Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

海岸に咲く花とシロチドリ

2017-06-10 12:12:16 | 海岸&川沿いにて

テリハノイバラ:バラ科

海岸の遊歩道沿いに綺麗に咲いていました
花も大きめで 見応えのある ノイバラです

カルドン:キク科


地中海沿岸原産


もう直ぐ咲きそうな蕾も・・・

ハマウド:セリ科

蕾が出来ていました
巨木になります

何でしょう?

ハマヒルガオの果実です
花後に果実が出来て この中には 種が入っています
こぼれ種で 増え続けています
果実の中を見たら 4個の種が入っていました
蒔いたら芽が出るのかしら~
砂地でないと生えないかも知れませんね
綺麗に咲いていた ハマヒルガオも 花数が少なくなり 果実の季節に変わりました

ハマボウフウ:セリ科


何度もアップして すみません(@_@)



赤く染まった果実が美しくて 何枚も撮ってしまいました




果実の変化を楽しんでいます

シロチドリのヒナ


大きくなりましたよ~
でもまだまだ親に比べたら小さいです
性別も分かるようになりました
女の子です
優しいイメージですね

男の子

こうして見ると成鳥の様に見えますが とても小さいですよ
お尻にはまだ産毛が残っていますね


雄の成鳥です

二組のカルガモ一家

九羽組の家族です
一瞬一羽足りないと思って良く見たらいました~ホッ!(^^)!


七羽組の家族は藻を啄ばんでいました
この川を行きかう人たちは 皆 目を細めて見守っています
私は行くたびに ヒナの数を数えています
全員が無事に大きくなるまで 見守り続けて行きます

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実色々

2017-06-09 14:31:51 | 果実&木の実

アケビ:アケビ科


 原産地:日本、中国、韓国などの東アジア


近所の藪の中に 数個のアケビが生っていました
こんなに生ったのは初めての事で \(◎o◎)/!
草刈りされてしまうと消えて無くなりますので それが心配です
期待していたミツバアケビの方は 花が咲いた後に刈り取られてしまい悲しかったです

トチノミ:トチノキ科

果実は大きくなると 自然と下向きになります

ヒヨドリジョウゴ ウグイスカグラ:スイカズラ科




ヒョウタンボク:スイカズラ科


クワノミ:クワ科


果実が鈴なりです



ラズベリー ブラックベリー:バラ科


ヒペリカム アンドロサエマム:オトギリソウ科


昨日の夕方のケリのヒナたち


こんなに大きくなりましたよ
何だかイソシギの親分の様な風貌です


私が生まれたばかりのケリのヒナを見た時は 雀くらいの大きさでした
随分と大きく成長しましたね
スズメとケリが仲良く向き合って並んだので 撮ろうとしたら
ケリが離れてしまいました
可愛いショットが撮れると思ったのに・・・(*_*)

兄弟(姉妹)仲良く


チドリのお仲間でもありますので 優しい大きな目が可愛いです


つい こないだまで産毛が生えていたのに すっかり抜け落ちて 大人の羽になりました
羽の感じがイソシギにそっくりで\(◎o◎)/!
何か共通点があるのかも知れませんね
大きくなりましたが 親鳥と比べたら マダマダ小さいです

巡回する親鳥

親鳥たちも 相変わらず付きっきりで ヒナたちを見守っています

・・・追記・・・
今宵の月

綺麗な満月でした

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ&鳥たち

2017-06-08 12:19:32 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

2種類のヤマボウシです
ヤマボウシ:ミズキ科


白い花のヤマボウシですが 咲きすすむとピンクに染まります



葉の中に咲く白い花は 夏に涼しげです





トキワヤマボウシ:ミズキ科


一年中緑の葉っぱをつけている常緑タイプのヤマボウシです



トキワヤマボウシは 少し遅れて咲き出します


常緑ですが 冬に寒さで銅葉に染まります
そして若葉の銅葉も美しいです
果実も沢山生ります

ヤマハゼ

小さな花がビッシリと咲いています
花後に平べったい感じの果実が生ります

キジバト


電線で毛づくろいしてます

カワラヒワ


カワラヒワは 固いタネが好物の様です
この日は カップルで セイヨウカラシナの果実を啄ばんでいました

カルガモのカップル

カルガモは雌雄の区別がつきにくいですが
雄の方がやや大きいそうですので
上が雄だと思います
  カップルのカルガモ達を良く見かけます

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木とムクドリの雛

2017-06-07 12:07:39 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ノイバラ:バラ科

今が盛りですが 冬でも咲いています
四季咲きの様です

スモークツリー(煙の木):ウルシ科


雌雄異株



フェイジョア:フトモモ科


中南米原産



シモツケ:バラ科

知らない間に満開になっていました

バイカウツギ・ベルエトワール


何でしょう?

