オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ソニー HDR-AS300 取り扱い向上対策実施

2024-05-02 18:23:37 | 日記

★5/2記事。

★本日は朝から肌寒く、曇り空の一日です。

 ・部屋の中にいても寒い!!!!。

 ・ハロゲンヒーターが足元を温めてくれています。

★いじくり始めたHDR-AS300、ちょっと気になる点を何とかしましょう。

 ・と、いうことで、

 ・朝早く!!??から、 HDR-AS300 取り扱い向上対策作業開始。

 ・内容は、

 ・給電のためSBケーブル使うには蓋が開いたままとなる。

  

 ・放熱対策にはいいが、

 ・ホコリやら水滴など入り放題ですね。

  

  

 ・それと、若干だがジャックがグラグラと安定しません。

 ・PCで再生時、

 ・ケーブルをチョット触っただけなのに、

 ・認識から外れたり、認識したりとチャタリング現象が発生しました。

 ・バイクなどの振動で録画不良が発生する可能性は大きいですね。

★現在使用しているドラレコも同じような現象が出たのでUSB差込口(mini-B)を対策してます。

 ・対策前。

  

 ・振動で時々、録画エラーが発生したので押さえパーツ付けて対策しました。

  

 ・しばらくして、ケーブルの曲がり部の負担を考慮して、

 ・mini-Bオス / mini-Bメス 横L型 左向き 変換コネクタ取り付けました。

  

 ・ジャック差込部の隙間からのホコリ侵入防止対策実施して、

 ・現在の仕様となっております。

  

 ・隼に取り付けているドラレコは、

  

 ・今のところ問題ないが、

 ・内部バッテリーがダメになってきており日時の保持が、、、、、

 ・気が付いた時には初期状態となっています。

 ・で、だっ!!!!、

★ HDR-AS300 も同じような対策を実施することにしました。

 ・準備したのは 

 ・micro-Bオス / micro-Bメス 横L型 左向き 変換コネクタ。

  

 ・蓋を閉めた状態で使用する構想なので、

 ・蓋の部分に穴あけ実施。

  

  

 ・ジャック差込部の隙間と蓋の厚さが同じなので、

  

 ・隙間なくぴったりセットできています。

  

 ・内部端子と蓋部の2点でジャックを抑えているので、

 ・この状態でもジャック部のぐらつきはありません。

 ・この状態でもOKと思われるが、

 ・USBケーブルを下側に這わせたいので、

 ・L型変換コネクタ取り付けます。

 ・コネクタの大きさはいい感じですかね!!!???。

  

  

  

 ・micro-Bのこんな小さく薄いジャック部だが、

 ・蓋の面とジャック部の接触面が大きいのでさらにしっかりはまっています。

  

 ・L型変換コネクタは、前回購入し、取り付けたときの感触良好だったので、

 ・今回も同じお店としたが、今回も品物は良好でした。

★一段落して、ふと思ったこと、

 ・今更なのですが、

 ・micro-Bよりmini-Bのほうがジャック部がしっかりしていますね!!????。

 ・と、いうことで、

 ・micro-Bオス / mini-Bメス 横L型 左向き 変換コネクタを

 ・ポチっておきました。

 ・設置場所は、

 ・ヘルメットの横に取り付ける!!???、

 ・どこに取り付けるにしても、

 ・取付パーツ作成しないといけませんな。

 ・悩みながら、

◎本日はここまで。







 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソニーのHDR-AS300譲り受けま... | トップ | ソニー HDR-AS300 取り扱い向... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事