
アケビ:アケビ科
今年は 今までにないほどに沢山のアケビが生りました
ムベ:アケビ科
此方も 成長中です
アケビは割れますが ムベは熟しても割れません
モモ:バラ科
美味しそう^!(^^)!
クリ:ブナ科
青いイガグリ君です
ニワウメ:バラ科
果樹ではありませんが・・・
コブシ果実
ユニークなコブシの果実です
我が家の駐車場のツバメ
他の巣を再びリフォームして 卵を抱いています
カメラを向けると逃げてしまうので こっそりと撮りました!(^^)!
もうそろそろ ヒナが孵る予感がします
休憩
疲れると電線に止まって ストレッチなどして 再び卵を抱きます
何時もカップルで 交代で抱いています
ツバメの鳴き声って可愛らしいです
写真見た途端、オッ、アケビだ!!って・・もうこんなに大きくなってるんですね♪
コブシの実もホント面白いですね^0^
今年は栗はどうなのかしら・・・毎年、食べ損ねています^^;
桃は袋がけしてないんですね・・実家では、この少し前から袋がけして、小さな実でも結構楽しめていました♪
ツバメたち・・本当に可愛いですね♪
子育ても第二弾に入りましたね♪
クリの木は雄花をいっぱい咲かせごくわずかの雌花は確実に実を結びますね
おいしそうなニワウメになりました!!!
これは色もすごくいい色してすてきです~
ツバメが駐車場に巣を作ったのですか!
いつも観察できて便利~
ヒナの声はそのうち聞かれるようになるでしょうね
毎朝夕 せわしなくこっちでも飛び交っています!
そうなのよ~アケビが成長中です
画像だと大きく見えますが まだそんなには大きくなっていないんですよ
こんなになったのは初めてで 嬉しいです
コブシの果実って 不思議でユニークな形ですよね
変化も楽しめます
私も毎年栗の時期を見過ごしてしまっています
桃は大好きです 固い桃をリンゴの様にぱりぱりと食べるのも 甘くて柔らかいのも どちらも大好きです
お盆前に岡山にお墓の掃除に帰るので 何時もJAで固い桃を購入するのが楽しみです*^^*
ツバメたち二回目の子育て頑張っています
早く ヒナの顔が見たいですヽ(^o^)丿
毎年アケビの花が綺麗に咲く 近所の藪の中ですが 今年はもの凄いアケビが生っています
手の届く位置から 天高い位置まで びっしりと生っていて\(◎o◎)/!
今年は 収穫できそうです
雄花だらけだった栗にも イガグリが出来ていました
毎年駐車場の天井の部分にツバメが卵を産んで 雛を孵します
昨年も 二度雛を孵しましたが 今年も二度目です
毎日駐車場に行って 巣を確認しています
目が合うと直ぐに飛んで目の前の電線に止ります(笑)
ヒナの誕生が楽しみです
アケビがいつの間にかこんなに育ってたんですね
reihanaさんのブログで季節を知って見に行くことがよくあります^^;
私も桃 大好き。 植えたいけど美味しいのを作るのは消毒や袋がけなどすごい大変なんやといつも主人に言われます
ぶどうも植えたいけど これも同じ・・ でも主人は山ぶどうは植えています
原種なので間引きくらいでほとんど手間はいらないから(笑)
ぶどうの蔓って案外切花にしてもおしゃれなんですよ^^
ツバメのストレッチってどんなんだろう?^^
昨年から 近所の藪の中のアケビが生りだしました
昨年は 気づかない内に 果実が割れて実が全部落ちたか 鳥に食べられたかで空っぽでした
今年は 絶対に収穫してみようと思っています
毎年 新見のJAで固い桃が売られていて 購入するのが楽しみです
AMIさんちの山ブドウは 毎年鈴なりですね
ツバメのストレッチ見た事ないですかヽ(^o^)丿
人間と一緒ですよ
電線に止って 片方ずつ羽を広げたり 足を伸ばしたりするんですよ
同じ姿勢で卵を抱いているので 疲れるのだと思います
毎日 駐車場のツバメが電線に止まり体をほぐしています
ベランダから毎日 我が家のカップルのツバメを見ることが出来 癒されています
可愛い声で鳴くので電線で一休みしているのが分かります(^^)v
アケビ、もう生っているのですね。
栗も、綺麗なグリーンの実。
此方はまだ実が見れていません。
これからのお楽しみです。
ツバメ二度も雛を育てるのですか。
初めて知りました。
疲れたらストレッチとは、面白いですね。
ツバメの鳴き声、聞きたいです。
可愛い雛の誕生楽しみですね。
台風の影響で 暴風雨です
アケビが大きく成長中です
イガグリも出来ていましたよ
ツバメは駐車場に4個の巣を作っていて 崩れてしまっていました
今年は2個の巣を リフォームして 2度目のヒナがもう直ぐ孵りそうです
3度も孵したツバメもいるそうですよ
電線に止って ストレッチします(笑)
信じて貰えないかも知れませんが 本当なんですよ
以前 その姿を撮ったのですが 削除してしまいました
お花を見かけたばかりと思ってましたが
もう果実が大きくなってますね
アケビやムベは
子供の頃食べていたことを思い出します
モモ
我が家の桃も しっかり熟して
毎日いただいています(*^_^*)
朝からパソコンがいう事きかなくなってしまい やっと今 開くことが出来ましたが
もの凄く重いです
つい こないだアケビの花が綺麗に咲いていたのに 今では果実の季節になっていました
ムべは一度も食べたことがないので 食べたいですヽ(^o^)丿
桃があるなんて 羨ましいです