goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

イワヒバリ

2009-02-08 | 野鳥
今日のNテレビ番組からの話題を二つ。
【熱烈!メスからの求愛 イワヒバリ】<ダーヴィンが来た!>
 グループで多夫多妻 型破りな繁殖行動をするイワヒバリについてでした。
そこには、厳しい環境で子育てを協力してもらうメスのしたたかさを観ました。
今年、しっかりと観察してきたいものです。
昨年の6月 まだ雪の室堂平でのイワヒバリ。

イワヒバリが食べていた雪の上の虫は上昇気流で運ばれたとのこと(納得!)
昨年の雪の上に運ばれてきていた虫たちです。ハナアブ?でしょうか。

ツノアオカメムシ?

9月の写真です。もう子育ては終わったのでしょうね。


【かいにょ】<さわやか自然百景>
 庄川の扇状地ー砺波平野の田んぼに浮かぶ小島(うまい表現ですね)散居村についてでした。
樹齢300年を越える巨木もある屋敷林が守るのは家だけでなく、鳥(ツグミ、キジ、ムクドリ、オナガ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ等)や動物(ニホンカモシカ等)たちでもある。改めて見直しました。

立山の麓からさんちの集落も、散居村の形態でしたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする