goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

道端の植物とオカヨシガモ

2022-02-20 11:38:38 | 花と鳥&動物

フウセントウワタ:キョウチクトウ科


アフリカ南東部原産


風船のような実が印象的な植物で、生け花やドライフラワーに利用されます
暑さ寒さに強くて
明石では四季を通して見ることが出来ます

カンザキアヤメ:アヤメ科

荒れ地に咲いていました

キンギョソウ:オオバコ科

地中海沿岸部原産
こぼれ種で発芽したのでしょうか
道端のコンクリートの隙間から花が咲いていました

ヒメツルソバ:タデ科


ヒマラヤ原産
野生化して道端でも沢山咲いています



寒さで銅葉に染まっていました



オカヨシガモ♀


女の子です



パシャパシャしながら楽しそうに泳いでいました



羽繕い



両端が雄です

オカヨシガモの羽繕い


今日の空
   


晴れましたが寒いです


フリンジ咲きのシクラメンが 今朝 咲いていました

カブの蕾

カブのヘタを捨てずに水につけて置いたら葉が出て 蕾が出てきました



此方は 菜の花を切り取ったカブの方です
再び花が咲きだしました

コールラビ

小さな蕾が出来ました

🥌カーリング🥌

今 観ています
頑張れニッポン



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-02-20 17:47:49
ゆずぽんさん こんばんは~(^^🥌★彡
フウセントウワタ我が家もそうでした
綿毛が飛んだことがありました
でもガマノホよりはマシでしたよ ガマノホに楊枝を突き刺したら
偉いことになって慌ててビニール袋をガマノホに被せました

ヒメツルソバって可愛いお花で大好きです
外ではこんなに蔓延しているのに 植木鉢に植えると あまり花が咲いてくれないんですよ
フリンジ咲きのシクラメンはとっても可愛いです
折角芽吹いてくれたので 大切に育てたいと思っています
返信する
カーリング🥌銀メダルおめでとう~~~ (🌺reihana🌺)
2022-02-20 17:42:30
kinshiroさん こんばんは~(^^🥌★彡
カーリング 残念な結果でしたが 銀メダル獲得 バンザ~イ
銀だって 凄い事です
声も顔も可愛らしくて すっかりカーリングファンになってしまいました
そだね~モグモグタイム(*^-^*)
この言葉が有名になりましたね
家で私も真似しておやつタイムを モグモグタイムと言うようになっています(笑)

明石に越してきたころは フウセントウワタは野生化して空地に沢山生えていましたが
次々と新築の家が建ってしまい 野生化したフウセントウワタは見られなくなってしまいました

オカヨシガモの女の子は両手に花の逆バージョンでモテモテでした!(♥^^♥)!
返信する
フウセントウワタ🎈 (🌺reihana🌺)
2022-02-20 17:41:33
とんちゃん こんばんは~(^^🥌★彡
フウセントウワタって時を忘れてしまったように ずっとこのままです
今は寒いので花は咲いていませんが 3月になると咲きだすと思います
ヒメツルソバも彼方此方で蔓延っていますので 野草なのかと思ってしまいますが
ホームセンターでも売られていて\(◎o◎)/!
そうなの 溝の中でも根を張り花が咲いています

オカヨシガモの雌が楽しそうに水浴びしていたので 撮り続けてしまいました
カーリング 残念な結果になってしまいましたが銀メダルだって凄い事ですよね
以前は銅メダル 今回は銀メダル・・・4年後は金メダルに向けてがんばれ~~~ヽ(*^o^*)丿
あっと言う間に終わってしまいましたね
高梨沙羅ちゃんが可哀そうすぎて・・・食べ物も口に合わなくて痩せたそうです
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2022-02-20 17:40:11
フウセントウワタを見ると 何年か前に 家の中でいつの間にかはじけて 綿毛がふわふわ飛んでた光景が 思い出されて仕方ありません。(* ´艸`)

ヒメツルソバは 我が家に蔓延してます。
いつの時期だったか通路にはみ出ているものを思い切りカットしたのですが それが嘘だったのかな?と思われるくらい また広がってます。(;'∀')

フリンジ咲きのシクラメン 可愛いですね。^^
返信する
Unknown (kinshiro)
2022-02-20 17:11:10
こんにちは
カーリング、私も見ていましたが、残念でした、、けど、銀メダルは立派です♪

選手たち一人一人が皆さん可愛らしくて、声も明るくて、大人しいスポーツの割には興奮して楽しめました(^^♪

フウセントウワタ、そうなんですね!
こちらでは、野生では見かけませんですよ、作ってる方から頂くけど・・

あのふっくら感が可愛くて大好き(^^♪

オカヨシガモ、、両手に花?ならぬ両手に太刀!でしょうか…(#^.^#)
モテモテですね💛
返信する
フウセントウワタ (とんちゃん)
2022-02-20 16:40:02
たくさん実ができて!
このフウセントウワタは優秀~
ヒメツルソバがこんな風になっているのをこっちでもよく目にします
かなり強くはびこりますね
溝の中でもしっかり根を張りすごいです。

水のうねりがとてもいい感じ~
オカヨシガモもきっと満足♪ なんて思っているかもしれません。
光の当たり方により水面が七変化していいですね

カーリング 私も夢中でした。
とうとうオリンピック終わりでなにか物足りない
返信する

コメントを投稿