
いなみ文化の森にて
🎄🎄🎄🎄クリスマスツリーが沢山🎄🎄🎄🎄
青空に青い建物
センニンソウ:キンポウゲ科
光沢のある美しいお髭
クロガネモチ:モチノキ科
サンキライ(サルトリイバラ)
日本各地の山野に生えています
果実も終盤です
トゲがあるツル性の植物
ヤシャブシ:ハンノキ科
クロガネモチ&ヤシャブシ
センニンソウ&サンキライ
昨日のコウノトリ
変わった鳥が飛んでいたので 慌てて撮りました
池の方へ飛んで行きました
今日の 散歩道の空と鳥
やや曇り空です
センダンの果実
メジロ
今年初めての出会いです
モカちゃん
ヒドリガモたちは遠い所で団体で じゃれ合っていました
今日も過ごしやすい陽気です
・・・追記・・・
今宵の月
満月の名前
Beaver Moon ビーバームーン
ということは 今日のいなみ文化の森もその中にあるということですか。
いろんな表情を持つ公園ですね。
ずいぶん広い公園なんでしょうね。
建物の形や色、外壁、、かわいくて素敵ですね。整然と並んだクリスマスツリーもかわいいこと!
果実ももう終盤ですね。
センニンソウ すごい!
サンキライやヤシャブシも 見ると 母の郷里のことを思い出して キュンとなります。^^
もう満月なんですね。^^
稲美文化の森は万葉の森の向かい側にあります
車道を挟みますが向き合っています
そうなんです
其々に名前が付いていて 色んな表情が見られます
文化の森の建物の中は広いホールになっていて コンサートなどが出来ます
図書館やランチが出来るお店も中にあります
センニンソウに髭が出来ていて綺麗でした
サンキライは藪の中に絡まっていたので 少し採取して来て
飾って楽しんでいます
今日は満月です
文化的な施設にふさわしく周りは自然にかこまれて空気感が心地よさそう♪
クロガネモチはやっぱり実だくさん~
センニンソウもあったのですね
こっちでも先日近くにあるのを確認できました!
センダンの木は大きくて立派ですね
木の実をいっぱいつけ優秀だこと!
満月を見られてよかったですね
♪月に願いを♪
稲美町には素敵な公園が沢山あります
自然豊かで ゆっくりと散策できます
特に 高齢者たちがグランドゴルフを楽しまれていて
駐車場は車で一杯です
冬に緑の葉に赤い実の花木ってクリスマスカラーで目立ちます
実だくさんで 鳥たちも食べ物には困りません
センニンソウに綺麗な髭だ出ていました
採取して来て飾っています
昨夜ベランダに出て空を見上げたら月が出ていて
満月だったことに気付きました