早いもので、今日から三月 旧暦では弥生と。弥生とは草木弥生いる(くさきやあいる)つまり草木がだんだんと芽吹く月と。
富山湾では、春の風物詩<海の宝石ホタルイカ>漁が解禁になりました。滑川漁港で、今日の水揚げは昨年を上回る順調な滑り出しで、今シーズンの豊漁が期待されます。
蘭祭りが開催されている中央植物園の会場に、特別展示されている「青い胡蝶蘭」を見に行ってきました。
ー千葉大学、大学院園芸学研究科植物細胞工学研究グループの三位正洋教授らが、青い色素を作る遺伝子がないコチョウランの細胞に、特殊なバクテリアを利用してツユクサの青色遺伝子を取り込ませることに成功し、世界で初めて花が青いコチョウランの品種を作り出されたー


会場はたくさんの見学者でにぎわっていました。西洋蘭の会場。

東洋蘭の会場

最優秀賞に輝いた作品が入口に。


雨になってきたので外へ出ず、帰りに側の神通川に寄りました。鴨の数は少なくなっていました。車窓より
カワアイサが3羽。

揃って餌取り

雌にアピール1

アピール2

飛び出し

川岸にイソヒヨドリ♂が
富山湾では、春の風物詩<海の宝石ホタルイカ>漁が解禁になりました。滑川漁港で、今日の水揚げは昨年を上回る順調な滑り出しで、今シーズンの豊漁が期待されます。
蘭祭りが開催されている中央植物園の会場に、特別展示されている「青い胡蝶蘭」を見に行ってきました。
ー千葉大学、大学院園芸学研究科植物細胞工学研究グループの三位正洋教授らが、青い色素を作る遺伝子がないコチョウランの細胞に、特殊なバクテリアを利用してツユクサの青色遺伝子を取り込ませることに成功し、世界で初めて花が青いコチョウランの品種を作り出されたー


会場はたくさんの見学者でにぎわっていました。西洋蘭の会場。

東洋蘭の会場

最優秀賞に輝いた作品が入口に。


雨になってきたので外へ出ず、帰りに側の神通川に寄りました。鴨の数は少なくなっていました。車窓より
カワアイサが3羽。

揃って餌取り

雌にアピール1

アピール2

飛び出し

川岸にイソヒヨドリ♂が
