マヒワ
2012-12-20 | 野鳥
午前中、近くの丘陵地に出かけました。
オオヤシャブシの実を啄んでいたのは、
マヒワ(真鶸)スズメ目アトリ科 L12cm 冬鳥 の小群でした。

雄


雌


♀(左)と♂(右)

ここでも先に、ウソの小群に出会いました。

タニウツギの実を口いっぱいにほおばっていました(こちらは♀)。

コゲラも一生懸命つついていました(キツツキ類は、硬い尾羽と足の三点でしっかり支えていますので脳震盪は起しません(笑い))
オオヤシャブシの実を啄んでいたのは、
マヒワ(真鶸)スズメ目アトリ科 L12cm 冬鳥 の小群でした。

雄


雌


♀(左)と♂(右)

ここでも先に、ウソの小群に出会いました。

タニウツギの実を口いっぱいにほおばっていました(こちらは♀)。

コゲラも一生懸命つついていました(キツツキ類は、硬い尾羽と足の三点でしっかり支えていますので脳震盪は起しません(笑い))
