外へ出ると首が縮こまるほど寒くなりました。
天気予報によると
12月は更に冷え込みこちら関東も雪が降るらしい
クリスマスごろ雪かな?
子どもの頃クリスマスに雪が降ったことが1回だけあった記憶があるわ~?
それにしても今日は気持ち良い晴れなのに強風ですね~!
こんな日は写真撮りだけにしておきましょうか?
そろそろバラもおしまいの頃ですが
もう少し先まで咲いてくれそうなバラも幾つかあるのよ~♪
この時期のバラはピュアな色合いが魅力!
しなやかな枝先にたった2つ
デージーの様な可憐な白い花スノーグース、イメージぴったりの名前もいいね~♪
1輪だけの
マダム・アルフレッド・キャリエール軽井沢のレイクガーデンで見かけたあの時のステキなキャリエール
同じバラなのに花のサイズも全然違う~
ウチのキャリエール様もあんなに大輪に咲かせてみたいな~
来年の春を想像しながら写真撮り~☆
蕾がなかなか開かない
でもこのくらいがとってもチャーミングなマチルダちゃん
ヨハンシュトラウス
バタークリームケーキのデコレーションみたいな花です。
ブラックティーはいかが?
私はミルク入りが好きなんだけど!
パットオースチン
いつも明るいお色気で咲いてます。
その他りこぴんガーデンの宿根草は
もう来春の準備
こぼれ種の子や球根の芽が伸び始めています。
植物の力ってすごいね~!
ヒメツル様のボーダーガーデン
この花が終わると寒々した冬の庭に
寂しくなるね。。。
~~~ばばバカ日誌~~~
11月10日撮影
かげぼうしが気になるMちゃん。
今1歳2ヵ月、そろそろお顔はモザイクにしなくっちゃ~いけないかな?
この写真↑は「これから出勤のお姉さんみたい!」って娘が笑ったんだけど
近くの公園で遊んだりお外が大好きなMちゃん
ごきげんな時はこんな感じなんだよね~
お気に入りドキンちゃんのポーチの中には何が入ってるのかな?
娘と孫のMちゃんは今北京で単身赴任しているパパの所へ12月1日までお出かけしています。
戻ったらまた来春まで我家で同居
バアバは今いない間にしたいことを大急ぎで片づけてます。
寒い北京で元気にしてるかな?
何の音沙汰も無いのは元気な証拠かな~(笑)
もう一人の孫
長男方の孫Rちゃんは6か月になりました。(女の子です!)
お座りが出来る様になりました。
夕方はごきげんななめですが人見知りがあまり無い子です。
11月26日撮影
笑顔が可愛いです。
長男は同じ市内住まいなので孫のRちゃんとよく遊びに来ます。
お昼寝時間が長くて助かるのだそうです~♪
寝ている間にお嫁さんとこんなのを作りました。
クリスマスのオーナメント
目打ちで布を押し込んでいくので縫い物苦手な人でも直ぐできちゃいます。
今年のクリスマスはツリーを飾ろうかな~?
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
こんばんは~~~
ちょっぴり お久しぶりです~~
アットいう間に寒くなってしまいましたね。
そりゃそうよね もうすぐ師走ですものね
でも リコピンガーデンは薔薇が未だ咲いているようですね
来月になれば 薔薇作業で忙しくなり この様な綺麗な花を愛でる為には
いろいろ することがあるのよね~
そして庭では晩秋から 初冬へ そして春の庭の準備にと
確実に時を刻んでいることを実感しますね
仰るように植物の力って すごいナ~と感動さえ覚えます
だから ガ~デニングにハマってしまうのかも知れませんね
今日の薔薇で キャリエ~ル以外は我が家にはありませんがスノーグースって本当に可愛いね~~
パットオースチンもよくリコピンガーデンで拝見していますが
花付のよい薔薇のようで 誘惑に駆られています
MちゃんもRちゃんも すっかり大きく成られましたね
可愛い盛りで 自身の育ての時とはまた違った
立場で 接しられる事だと思います
3~5歳ぐらいまでは興味津々の事が多々あり バ~バもその質問に戸惑うことがあるかもよ~。
↓二次審査通過とは さすがお見事ですね~~
キット力作な事でしょう。
パンジ~も植えられ すっかり冬の庭になりましたね
我が家も種まきした苗が咲くには未だ時間がかかり やっぱり 花盛りのパンジー、ビオラが欲しくなりました。
今日は寒かったですよ。
日陰の風の当たる所は最悪でした。
ヨハンシュトラウスが大好きです。
お孫さん、こんなに大きくなったんですか。
あっという間ですね。
驚きました。
いや~、なにはなくてもまずは孫よね~(笑)
可愛くって~~~~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
いいな、みんな孫がいてさ~、うらやましい・・・どこかで売ってるなら買いたいさ~
「これから出勤のお姉さんみたい!」って写真、本当に可愛いね~、りこぴんさんにそっくりじゃない?!
