goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

蔓でクリスマスリース用の輪っか作り

2022-11-13 | 古洞の森
ねいの里自然塾の「蔓でクリスマスリース用の輪っかを作り」のお手伝いを、
古洞でしました。


葛を採ったあと、植物観察。ウリカエデがきれいに紅葉。


ムカゴを頂きました。

古洞ダムの紅葉です。

最高気温22.6度と作業中は汗ばむほどでしたが、終わる頃に雨がぱらつき始め、そのあと冷たい雨になっています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハゼノキとシジュウカラ | トップ | オナガ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
葛でクリスマスリース用輪っか作り♪ (JWみやさん)
2022-11-14 12:48:37
「りんごの里」様へ

   こんにちは♪
葛でクリスマスリース用の輪っかを作ることを初めて知りました。
 こちらでは子供の頃に、カズラは柔軟で強いので、
枝木を集め、縛るのに用いていましたので
貴重な材料でした。
 
 現在は枝木を集めることもないので、葛はだれも取らないでいます・・・

 本日は珍しい作業内容をご紹介してくださり、
誠にありがとうございます。

  「珍しや 作業風景 葛取り」

         訪問記念の一句
返信する
JWみやさんへ (りんごの里から)
2022-11-15 23:31:35
こんばんは。
昔の人は、つる性植物を使っていろいろ生活に生かしていたようですね。最近は人口の物ができて・・・

12月の行事で、木の実等をつけてクリスマスリース作ります。特に若いご家族には人気の行事です(最近は若い人に任せて、裏方にまわっています:笑い)
いつも素敵な俳句とともにコメント頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

古洞の森」カテゴリの最新記事