Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

虫の芸術作品

2017-10-14 11:49:56 | 野原・田園・ミニ公園にて

芸術の秋でもありますので
虫の作った 虫食いアートです
虫食いの葉っぱ


余程おいしいのでしょうね





小さなトゲのある果実が鈴なりです

果実


葉の裏が白いです

この植物の名前が分かりません
ご存じの方 教えてください
・・・追記・・・
この植物はナンバンカラムシ:イラクサ科です
今年の7月に 蓮池に大きな葉の植物が沢山生えていて エゴマの葉?かな~と思って
絵の先生に聞いてみました
そしたら ナンバンカラムシ:イラクサ科ではないかと メールで教えて下さいました
蓮池のは草刈りされてしまって 花も見ることが出来ませんでした

ダンギク


虫食いアートの近くに ダンギクの大株が・・・



マルバルコウソウ


群生して咲いています



スズメ


今朝の散歩道で・・・
アオサギ


獲ったぞ~


この川には 大きな鯉や ナマズ 雷魚が泳いでいます
小魚も沢山泳いでいます
小魚は多分 ボラではないかと思います
ボラが成長したら 海の方に行き ピョンピョン飛び跳ねています

オナガくん


コガモ&オナガくん

今日はコガモが沢山飛来していました
10羽いましたが 皆女の子です


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野に咲く花たち | トップ | アオサギの狩り »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
棘棘のある植物 (コスモス)
2017-10-14 13:05:42
珍しい植物のご紹介をありがとうございます。
名前の解らない植物の事ですが、葉の大きさそして棘のある実から、コスモスも検索して見ました。
このように沢山ワ~ッと実が付いた状態ではありませんが、「イガオナモミ」という植物が目に留まりました。
参考までにご覧になられて下さい。
ピッタシカンカン!ではないような気もしながら、コメントさせて頂きました。
ナンバンカラムシではないかと思います (reihana)
2017-10-14 15:50:46
コスモスさん こんにちは~♪
こないだの赤いトケイソウ とても珍しいですね
初めて見ました 沖縄には色んなトケイソウが咲くのですねヽ(^o^)丿

昨日ブログのお友達がオオオナモミをアップされていて 果実が似ていると思って私もオナモミで検索したのですが
確答するのがありませんでした
イガオナモミで検索してみましたが やはり 果実の大きさも 葉の形も違うんですよね
この植物は 丸い葉で若い葉は エゴマ葉の形に良く似ています
今年の7月に この葉に良く似た葉の植物が近所の蓮池に沢山生えていました
私はてっきり エゴマの葉だと思って 数枚採取して 絵の先生に見ていただきました
その時は先生も分からなかったですが メールで名前を教えて下さいました
それと同じ植物ではないかと思って メールを確認したら ナンバンカラムシ:イラクサ科となっていました
葉の裏も白かったので たぶん間違いないと思います
果実のイガイガはオナモミにそっくりですね
因みに なかちゃんさんも今日 オオオナモミをアップされていましたねヽ(^o^)丿
スッキリ! (コスモス)
2017-10-14 16:32:21
拝見いたしました。

コスモスのコメント後、直ぐになかちゃんさんの写真を見て、やはり違うよな~と思いました。
イラクサ科の植物なのですね。
葉を何処かで見たことがあると思って居ましたら、沖縄では昔から繊維をとっていたイラクサ科の植物「チョマ」でした。
ナンバンカラムシ・・・しっかりメモをとりましょう。
それから、トケイソウの赤い花、とても素敵ですよね。やはり昔昔オオミノトケイソウというやはり赤い花を一度だけ見たことがあります。カメラを持つようになって、まだ十年も経っていないので、逃がした魚大きいです。

