ムナグロ
2013-05-11 | 野鳥
昨年 日鳥連大先輩のYさまから教えていただいたムナグロウォチングに、kogamoさんと一緒に出掛けました。あいにく雨になってきましたが、近くの田んぼを見て回ったら、まだ荒お耕しの田んぼに50羽あまりの群れでいました。

ムナグロ(胸黒)チドリ目チドリ科 L24cm 九州以北では旅鳥(春と秋の渡りの途中、日本に立ち寄る)
名前のとおり、夏羽では眼から腹までの体下面が黒い。



雌雄同色で、冬羽から夏羽へ移行中のものもいます。

次の田んぼへ

またタシギ(田鷸)チドリ目シギ科 L26cm 旅鳥 3羽の姿も、長い嘴を泥の中に差し込んでいました。


こんな鳥たちも



ムナグロ(胸黒)チドリ目チドリ科 L24cm 九州以北では旅鳥(春と秋の渡りの途中、日本に立ち寄る)
名前のとおり、夏羽では眼から腹までの体下面が黒い。



雌雄同色で、冬羽から夏羽へ移行中のものもいます。

次の田んぼへ

またタシギ(田鷸)チドリ目シギ科 L26cm 旅鳥 3羽の姿も、長い嘴を泥の中に差し込んでいました。


こんな鳥たちも