息子さんの方のベビーちゃんも可愛い~♪
とろけそうなお目々ね(*´∇`*)
クリスマスのオーナメント、あの時作った2個を大切に一年中飾ってるわ~^^
りこぴんさんみたいな先生が身近にいて、お嫁さんいいな~
私、お手伝いさんになって行こうかしら?!家政婦いらないかい?!(役に立たない家政婦か、笑)
昨日から超が付くほど寒くなったでしょ~
夕飯作りに取り掛かろうと思ったとたんに寒気がしてフラフラになっちゃたんですよ~
それでダウン~お腹の調子が悪くて胃腸科の病院へ行ってきました。
ノロウィルスですって~!
去年の今頃も掛かってとっても流行っているらしいのですが弱くなったものです。
それにしても急に真冬並みに寒い~ってオーバーかな?
庭のバラもこの頃寒さで花びらが縮こまっていますよね~12月はツルバラ誘引の作業が待ってますね~
身体鍛えねば~!!!
キャリエール様はオソロでしたか?パットオースチンは花付きが良いですしちょっと他にない色合いなんですよ。
最近オースチンのバラをもう少しなんて欲しくなってます。
孫達大きくなったでしょ~。私は息子2人に娘が1人でしたので女の子って大人しくていいな~って思いましたが
Mちゃんは結構やんちゃなんですよ。あと2日で戻ってきますからね~今のうちに片づけとかしておかないと~
3~5歳ぐらいまでは興味津々の質問攻めは先輩バアバ達から聞いてますと~
「これは~?」って何度も聞かれるらしいですね~
オチャラケでなくてちゃんと正しく教えないとね~(笑)
今日も超寒い~!
ついに私お腹に来ましたよ~
ノロウィルスに感染しちゃいました。手洗いマメにハンドソープで洗っているのに~!
食欲減なんで痩せそうです。
なんてこんなこと言ってるんですから大したことありませんよね~☆
>ヨハンシュトラウスが大好きです。
うんうんわかります。とっても整った剣弁咲き、色も淡いクリーム掛かった薄ピンク。
あの昔あったバタークリームケーキ(今あまり無いですが)に乗っかってるデコレーションの様な蕾
写真撮りしたくなりますよね~☆
孫達あっという間でしょ~!
女の子はオマセさんなので特にそんな気がします。
朝早くコメント、そしてバババカ日誌にお付き合いありがとね~♪
孫がいると賑やかというか落ち着かなくて休む暇も無いけどいなくなると寂しいね~
娘達あっちへ行っても全然音沙汰無いのでそんなことも書いたら早速「元気にしてます~」ってメールしてきたわ~☆
Mちゃん出勤のお姉さんみたいに大人っぽく写ってるでしょ~
でも「あ~とかきゃ~」とかしか言わないし「アンパン」だけははっきり言えるけどね~(笑)
足は立派で近所のわんちゃんを追いかけ回す程かなりお転婆に動きまわるわ~
ご近所さんにも「あなたに似てる~」って言われるけど
私の子供の頃はもっと目が垂れてたわ~
息子の方のRちゃんは未だバアバの存在が判ってないみたい~
1歳近くなると性格もはっきりしてくるんだけどね~
クリスマスオーナメントは今年は卵型バージョンになったのよ~
あのHaruさん達のフリマでも人気だったみたいでね~
りこぴん先生はいつでもスタンバイしてるんだけど娘もお嫁さんも針仕事は苦手らしいのよ~(笑)
milkyさん、お近くだったらどうぞなんだけどね~
>私、お手伝いさんになって行こうかしら?!家政婦いらないかい?!