ありがとうございました。
こんばんは (ひろばあちゃん)
2017-10-14 16:54:51
見事に穴模様ですね。
我が家のシソの葉や野菜も穴だらけです。
ダンギクがきれい!こちらは花はすっかり
終わってしまいました。
アオサギはお昼ご飯ゲットかしら~。
写真がきれいに撮れていますね。
私もスッキリ~~~!(^^)! (reihana)
2017-10-14 17:43:31
コスモスさん 再びこんにちは~ヽ(^o^)丿
スッカリ忘れていたのですが 蓮池に生えていた大きな葉の植物を思い出し 似ている様に思って
メールを確認したら 同じ植物で 正確な名前が分かりました
イラクサ科と言う植物は初めてです
「チョマ」で検索したら全く同じ植物でした
ナンバンカラムシは西日本に帰化しているようですので 他の地域では見られない植物の様ですが
沖縄では良く見かける植物ですね
私もブログを始めてから 昔見た珍しい花や鳥たちを 撮って置けば良かったと悔やみます
本当に逃した魚は大きいですね。
川も賑やかになって来ましたよ (reihana)
2017-10-14 17:44:44
ひろばあちゃんさま こんにちは~♪
この葉っぱ 少しだけシソの葉にも似ていますよね
柔らかくて美味しいのでしょうねヽ(^o^)丿
ダンギクは菜園でも まだまだ綺麗に咲いていますよ
アオサギさんは 遅い朝食だったかも知れません
朝に撮った画像ですので
因みに近くにコサギさんもいて 小さな魚を捕まえて食べていましたよ
2羽で 仲良く狩りをしていました
今日は団体さんのコガモがいて賑やかでした
カワセミは飛んでいる所を2回も見ましたが 止まってくれなくて 悲しいです(*_*;
Unknown (AMI)
2017-10-14 20:39:42
あららら すごいことに・・
うちも踊り葉牡丹に仕立てている葉っぱをおんぶバッタに食べられて穴があいています^^;
この葉っぱはこちらの道端にもよく見かけますよ
私は生けられないかしらと思ったことがありましたが水揚げが大変悪いのでやめました笑
ダンギクとても綺麗  秋らしくていいですね
アオサギのすごい瞬間が撮れましたね!
素晴らしい狩の腕前 なかなか見れないです すごい!
Unknown (reihana)
2017-10-14 21:37:20
AMIさん こんばんは~☆彡
椎茸は誰が食べたのかしら~?
柿が不作なの? ロウヤガキの方は大豊作ですね~ヽ(^o^)丿
AMIさんちのUFOピーマン 面長ですね~栄養が良い土なので 巨大化してしまったのかも(^^)v

凄い虫食いさんでしょう
踊りハボタンをおんぶバッタが食べてしまうの(笑)
我が家は綺麗な踊りハボタンは無理でしたが ブラックパール光子だけは 根元に子株が数個出来ています

この葉っぱ 初夏のころとても美しくて 一体何の葉なんだろうと思っていたんですよ
教室の時に持って行って 先生に調べていただいていたのに すっかり忘れてしまっていました
水揚げが悪いのですね
アオサギは獲った瞬間は見ていなかったのですが 口に魚をくわえていたので 慌てて撮りました
近くにコサギさんもいて 同じように 小さな魚を捕らえて食べていましたよ
小魚がウジャウジャと固まって泳いでいるので サギやカワウたちの餌場になっています
カワセミも魚を捕まえるようですが 何時も飛んでいる姿しか見られなくて悲しいです。
アオサギは狩りの名人ですね 出来たら雷魚を捕まえて食べてほしいです
reihanaさんへ (マリババ)
2017-10-14 22:09:36
こんばんは~
虫の芸術アートこの葉っぱ凄くおいしいんですね。穴だらけですよ)^o^(
ナンバンカラムシと判明ですか。
初めて聞く名前です。
ダンギク名前は覚えましたがこちらの方では、見ませんね。
アオサギ君のナイスキャッチいいタイミングでとれましたね。
鳥達は、みんな仲良し助け合ってるんでしょうね。
穴だらけの葉っぱです (reihana)
2017-10-14 22:37:01
マリババさん こんばんは~☆彡
この葉っぱ 凄いでしょう~穴だらけです(笑)
よっぽど美味しいのでしょうね
夏に 先生から教えていただいていた植物なのに 違う場所で見たので 全く分かりませんでした
私も ナンバンカラムシだなんて初めて聞く名前でまた 直ぐに忘れてしまうと思います(@_@;)
ダンギクって 段々に咲く可愛いお花です
何時か出会えるかも知れませんよ
アオサギくん 凄いでしょう この魚は多分 ボラではないかと思います
水鳥たちはとても仲良しですが 時々カルガモたちが口げんかしている姿を見かけます
大きな喧嘩ではないので 見ていても微笑ましいですよヽ(^o^)丿

コメントを投稿

野原・田園・ミニ公園にて」カテゴリの最新記事