
カネノナルキ:ベンケイソウ科
南アフリカ東部原産
園芸名:カゲツ(花月)
和名:フチベニベンケイ(縁紅弁慶)
フシチョウニシキ:ベンケイソウ科
クロホウシ:ベンケイソウ科
寄せ植え
ジョウビタキ♂
♀
愛らしい女の子
モズ今日は晴れているのに北風が吹き寒いです
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
ワイルドストロベリー
寒さでほんのりピンクに染まった花弁が愛らしい!(❁^^❁)!
カネノナルキ:ベンケイソウ科
南アフリカ東部原産
園芸名:カゲツ(花月)
和名:フチベニベンケイ(縁紅弁慶)
フシチョウニシキ:ベンケイソウ科
クロホウシ:ベンケイソウ科
寄せ植え
ジョウビタキ♂
♀
愛らしい女の子
モズ今日は晴れているのに北風が吹き寒いです
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
ワイルドストロベリー
寒さでほんのりピンクに染まった花弁が愛らしい!(❁^^❁)!
今日は、こちらも晴れ間は見えますが北風ピープー😡寒いです
カネノナルキ、素敵な花ですよね〰️😃
我が家には、さいたま時代からの、それが有って、折れて挿し木したのも着いたり、育ちますが、一回も花を咲かせたこと、有りません😅
日当たりも、何も問題ないのですが、、オス‼️って。誰か言ってたけど、そんな事あるのかしら⁉️
小鳥も、賑やかになってきました🎵
ウグイスが、少しずつ上手になってきました🎵
今日寒いですね スーパーに行っただけで 家ごもりです
市販の不織布マスクでは味気ないので 綺麗なレース生地を購入してきて マスクカバーを作りました
どうしても市販のマスクが合わなくて 目が隠れてしまうので 手作りマスクの中に入れて使用しています
カネノナルキは雌雄別株なのかは不明だそうです
花が咲かないのはどうしてなのか検索したら
1.夏の時期に水をあげ過ぎない
2.1年を通して十分に日光を与える となっていました
咲かなくて悩んでいる方も多くいる様ですよ
ウグイスの鳴き声 未だですが3月になったら鳴きだすかな~楽しみです🐥
お花は なかなか咲かなくて 珍しいそうですね
たくさん咲いて 凄いです
大金持ちになっても 我々庶民を見捨てないでください(*^_^*)
カネノナルキは丈夫で長持ち
直ぐに大きな株になってしまうので
マンション暮らしの我が家では不向きです
花が咲いていないと平凡な多肉植物ですが 今の季節は華やかです
隣に引っ越した義兄が持って行ったかなぁ、、、
葉っぱだけの時からは想像できないお花の咲き方ですね。
ジョウビタキ かわいいですね~~。
畑に来るジョビ子ちゃん、必ずご挨拶に来てくれますが 2メートルがいいとこです。カメラを構える頃には 遠くにいます。
発芽します
葉っぱだけでは寂しいですが 花が咲くと華やかですね
ジョウビタキの女の子が近所で良く見かけます
可愛いです