アメリカノウゼンカズラの蕾です
ノウゼンカズラにも蕾が出来ていました

昨日のモカちゃん

何時も何時も一人ぼっちのモカちゃんに
お友達が遊びに来ていました
パンも少ししか食べてくれなくて 直ぐにお友達の所に行ってしまいました
楽しかったのでしようね
パンは スズメと カメさんが 綺麗に食べてくれましたよ!(^^)!

ムクドリのヒナ


電線デビューしたばかりのムクドリの兄弟(姉妹)です



まだまだ幼さが残っていますね



昨日は綺麗な青空だったのに 今日は雨です
梅雨に入った地域もありますね

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシノキなど

2017-06-06 12:59:34 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ブラシノキ:フトモモ科


大木のブラシノキに 降りそそぐ様に 大量の花が咲いていました


オシベに花粉が沢山出ていました

ザクロ:ミソハギ科


中国原産



今年も沢山のザクラが生る事と思います


花から果実へ

エゴノキ

もうとっくに花が咲き終わりましたが ピンクの花の可愛い種類です

コトネアスター・グラウコフィラス:バラ科

中国・ヒマラヤ原産
シルバーリーフの美しい種類です

プリペッド:モクセイ科

とても良い香りがします

ヒヨドリ

新緑の中に おすましポーズのヒヨドリさんです

今朝の散歩道で
スズメの一家


賑やかな鳴き声の先には・・・



ヒナたちがいました



親鳥の運ぶ餌を待っている 可愛いスズメのヒナたちです
それにしても どうしてこんなところに・・・


電柱のてっぺんに 巣を作ったのかしら

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの花たち

2017-06-05 12:07:18 | 我が家の植物たち

ゲラニウム・ビオコボ:フウロソウ科


昨年の母の日のバラの花の寄せ植えの中に入っていました
その時は 花も咲いていなくて 一体何の花???でした


一株の小さな株が 鉢いっぱいに広がり 今年は可愛い花が沢山咲いてくれました
葉には香りがあります
この花の可愛らしさは 雌しべの先端にも 小さな小さな花が咲きます

オレガノケントビューティー


欲しかったハーブで 昨年の秋に購入しました
初めて育てるので検索して調べてみました
すると・・・
[夏に枯れる気難しいハーブ]とにかく高温多湿を嫌います
高温多湿に合うと、葉っぱや花部分に水がしみたような跡が出て、腐り始めます
腐ってきたら、病気の部分を切除して、水を控え、乾燥気味に管理します
との事ですが
我が家の暑いベランダで 無事に夏が過ごせるのか不安になって来ました
逆に寒さには強いそうです



やっと花が咲き出しましたが暑さに耐えられるか 心配です



絵の仲間に頂いた クロホウシに似た多肉植物です
シックな色合いが素敵です
名前を教えていただいたのに 忘れてしまいました
・・・追記・・・
名前が分かりました
アオエニウム まだら黒法師:ベンケイソウ科です
ひげさま ありがとうございました(^^@)

ジャガ盆栽

花が咲きました

アリストロキア フィンブリアータ:ウマノスズクサ科


種から育てました
毎年芽が出て来ます


蕾が次々と出て来て ユニークな花を咲かせています
ハート形の葉も可愛いです

八重ドクダミ


茎が赤くて 下葉が銅葉に染まります


昨年の絵のモデルだったのを 鉢に植えたら根付きました
何段にも重なって咲く花が華やかです

エラチオールベゴニア ヴァレンティーノピンク

僅かな花ですが 今年も咲いてくれました
購入した時は 大輪の花で 中心部分が とても華やかでした


カイツブリ


ご機嫌さん!(^^)!


