お正月に写真展をした写真を、大山町の街かどさろん<よってかれ家>で展示していただくことになり、展示作業に行ってきました。まだ途中ですが

ここまで来たので、帰りに立山山麓旅行村でBWしました。

遅い春が盛り、瀬戸蔵山の上にはまだ残雪をバックに、木々の芽吹きがきれいでした。

ユキツバキ?

カタクリのお花も、雪融けが遅かった所にはまだ残っていました。

出会った信号機三色の鳥さんがそろいました。
アカゲラが近くの木に止まりました。

キビタキ♂ 警戒心が無く近くに来ては止まります。

オオルリ♂も同じく、近くに寄ってきます。

帰りしな、車道横の草むらに居たのはマミチャジナイでした。秋の渡りの時は、熟れた柿の実で観察できます。

ヒガラが虫を咥えています、子育て中でしょうね。

鳥さん達だけでなく、出会った動物は、遅くなったので明日にアップします。
その足で買い物、今日も田圃をチュウシャクシギがお通りです。


ここまで来たので、帰りに立山山麓旅行村でBWしました。

遅い春が盛り、瀬戸蔵山の上にはまだ残雪をバックに、木々の芽吹きがきれいでした。

ユキツバキ?

カタクリのお花も、雪融けが遅かった所にはまだ残っていました。

出会った信号機三色の鳥さんがそろいました。
アカゲラが近くの木に止まりました。

キビタキ♂ 警戒心が無く近くに来ては止まります。

オオルリ♂も同じく、近くに寄ってきます。

帰りしな、車道横の草むらに居たのはマミチャジナイでした。秋の渡りの時は、熟れた柿の実で観察できます。

ヒガラが虫を咥えています、子育て中でしょうね。

鳥さん達だけでなく、出会った動物は、遅くなったので明日にアップします。
その足で買い物、今日も田圃をチュウシャクシギがお通りです。

