goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

高岡古城公園でBW

2019-11-10 | 野鳥
今日は日鳥連の行事「初心者の為のBW Ⅱ  高岡古城公園BW」am8;00~に参加しました。園内は紅葉が始まっていました。
講師のY先生以下参加者が4人? みなさん初心者ならぬ精鋭部隊でした。
鳥さん、過ってはたくさんいたとか、イカルの美しい声を聞いて園内へ出発。


ゴイサギのコロニー。幼鳥通称ホシゴイがたくさんいます。


今年は万葉集出典の「令和」で話題。万葉集全20巻4,516首を2,000人を超える人々が、三昼夜かけて歌い継ぎます朗誦の舞台。


寒桜のコブクザクラ 昨年はたくさん咲いていました…


ケンポナシの「枝のような果柄」頂くと確かに甘い、実は先の白い物、中に黒い種。


シロダモの雌株;赤い実の上に雌花
      

一方雄株 雌株の花に比べて大きくてふさふさ。
      

お堀には、ハシビロガモ他常連客。


途中で講師のYさんから、春に行ってこられた沖縄でのBW(ヤンバルクイナ等)の鳥さん達をPCで見せていただきました。

鳥合わせ、カワセミなど17種でした。

終わるころには、射水神社で七五三詣りや結婚式で園内が賑わってきました。


帰りの道は、「富山県駅伝」で沿道がにぎわっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする