020-09-23 06:46:38
着地寸前の鳥は動画よりリアルやねぇ(^^♪
返信する
Tokiko.Mさんへ (りんごの里から)
2020-09-24 08:57:27
おはようございます。
このトウネン、実は飛び立つ瞬間だったんです。
バックシャン でしたね。なかなかのタイミングです。この方は、サンコウチョウの時もそうでしたが、何か持っておられます。いつも感心しています。昨日アップのタシギもそうです。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事