オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

リヤハブのスプロケット取付ボルト破断

2022-02-20 21:39:02 | バイク修理

★2/20記事。

★金曜日に所用で三浦までカブでプチツーリング往復。

 ・往復120km 燃費60km/ℓ

 ・ちょっとマフラー中間部いじった効果が出ま、、、かな?????。

★本日の天気予報は朝方雨、その後晴れるでしょう!!!!!????。

 ・15時頃から雨降りだしました。

 ・浜のジョッキング行かなくて正解でした。

★雨降る前に修理依頼のあったリヤハブ納品できてやれやれです。

 ・モンキーのリヤハブのスプロケット取付ボルトは3本あるが、

 ・一本は走行中に紛失?????、

 ・もう一本はグラグラして若干曲がっています。

 ・依頼があったときに手で引っ張ったが抜けませんでした。

 ・残りの一本は何とか正常かな!!???。

 ・依頼者からボルトで止めるようにしたいとの依頼があったので、

 ・2本分はヘリサート処理しボルト止めとし、正常な残りの一本は正規のナット止めとしました。

 ・内部で折れたものをリカバリーはできるが、

 ・なんか正常な一本を削り取ることが私にはできませんでした。

 ・なんとか抜いたボルトは破断面が錆びていました。

    

      

 ・多分、2本ともオーバートルクかけてねじ切る寸前だったと想定できます。

 ・ネジ切れる寸前は高熱発生して焼きが入ります。

 ・普通のドリルでは歯が立ちません。

 ・その前に破断した断面を平らにする必要があります。

 ・これは正確なセンター出しが必要な場合は必修です

 ・私はフラットエンドミルで処理後、

 ・専用のドリル歯で穴開けて除去してます。 

 ・ホイール取り付けのネジ穴、四か所ともガタガタなので処理実施。

    

★無事納品も終わって、帰路で、、、、!!!!!??????、なんか違和感が。

  

 ・ニュートラルレンズが外れてどっかに飛んでいきました。

  

 ・この小さいパーツ倉庫の中探すも見つかりません。

 ・前に加工するときに4セットほどケースの中にしまったのですがね。

 ・倉庫の中の段ボールやらコンテナなと出していたら雨降ってきました。

★もやもやしながら

◎本日はここまで。

 

    

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月を振り返ってみました | トップ | ドリンクホルダー手直し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク修理」カテゴリの最新記事