古洞の森で行われた県の事業「探鳥の日 バードウオッチング」に参加しました。
ダムサイトを左に森に入りどんぐり橋まで往復の長いコース(3時間)の方へ

すっかり葉が茂り、声はすれど姿はなかなかです。
どんぐり橋で、カワウのコロニーを観察。まだ抱卵中の巣も


帰りにやっと、キビタキの姿をとらえることができました。美しい声で鳴いていました。


青葉が茂る中で、小鳥の声を聞きながらの楽しい時間でした。
観察した(聞きなしがほとんどですが:ツツドリの声を含め)24種でした。
ツクバネウツギ

ホオノキ

アカメガシワ

今日は「母の日」三息子家族からのプレゼント。ありがとうさん!
ダムサイトを左に森に入りどんぐり橋まで往復の長いコース(3時間)の方へ

すっかり葉が茂り、声はすれど姿はなかなかです。
どんぐり橋で、カワウのコロニーを観察。まだ抱卵中の巣も


帰りにやっと、キビタキの姿をとらえることができました。美しい声で鳴いていました。


青葉が茂る中で、小鳥の声を聞きながらの楽しい時間でした。
観察した(聞きなしがほとんどですが:ツツドリの声を含め)24種でした。
ツクバネウツギ

ホオノキ

アカメガシワ

今日は「母の日」三息子家族からのプレゼント。ありがとうさん!

名前は知りませんが、毎年鳥情報をくれる方がいました。
母の日のプレゼントはすごいですね。素晴らしい息子さん方です。
私たちは、妹弟で仏壇に手を合わせました。
野鳥いろいろ~懐かしいホウノキ
スッカリ忘れてたわ~駄目ねぇ
葉が青葉になっていて、鳥の姿は見つけにくかったです。
>私たちは、妹弟で仏壇に手を合わせました。< 物より心です。さすがですね。
コメントいただきありがとうございました。
鳥の声はたくさん聞けたんですが、姿は…
青葉の中を森林浴楽しかったです。
ホオノキの花、存在感ありますね。藤の花もきれいでした。
コメントいただきありがとうございました。