・・・家政夫はいるのよ~とってもマメで重宝してます。
ちょっと小うるさいけど~(笑)
こちらは今朝の最低気温はー0.2℃でした。
でも、日中は貴重な晴れでした。
気温も13℃ほどに上がり少し暖かかったです。
こんな日は庭に出て仕事をしたいのに、午前は陶芸
午後は茶道教室と一日中出ずっぱりでした。
りこぴんガーデン、バラたちが優しく咲いてますね~
我が家もマチルダだけが、ポツンポツンとまだ咲いてます。
バラはこれからが忙しくなりますね。
寒い中で作業しなければなりませんから、風邪などひかないよう気を付けてくださいね~
お孫ちゃんたち、かわいい!!。
お人形さんのようで、こちらまで笑顔になってしまいます。
「これから出勤のお姉さんみたい!」ってお嬢さんがおっしゃるのも無理がないほど
Mちゃんが張り切ってみえます
クリスマスオーナメント、きれいですね。
先日私たちが作った毬と同じなので、私も作ってみます。
クリスマスオーナメントヒマ子さん達の毬と同じ作り方でしょ~!
是非こちらも作ってみてくださいね~♪
ところで今日は夕飯時湯豆腐にしたのですが
主人と二男坊が「お~今日は特別寒い~!」って言いながら嬉しそうにお鍋のお豆腐をつついていました。
もうすっかり真冬並みの寒さです。
こちらがこんなですからヒマ子さんの所はさぞと思っていましたがやっぱり朝は-0.2度ですか?
ひゃ~凍えちゃいますね~!
ヒマ子さん陶芸に茶道ですか?忙しいですね~
実は私も一つ楽しみなことを始めましたよ~
ドライフラワーアレンジです。お正月の飾り1回コース
これ1回だけですけどね~12月17日だったかな~
今から楽しみにしています。
孫達の成長が早いです。
もう抱っこもしんどくなって張り切ると肩がパンパンにコリコリ、常磐ハワイでマッサージしてきましたが
そんなもんじゃ~ダメですね~(笑)
これからは冬のバラ作業もあるので身体も鍛えてがんばらにゃ~アカンです┌(。Д。)┐
まずはMちゃん、大きくなったわね~^
かわいいわね!りこぴんさん、そっくりよ~~
かわいさまでもね~(笑)
女の子はおしゃまでウチの2歳の孫と同じように見えるわ~♪
いっぱいおしゃべりしているかな?
ウチのはすごく言葉が出てきて何でも言えるようになったみたいで
会うたびにびっくりです~♪
Rちゃんは目がはっきりとした美人さんね~^
きっとすごくおしゃまさんになりそうかな?
バラが今年はまだまだ咲きそうね~~
キャリエールさんやスノーグースさんはウチから行った子かしら?
花が素敵よね~
パットさんは地植えかな?
ウチのも繰り返しよく咲いていて挿し木の苗からとは思えないほどしっかりしてきたわ~~
来年のバラはどうしようかと迷いながらまだ何も・・・
鉢が多くて地植えもしたいけど場所がね・・・
クリスマスの卵、さすが反対向きがお洒落だわ!
色も素敵だね!
白っぽい布に赤いテープ、これは良いアイディア!!
ちょっとしたことでお洒落なものに早変わりだわね~~
そろそろクリスマスのタペ、仕上げないと、ボーダーで迷っています~
おはよう~って書きそうになったけどもう11時
ちょこっと庭やったつもりが2時間もいたのかしら?
Mちゃん達1日には今度は成田着夜の9時頃らしいけど
迎えに行くのよ~私達のこと覚えているかしら?
りこぴんさんそっくりですか?かわいそうに~!
良く食べるところも、可愛いとこも似てるかな?(笑)
おしゃべりは未だはっきり解るのは「アンパン」だけだわ~!
特に皆が食べてるもの欲しがって「あ~、きゃ~」ってうるさい程だったけど2週間でまた随分成長してるでしょうね~!
Rちゃんはオメメが大きくてカメラを向けるとちゃんと真っ直ぐに向きなおしてカメラ目線になるとこが面白いですよ~!
バラはキャリエールもスノーグースもお宅の一枝ですよ~!どちらもすごい勢いで育ってます。
12月か1月に庭にアーチを入れようかな?って未定だけどね~主人しだいなんだわ~
なんせあっちも趣味で忙しいらしくてなかなか時間が無くてね~
クリスマスのたまご型反対向きなの?知らんかった!
クリスマス用の布が無いし、紐も0さんから貰ったのが足りなくて赤い糸(笑)はいっぱいあるんだけどね~
布は古い布から引っ張り出してきて作ったのよ~
クリスマスに限らず布で楽しめそうだね~♪