実りの秋
2009-09-15 | 昆虫
昨日の好天と打って変わり、今日は肌寒い一日でした。
早生栗が終わり、もう一本の栗の実も落ちだしました。

そこへ、ショウリョウバッタ(精霊飛蝗)がやってきました。

旧暦のお盆(精霊会)の頃によく見られるのでこの名前がついたとか。
雌の体長は日本のバッタ類の中で最大級(75~85mm)で、雄は雌の半分ほどだそうです。そうするとこれは雌でした。
保護色で緑型と褐色型、そうするとこれは半々づつ?
早生栗が終わり、もう一本の栗の実も落ちだしました。

そこへ、ショウリョウバッタ(精霊飛蝗)がやってきました。

旧暦のお盆(精霊会)の頃によく見られるのでこの名前がついたとか。
雌の体長は日本のバッタ類の中で最大級(75~85mm)で、雄は雌の半分ほどだそうです。そうするとこれは雌でした。
保護色で緑型と褐色型、そうするとこれは半々づつ?