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の花とシロチドリ

2017-06-04 12:02:49 | 植物園にて

先月の画像ですが ・・・
植物園に行って来ました

トケイソウ:トケイソウ科


マレーフトモモ:フトモモ科

マレーシア原産
今は果実が生っていると思います

ゲットウ:ショウガ科


ハワイ名:シェルジンジャー


花後の果実も可愛いです

カエンボク:ノウゼンカズラ科


別名:アフリカンチューリップ
 熱帯アフリカ西部原産


ノウゼンカズラ科に分類される花木で
ジャカランダ:ホウオウボク・カエンボクは 世界三大花木と称されています

アラマンダ:キョウチクトウ科


ミニパイナップル


サボテンの花


バナナ

バナナは何時行っても 鈴なりです

昨日の夕方の事ですが
砂浜を歩いていたら 一羽のシロチドリが 私の目の前で・・・


バタッと羽を広げて倒れ込みました



一瞬 どこか悪いのかしらと思ったのですが
以前テレビで観た ヒナや卵を守る 親鳥の行動を思い出しました



私が歩いていた場所には シロチドリの卵がありました
これ以上 卵に近づかない様に 自分に目を向けるようにとった 母鳥の行動でした

私の足元付近には 3個の卵がありました

砂浜を歩くのも 気を使う様になってしまいました
気づかないで 踏んでしまわなくて良かったです
静かに この場所を離れたら 母鳥は 安心したように 卵を抱き始めました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ前の砂浜で

2017-06-03 12:31:23 | 海岸&川沿いにて

夕方5時半ごろの砂浜です
日射しがきつくて とても暑かった(^^ゞですが
目の前の淡路島が 綺麗に見えました

明石海峡大橋


釣り人達


引き潮になっていたので カニ達が砂浜をお散歩していました
撮ろうとすると 穴に入り込んでしまいます
穴ぽこが沢山ありましたよ
穴に塩水を入れたら カニさんが出てくるようです!(^^)!
夕方の砂浜は 結構楽しめる様で 家族連れで賑わっていました

シロチドリ


浜辺の主である シロチドリのカップルです
仲良くじゃれ合っていました(^・-)-☆
右が男の子です



打ち寄せる波が涼しげでした



卵を抱いています


気持ちよさそうに 砂風呂に入っているみたいですね



ウズラの卵位の大きさの卵が 3個産み落としていました

アオサギ

最近 とても小さなアオサギを見かけますが
このアオサギさんは とても大きかったです

ケリ

干潟にケリさんも遊びに来ていました

ハマボウフウ


いつの間にか 果実も綺麗に色づいていました



綺麗でしょう






ブーケの様に丸く固まって咲いていました
これで一株です

ハマヒルガオ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2017-06-02 17:33:35 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
シャクヤク




八重ドクダミ


ホタルブクロ&ウツボグサ

本日の教室モデルは 大輪のシャクヤク&ホタルブクロに 先生のお庭で咲いた
ドクダミ・ウツボグサです

舞子公園の鳩



伝書鳩の白バトさんが今日もいました

仲間の素敵な絵
イスノキ

まだ途中段階です

イスノキ

とても綺麗に描いていましたよ
描いてる間に 虫が沢山出て来たそうです(*_*)

スイートピー

葉を描き加えていました

ロビー展


今日から七夕の日まで ロビーに展示されます



私は数年前に描いたルドベキアを展示しました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ

2017-06-01 12:08:12 | 木の実&木の葉の絵

オニグルミ:クルミ科
雌雄同株・雌雄異花
種の表面の模様が鬼の顔に見えることから 鬼胡桃と名付けられたそうです
鬼ぐるみの葉は大きくて 葉脈がハッキリしています
雌花は赤く直立し、雄花は緑色で20センチほどのひも状に垂れ下がります
数年前に描いたオニグルミに 今年 雄花と雌花を描き加えました

早いですね~今日から6月に入りました
日毎に暑くなり 朝の散歩も辛くなりそうですが
鳥のヒナたちに会いたくて 今朝も会って来ました
スタートして1時間半かけて
ケリの親子~砂浜のシロチドリ~川のカモの親子たちを見て回ります
シロチドリは今日は3個の卵を抱いていました
カルガモの親子は 昨日は姿が見えなくて心配しましたが
今日は二組とも 元気で ヒナの数も7羽組と9羽組のどちらも健在でした
ホッとしましたヽ(^o^)丿
ムクドリのヒナたち


菜園の大きな木に 数羽のヒナがいて 親鳥が忙しそうに餌を運んでいました


お口を開けて親鳥を待つヒナです
可愛いですね

カルガモの親子

9羽組の親子です

オナガガモ&コサギ

コサギは繁殖期の様で 奇抜な声で鳴きわめいています
普段はおっとりとしているのに 別人(別鳥)の様です

スズメのレストラン

繁盛していましたよ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする