goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶちおのロードバイク日記

愛知県知多市に住んでいる男の話

久しぶりに乗ったので更新

2018-07-12 21:00:49 | トレーニング
こんばんは、ぶちおです。

先週の火曜日以来火曜日に自転車に乗りました。



佐布里池10周回。

一応って書くほどの低レベルでのやる気しかなく、頑張ったつもりな感じで10周回。



自転車に乗るっていう目的と↑の為のカロリー消費目的でした。

ちなみにペヤングは10分かからないくらいで食べれる量でした。



水曜日。
こちらも久しぶりの組練。組長&すけさんと3人で。

やはり人と走ると頑張れる様だ。
NPが火曜日180W→水曜日222Wと時間は短めだけどもかなり上がった。



5周回だったが、脚は削れた様でラストスプリントは600Wと残念な結果に。

まったくもって持久力がだだ下がりしています。

秋鈴鹿に出そうなので、真面目に取り組まないとやばい。

月曜日〜日曜日〜火曜日

2018-07-04 06:30:45 | トレーニング
こんばんは、ぶちおです。

ブログもトレーニングもそこそこ遠ざかって感があります。それでも気分が乗った時くらいはやる感じでいきます。

【水曜日】


佐布里池へ行った。距離的には8周回だろうか。確かTSS100↑まで頑張ろうと思いながら走った記憶あり。

【金曜日】


久しぶりに早めの帰宅。佐布里池へやる気満々で行くも、雷が鳴り始めて帰宅する。

【土曜日】


ゆる練。最後まで走ったのはいつ以来か?
自分を含めて4人のキツ組で。部長、てつろー、I井さん。

北行きが追い風だったので、+2km/hの巡行で。3周目?でI井さんが付き位置、4周目?でてつろーが付き位置へ。5周目には自分が付き位置になり、部長の強さが際立つキツ練でした。

ゴール後右ハムが攣りそうになり動けなくなる。それなりに頑張っています。

【水曜日】

佐布里池へ。8周回走っただけでした。


水曜日〜日曜日

2018-06-24 22:39:09 | トレーニング
こんばんは、ぶちおです。

先週は夜勤でした。夜勤中にトレーニングをしようと思うとそれなりのモチベーションが必要なようだ。

【水曜日】
メンテナンスに出していた車の引き取り。ATの調子は良くなった様な気がする。シフトダウン時のショックが小さくなった。と思う、思いたい。

スピードが落ちるとシフトダウンをしてエンジンブレーキが効くという制御をするATなので、そこが良くなったと感じるのは気持ち的にいい事だ。

【木曜日】
睡眠&疲労回復に当てる。という事で全く乗らず。

【金曜日】
朝で夜勤も明けて週末の休みに入る。朝から乗る元気はないので、寝てから出発。



【土曜日】
天気悪いです。ゆる練中止。そのまま乗らずの一日。

【日曜日】
ユーロード練に行くつもりで早起きした。道路はびちゃびちゃ。やる気が下がる。更に雨が降ってきた。ここで心が折れて二度寝する。

二度寝と呼んではいけないくらい寝てしまう。起きたら10時を軽く超えた時間だった。



農道で師崎まで。



弱体化過ぎて、復路は平坦へ。もはや短い登りすら登れる気がしないくらい脚がなくなっていた。

もう少し走れないとサイクリングも楽しめなくなりそうだ。

木曜日〜火曜日

2018-06-20 00:18:32 | トレーニング
こんばんは、ぶちおです。

モチベーションがだだ下がり中。そんな訳で書くこともあまりない。

とりあえず近況だけを簡単に。

【木曜日】
仕事が思ったより早く終わり、佐布里池へ。

グループトレーニングの書き込みがあったが、間に合わない&着いていけないだろうと思い、単独で走るつもり。

佐布里池は7〜8分/周で、走っていても意外と出会わない事が多い。多分そんな感じになるだろうと思っていたが、直ぐに出会う。

ペース走との書き込みだったので、付き位置で行けるところまで行こうと切り替えた。



合流直後は、ウォーミングアップすら出来ていない状態だったので付き位置でも辛い。だだ平坦、下りで回復できるのでギリギリ着いていけた。

3周ほど付き位置していると、少し余裕が出てきてローテーションに加わることにする。パワーを見つつ走ったが、ペースを上げた様で怒られる。

気負いというか頑張らなければならないとか、後ろで楽していた分の脚の差とか色々と難しいところ。

それでも楽しく走れたのは良かった。

【金曜日】
がっつり残業。

【土曜日】
寝坊はしなかったが、出発までに時間が掛かる。ゆる練に途中参加。3グループ共に『ゆる』らしいので、人数の少ない真ん中に混じる。



ペース的には余裕があるので、ケイデンスを高めにしたりとゆるペースで出来る事を考えつつ走る。

8時過ぎに離脱して、子供会の資源回収へ。車でぐるぐると回りながら玄関先の資源を引き取りに走る。

10時30分過ぎに終わり、息子のオープンキャンパスへ付きそう。蒲郡方面へのドライブ。

夕方帰宅。疲労困憊の一日。

【日曜日】
朝練はパスした。夜勤入りでの朝練が辛くなってきた。モチベーションの所為かもしれないが、朝練後に夜勤をすると体がしんどい。

食洗機が壊れた事もあり、DIYで修理を試みるも原因を特定出来ず。あれかなーって所はあったが、うまく分解出来ずに諦めた。

【月曜日】
体の切り替え。ボッーと過ごす。

【火曜日】
207 のメンテナンスで車屋まで。
ATF、クーラント交換とエアコンガス補充。

色々と調べると、ATに弱い所があるみたい。日本の環境に対して熱対策がイマイチな様だ。がっつり壊れる前に予防的に交換。

結局、木曜日と土曜日に自転車に乗った。明日も車の引き取りがあるので乗れるか分からん。

水曜ロードショー

2018-06-13 22:36:31 | トレーニング
こんばんは、ぶちおです。

久しぶりに水曜ロードショーに参加する。集合時間までは30分ほど余裕があったので、しっかりとウォーミングアップ。



5分走。まだギリギリだけど5倍は出るみたい。少し休んでから、SSTレベルで7〜8分。時間が短いのはメインの水曜ロードショーに向けてクールダウンの時間を取ったため。


5人でスタート。思ってたよりも速いペースで進む。3番手からスプリントするも先頭まで出れず。スプリント力ないな。パワーもテクニックも。


タイミング的にスプリントは発射台。最後まで引けずに申し訳なかった。


往路も復路も下がってから着けずに千切れた。復路は早いローテーションで回復が全く追いつかず。少しずつ苦しくなって一度は耐えるが心が折れた。

一人では出来ないレベルのトレーニングでした。